
幼稚園への送迎に悩んでいます。自転車で10分、徒歩だと25分かかります。3人目を妊娠し、送迎に不安があります。転園も検討中。給食なし、広い園庭の幼稚園も候補です。どちらがいいでしょうか?
皆さんならどう幼稚園へ送迎がいいと思いますか?
今年少です!
4月から年中🌸
幼稚園まで自転車で10分
子供の足で歩くと25分位です!
冬に3人目を妊娠し、流産になりました💦
しかしその時に絶対安静になり送迎に悩みました😣
もし自転車が乗れなかったり、
三人目が生まれたら子供3人乗せられないので徒歩での登園。
かなり厳しいことが想定されます。
両親は近くですが共働きで頼れず、
夫も送迎は無理です。
でも三人目も欲しいのです。
34歳のため卒園までは待てる気もしていないです
そこでみなさんならどうしますか?
雨の日も25分ベビーカーに二人乗せて、
上を歩かせての登園!
それとも近くの幼稚園へ年中から転園
(今月までは面接してくれます)
徒歩10分かからないくらい
ちなみに今の幼稚園は
給食あり、一クラス(男の子6人)、14時半降園で15時半まで無料保育あり
ただ小学校が重なる人はゼロ
園庭は狭いため、一日15分くらいの外遊びのみ
転園するなら
給食なし、3クラス、14時降園
小学校は何人か重なる
園庭が広く走り回れる、雨の日も施設が広く遊び場はたくさんある
みなさんなら年中からどっちにしますか?
- ママリ(妊娠19週目, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

りるりる
ファミサポとか探してもだめなら、給食なしもツラいけど、転園しますかね~😨

はじめてのママリ🔰
地域的に車は難しいんですかね🥺?
毎日25分往復、雨の日もなると
大変なので転園考えますね😣
-
ママリ
都内なのですがうちは車がなく、
この辺りの幼稚園はどこも、駐車場もないので徒歩か自転車のみなのです😣💦
駐車場を置けるスペースのない幼稚園ばかりで、車があれば車で送迎したかったです🥺💦💦
雨の日や炎天下だとやはり厳しいですよね😭
あと個人的に小学校が誰一人重ならないのも悲しいかな?と思いつつあります😭- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
都内なら難しいですよね😭
うちも下の子連れて
送迎していますが
駐車場からたった3分の距離でも
イヤイヤ期なので大変です😱
ただ、年中から転園すれば
小学校は同じの子達も
いらっしゃるんですよね😊?
それなら子供にとっても
ママリさんにとっても
いいのかな?と思いました🥰- 2月17日
-
ママリ
うちもですー!!
下のお子さんは次男と年齢近いかもです🥹
ついに次男がイヤイヤ期に入りつつあり、
機嫌を損ねたらカオス状態です🥺笑
そういってくださり前向きになれました😭❤️
年中からで、クラス替えはあるそうですが既に仲良しが出来ていたら、
人見知りの長男が輪に入れるか心配です🤔
でも小学校でまたゼロに誰も知らないふりだしに戻るなら今転園もいいかなと思えてきました🥰- 2月17日

えるさちゃん🍊
3人いて徒歩10分くらいの幼稚園行ってますが結構雨の日大変です🤣
誰が歩く、歩かないとかでも変わるしベビーカー押しながら自分も傘さして歩く子供も見てーってのがやばいです🤣
本当はダメだけどチャリ買おうかなって思ってます。
-
ママリ
10分でも大変とのことで、
万が一3人目が生まれて雨の中25分なんて絶望でしかなさそうです🥺笑
子供三人乗せられたら一番いいですよね💦
警察に捕まったら厄介ですが、本当に送迎に自転車なしは辛いです🤔
お気持ち共感します😭❤️- 2月17日
-
えるさちゃん🍊
25分だと行くまでも疲れちゃいそうだし途中で疲れて歩かないってなったら厄介そうです🤣
- 2月17日
-
ママリ
そうですよね🥺
雨で途中疲れた!行かない!とかなったらカオスな状況に絶望しかないです😣💦笑
ただそんな近場の転園って何か変な噂とかされないかな?って心配しちゃいます😭笑- 2月17日
-
えるさちゃん🍊
気にしなくていいと思いますよ😊
親が楽なのが一番です🤣- 2月18日
-
ママリ
ありがとうございます😊💗
気にせず来週の面接頑張ろうと思います🥹💪✨- 2月18日
ママリ
ファミサポも調べましたが、
もしずっとお願いするなら月3万くらいかかるのと、
私の地区は取れる日と取れない日があるそうで急な予約だといっぱいと言われてしまいました😭💦
今の幼稚園は週2給食、週2お弁当、1日午前保育で11時半迎えのペースです!
2日お弁当増えるのも辛いですよね😣