
旦那が子供の体調不良で有休を取ることについて気になっています。男性が有休を取るのは普通なのか、他の方はどうしているのか知りたいです。母親が休めないとマイナスに思われることはあるのでしょうか?会社によると思いますが、気になっています。
「パパの子供の体調不良による有休について」
1歳半の子どもがいます。
0歳クラスに入ってからよく風邪を引いて保育園を休みます。
去年はほぼ私が休んでたのですが、最近仕事を休めないことがちらほら出てきて、旦那が休んでくれます。とはいっても病児保育も利用したりで、ここ最近2日くらいですが。
男の人が子供の体調不良で有休とるって、世間的にどうなんでしょうか?
よくある話なんでしょうか?
みなさんの旦那さんはどうですか?
母親は休めないのかってマイナスに思われたりするんですかね?
会社にもよると思うんですが、ちょっと気になってます。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ままり
わたしの夫の職場は、
子どもが体調悪い
妻が体調悪い
自分が体調悪い
どのパターンでも上司は
大丈夫か?ゆっくり休んで!
良くなってから出勤していいから!
気にしないで!
っていう感じの職場です😳
しかも私は専業主婦ですが、娘が体調不良でも夫は休みます🤣

はじめてのママリ🔰
私の夫の職場は、看護休暇が子供一人につき5日、二人以上は10日あります。
(母である私も同じです。)
フルタイム正社員で働いているので、子供の病気のときは、私と夫で同じ位になるように休んでます。
この前は、私と子供で胃腸炎になってしまい、早退してきてもらいました。
査定では、マイナスにはなってないようです。
男性でも女性でも、普段から誠実に仕事をしていれば、マイナスにはならないのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね、福利厚生のととのった会社ですね☺️
マイナスにならないといいなと思います😢- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
超いい職場ですね‼️
うらやましいです❤️よかったですね😆