![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3~4人家族の方へ。新築で吊り戸棚を悩んでいます。収納は足りるか、70cmか90cmか迷っています。収納が足りそうなら吊り戸棚なしで飾り棚も考えています。意見をください。
3~4人家族の方に質問です。
新築にて吊り戸棚をつけるか迷っています。
・240cm程のカウンターキッチン(食洗機あり)
・180cmのカップボード(半分はゴミ箱置き場として使うので実質90cm分の収納)
・0.5畳程の小さいパントリーあり
これで食器や調味料、キッチン雑貨類など諸々の収納足りると思いますか?
吊り戸棚70cmまでが標準仕様なのですが
70cmだと床から170cmあるので普段使いのものは収納できない。
オプションで90cm(床から150cm)も考えましたが、大きすぎて圧迫感出そうなのとどちらにせよ一番下段しか普段使いできないので迷い中。
収納が足りそうならオシャレ重視で飾り棚にして吊り戸棚ナシにするのも手かな?と思い質問させてもらってます。
どう思いますか?
ご意見ください🥲
- ママリ(3歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
吊り戸棚は圧迫感あるし絶対使わなくなるのでつけませんでした!
飾り棚の方が使い勝手いいかも知れないです!
![あゃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゃたん
普段使いの食器や調理器具系は増やし過ぎなければ収まるかとおもいます。
ただ、水筒、お弁当箱などは子どもの人数分必要になりますし、重箱やピクニック用の大きなお弁当箱、お菓子作りされる方なら型や電動ミキサーなどの置き場が必要だったり、ストック品をダース単位で買う人がいたり、人によって必要な量が変わります。
自分の生活をよく考えて、どこに何を置くかをよく想像し、足りなさそうだな、と思ったらキッチン上部に吊り戸棚ではなく、
カップボード上に吊り戸棚を天井付けではなく、使いやすい高さで設置していただくか、いっそのことカップボードではなく家電タワー的なものにしてはいかがでしょう?
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
うちは釣り戸棚2つ付けました!(カップボードはキッチンと同じ長さです)
炊飯器からの湯気が当たらないようにと、圧迫感減らすためです!
うちも食器とかも少ないし買い溜めもしないしいらないかな?と思ってたのですが、冬場に使う鍋とかたまに出番のあるホットプレートとか、頻度は少ないけどいるものを置こうかなと思ってます!
あと飾り棚は可愛いですが、個人的にキッチン周りは油で多少汚れてインテリアとかベトベトになったり、棚に埃とかたまると不衛生だなと思ってやめました🤔
コメント