
コメント

はじめてのママリ🔰
義母と二世帯です!
55坪+小屋裏+屋上
1階
義母LDK+和室
旦那のワークルーム、趣味部屋
水周り(ランドリールームあり)
2階
私たちのLDK
寝室+WIC
子ども部屋2部屋
私の部屋
建物代のみオプション込で4700万ぐらいです!
はじめてのママリ🔰
義母と二世帯です!
55坪+小屋裏+屋上
1階
義母LDK+和室
旦那のワークルーム、趣味部屋
水周り(ランドリールームあり)
2階
私たちのLDK
寝室+WIC
子ども部屋2部屋
私の部屋
建物代のみオプション込で4700万ぐらいです!
「住まい」に関する質問
マイホーム(建て売り)の購入を迷っています🥺 実際にマイホーム購入された方、ご相談に乗ってください。悩みすぎて、わけがわからなくなりました… 家族構成 夫38歳(会社員) 私40歳(扶養内パート) …
福岡で住みやすい、子育てしやすい、ところはどこでしょうか? 夫婦ともに福岡出身ではないですが、大学時代から福岡に住んでいます。今は板付あたりです。職場は、お互い教員のため異動できます。 今後、家を考えるにあ…
家ってやっぱり土地ですよね。 どこのハウスメーカーで建てるかも大切だけど土地って凄い大切と思いました。 経済力があるかたはたぶんどちらも手に入るので気にならないのかなと思っています。 実家が15年前に2980万の…
住まい人気の質問ランキング
まめ👶🏼
ありがとうございます🥹💓
よ、よんせんななひゃくまん、、
ちなみに土地代っていくらですか、、?
はじめてのママリ🔰
二世帯にする為にキッチンを2つ大きなサイズで入れてるので
お風呂は共有で使うようにしててもこの金額です💦
大体普通の家に700万~1000万はプラスになると言われてこの額です😓
土地代は1700万で65坪です!
まめ👶🏼
やっぱりキッチンって高くなりますよね😭😭😭
ちなみに片親2世帯ってどうですか、、?🥹やっぱり住みにくさとかありますか??
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
間取り的にトイレと洗面は1.2階にそれぞれ付けていて
洗濯機は1階に2台あります😅
義母だけなので全然住みにくさはないです!
ただ、出かけるとかそういうプライベートに関しては
やっぱり報告したりとかしてるので
一緒に住まなかったらいちいち言わなくていいのになーとかはありますね😓
あとLDKの上にLDKなので
生活音結構下に響いてて申し訳ないなって思うことはあります😅
まめ👶🏼
金額がすごいことになりそうですね😭😭😭
義母が、2階がいいなーって言ってたんですけど将来的な事考えて私たち家族が2階の方がいいですよね?😳質問ばかりですみません(;;)
はじめてのママリ🔰
広くなればその分高くなりますもんね💦
本当なら子世代が下で親世代が上の方が理想的にはいいようなんですよね😅
子どもが走り回っても音を気にしなくて良いし、
2階の方が比較的暖かいという理由なんですけど
家の中にエレベーター作れるわけじゃなかったら
やっぱり階段があるのは年取るときついと思います💦
うちは義母が足が悪いので
階段の昇り降りは極力ない方がいいとの事で
玄関まで道路から高低差あって階段登らないといけないので
その段数も増やして高さを狭くして登りやすくしたりはしました!
ただ2階リビングのデメリットが大型荷物の運び入れなんですよね😓
階段幅が無理ならクレーンとかになるので
横並びで1階にLDKあった方がそういう点では使いやすいですが
そうなると土地が広く必要になります😞
まめ👶🏼
めちゃくちゃ分かりやすくありがとうございます😭😭😭
まだ間取りとか細かい所では決まってないんですが、頭で思い描いているのが、
1階が私たち家族で2階が義母で、2階にもリビング作って、ただキッチンはアパートとかの小さいのでいいと言われたので、1階にメインの大きいのを置いて、義母も使えるようにしようかなーって思ってて😳
トイレは両方に作って、お風呂、玄関は共有にしようかなと(@_@)
ド田舎なせいか、103坪で630万なんですが、建物代が高くつきそうで既に怖気付いてます、、
はじめてのママリ🔰
坪数がそれだけあって安く手に入るなら
平屋もありなのかなーとは思いました☺️
平屋だと音気にしなくていいし、
階段の昇り降りも無いのが1番いいと思います🙌
キッチン小さいのでいいならそこまで高くならないと思いますよ!
うちも元々義母にはアパートサイズの小さいキッチンって話だったんですけど
フルフラットのキッチンが夢だったとか言い始めて
結局うちより高いキッチン入りました😇笑
玄関は共用でも全然いいと思います!
別々で作っても中で出入りできるところを作らないといけない決まりらしいので😭
ただ、玄関1つにしたら二世帯申請が通らなくなって
固定資産税高くなることがあります💦
まめ👶🏼
私も平屋を考えたんですが、旦那と私と義母の車合わせて4台(旦那の社用車含め)停めるスペースがいるので、平屋にすると狭くなるかな〜と思って😭😭
2世帯申請なんてあるんですか?!
初めて知りました、、😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
半分二階建てにするとかも
間取りの幅広がりそうですね☺️
二世帯住宅で申請が通れば
固定資産税安くなるんですよ💦
2件分1箇所でってなるので😭
でもうちは通らなくてただ大きい家になってしまってめっちゃ高いです😨
まめ👶🏼
わあああアイデア沢山出していただいてありがとうございます🥹💓💓
私には到底思い付かないです🥲
なら玄関は別にした方がよさそうですね、、(@_@)❗️
はじめてのママリ🔰
2階にから1階の上にバルコニー作って出られるようにとかもできるハウスメーカーあると思いますよ☺️
玄関別にすると本体が高くなるんです💦
建物代を高くなってもいいと考えるのか、
固定資産税を抑えるのかですね🥲
1回ハウスメーカーにどのぐらい金額変わるのか聞いてみてください🙌