![マミポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が歩かないため靴を買っていない。公園に連れて行きたいがタイミングがわからず、散歩も辛い。休日しか外に出ない旦那のため、息子がつまらないか心配。
みなさん公園デビューいつしましたか?
生後8ヶ月の息子を育てています。
つかまり立ちも、1人で数秒立つことも出来るのですが
まだ歩かないだろうと靴を買ってません。。
歩く、歩かない関係なしに公園に連れて行きたいなあと思っているのですがタイミングが分かりません💦
私が妊娠中ってこともあり、
散歩に行くのも歩くのが辛いです😂
旦那の仕事が休みの
休日しか外に出ていないのでずっとお家にいるのも
息子はつまらないかなあ、なんて思います😂
- マミポコ(1歳9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
生後半年くらいから地べたにべちゃーっと座って砂いじりとかしてましたよ!
口に入れそうになったら素早く止める事の繰り返しでしたが😅
今つかまり立ちなら、靴を履いて整地されてない公園を歩くのはまだまだもう少し先になると思います💦
ていうか妊娠中でしんどいなら、ベビーカーでお散歩で全然良いと思いますよ!
私も昔ベビーカーで公園のそばを通ってみて、興味がありそうなら少し下ろしてみて、遊具にすわらせてみて、みたいな感じでやったと思います。
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
芝生でハイハイさせたりするのもいい運動になりそうです
うちは上の子は1歳頃歩き始めてからですが、
下の子は上の子の公園に付き合ってたので、
9ヶ月の頃に汚れるのを覚悟で砂場に座らせたら、いじいじしてましたよ😉
口に砂が入らないようにめちゃくちゃ神経使いましたが😇
-
マミポコ
回答ありがとうございます🫶
芝生の公園探してみます😊!
口に砂が入らないようにするの中々神経使いそうですね🤣
試してみます!ありがとうございます☺️- 2月17日
-
ぱり
芝生は芝生で草が入らないように気を使うんですけどね💦
あと割と犬の散歩させてる人がおしっこさせたり、うんち片付けなかったり…なので、
できたらペットは禁止のところがいいと思います😊
知り合いはレジャーシート持って行って、
レジャーシートの上でハイハイさせてたって言ってました😉- 2月17日
-
マミポコ
どちみちメリットデメリットあるって感じですね🥹(笑)
うんちなんて触られたら発狂しちゃいそうです🤣(笑)
ペット禁止なところも探してみます✨
レジャーシートいいですね〜😳✨
たくさん情報ありがとうございます助かります😭🤍- 2月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
室内だと遊べるところ限られてて、、近くに広いところがないので
最近は靴と靴下セットのアティパス履かせて、椅子につかまり立ちしたり
椅子の上におもちゃ置いて遊んでます😂
-
マミポコ
回答ありがとうございます🥰
お家の中で靴履かせてる感じですかね?🥹
練習になるので良さそうですね😳✨
ありがとうございます✨- 2月17日
-
はじめてのママリ
言葉足らずですいません🙏🏻
外で履かせてます!
靴ほどしっかりしたつくりじゃないので違和感なく動いてます👶🏻✨
椅子というか、ベンチです💦💦- 2月17日
-
マミポコ
こちらこそ勘違いすみません😳💦
アティパス?恥ずかしながら初耳でした😂(笑)探してみます🥰
情報ありがとうございます〜🥳- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半から公園行ってますよ。
厚めのレジャーシート敷いてその上で寝転んで日光浴したり、おもちゃで遊ばせたり、寝返りするようになったらそこでコロコロさせたり。
おすわりできるようになってからは芝生の上や砂場に座らせて草をむしったり、砂を触ったり自由にさわらせてます。
口には入れないように注意してます。
8ヶ月なら靴はいりません。
靴は一人歩きしてからで十分です。
またサイズもないと思いますよ。
もし早めに慣れさせたいと思っているならば家のなかで伝い歩きが十分にできるようになってから家でまずは触らせて【靴】というものに対する不信感を取ってから次のステップで家の中で履いてみる。
その程度で十分です。
-
マミポコ
海斗ありがとうございます🥹
そうなんですね!
たくさん丁寧に情報ありがとうございます🤣✨- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
未だに公園デビューしてません😂でも家にいてもグズらないからまだいいやーと思ってます😅
-
マミポコ
回答ありがとうございます🥰
全く同じ状況です🤣(笑)
あまり急ぐ必要もないのかもしれませんね😂- 2月17日
マミポコ
回答ありがとうございます😊
なるほど!ただ連れて行くだけでも良いですね🫶
靴を購入したのはいつ頃ですか?💦
かなぶん
うちの子は連れて行ってもどうせ砂を食うだけだったので…😅
私もお腹が大きい時はお散歩やたまに児童館行くくらいでした💦
靴は歩き始めて、1ヶ月くらい経って裸足で家の中をそこそこ歩けるようになってから買いました!
それでも外で立ち上がることも出来なくて、結局靴履いて外歩けるようになったのは靴買ってから2ヶ月とかかかった覚えがあります😂
マミポコ
やっぱり口に砂を運んじゃいますか😮
お腹大きいと中々動く気になれない😭😭(笑)
靴履くのと履かないのじゃまた違うんですね🥹
教えていただき、ありがとうございます☺️✨