※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あを
産婦人科・小児科

新生児聴覚検査で不安。周りに相談できず、検査結果待ちで涙が止まらない。

新生児聴覚スクリーニング検査について質問です。
先週8日に次男を出産しました。
退院が12日だったのですが、それまでに
新生児聴覚スクリーニング検査をする予定だったのですが
息子が中々眠らなかったのか検査が出来ず
今日再検査でした。1時間無いくらい待って先生に呼ばれました。
先生の話しによると 聞こえてるか聞こえてないか
よく分からなくてパス出来なかったから大学病院に行って
精密検査を受けてきてね。と言われました。
色々検索して、100%聞こえない訳では無い、
精密検査をして実際のところ聞こえていた、等の
体験談を見ました。それでも不安です。
私がしっかり育ててあげられなかったから
もしかしたら耳が聞こえないかもしれない。そんな事ばかり
考えてしまいます。周りに同じ経験をした人も居ないので
話を聞く事も出来ません。ここでなら色んな方が居るので
少しでもお話を聞けるかなと思い、投稿させて頂きました。
検査日もまだ決まっておらず 不安が募ります。
涙が止まりません。

コメント

ri

親しい友達の子供が聴覚スクリーニング検査でひっかかり両耳難聴です
両親共に健常ですが、二人ともが難聴の遺伝子を持っていると1/4の確率で難聴の子が産まれるとのこと
今一歳半くらいで、何度も会っていますが、とーっても可愛いですよ😊
手話で、あそぼ〜って言ってくれたりします♪
療育通ったり、大変なこともたくさんあるかと思いますが、その分家族の絆は強そうです
あをさんのお子さんは、まだ診断も降りてないですし、難聴が決まったわけではありません
それにもし難聴だとしても、上記で書いたように、遺伝子の問題でもあるので、育て方は関係ありません
お辛いかと思いますが、あまり気を落とされないでくださいね

  • あを

    あを

    お返事ありがとうございます!
    一晩寝たら気持ちが落ち着きました。
    まずは検査ですもんね!!
    どんな検査結果でも可愛い我が子なので大事に育てます☺️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うちの息子が新生児のとき、退院までに聴覚スクリーニング検査でパスできず再検査となり、一週間後に産院で検査し直したらパスしました。
私もすごく心配で再検査までの日を過ごしていたので、不安な気持ちがすごくわかります💦
生まれたばかりで耳垢や羊水が溜まっていたりするとひっかかることもあるからあまり心配しないでと助産師さんに言われていました!