※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転勤族の妻が正社員になりたいが、転勤や育児で派遣を続けている。正社員になるのは難しいか悩んでいる。

転勤族の妻はキャリアは諦めなきゃいけないのでしょうか?
派遣社員なのですが、妊活と子育て、転居3回で2年くらい働いて就業先を変えるのを繰り返しています。
独身の頃の転職も合わせると10社で働いてます。
ここにきて転居の可能性が限りなく低くなったのとこれ以上生むことは考えてないので、正社員を目指そうと思ったのですがハローワークの人に二桁はちょっと企業側が嫌がると思うと言われて凹んで帰ってきました😭
夫は最近は在宅で仕事をしており子どもの急な体調不良なども問題ないと思ってます。

なりたくて派遣になったわけじゃなくて、転居とか育休とかやむを得ない事情なんですけどねぇ。
子供は一番大事ですが、私は働く自分も好きで正社員の肩書に未練があります!
私の経歴じゃ大手の転職サイトでは相手にしてもらえなさそうだし笑
派遣から正社員になった方、転勤族の奥様転職活動はどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族ですが今後子供が大きくなるまではパートで働くつもりです。
子供が1人目のときは正社員でしたが、色々なリスクもあったので退職しました。

正社員にこだわるお気持ちはわかりますが、旦那さんの転勤の可能性も無きにしも非ずの状態かつ何社も退職している履歴書を見て企業が渋るのは致し方ないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭の都合でパートという選択ができないので、それならいっそ正社員だったらなぁという気持ちでいます💦子どもが手がかからなくなる頃にはもっと経験社数増えてるとも思っちゃって。
    客観的に見たら渋られるのはしょうがない経歴なんですが、なんだか悲しいです😫

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員だとやっぱり責任がパートや派遣の倍かかってしまうので、小さい子供がいて病気等急なことで会社を休まないといけない時が必ずあると思うので😞
    そこに理解がある会社だといいんですけどね🥹

    余談ですがわたしの友人は転職しすぎて雇われる確率が低くなるのが嫌で職歴をわざと直近のしか書かずに面接してました笑

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にいいご縁があればいいんですけど😭子育てママというだけで二の足を踏む企業さんの気持ちも分かります。どうやっても迷惑をかける可能性がありますしね💦
    とはいえ、全力で頑張ります。一生懸命転職活動して無理だったなら諦めがつきます!

    • 2月17日
たけこ

ずっと派遣社員ですか?
それだったら一応ほとんどが契約満了の転職ですよね🤔
それでもダメなんですね…。

紹介予定派遣はどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいですね〜転居のため就業先の変更とかは仕方のないことだと思ってたんですけど…。すべて契約満了まで働いて新しい職場に移っています😊
    もう希望しない限り転居はありません✨紹介予定派遣も視野に入れて活動します!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

在宅でお仕事探されてはどうですか??
失礼ですが転職回数関係なければ大手もある程度のとこならいける感じですか?
それなら大手の正社員一本で転職サイト梯子して受けますね。在宅あるならなお良いですね。

ハローワークの言葉は気にしないで転職サイトに登録して探せば良いと思います。
自分でちゃんと理由あるなら説明できますし採用の人もわかってくれると思いますけどあとは自分の言葉次第ですかね‥

独身時代の転職歴が2回とかなら行けそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これまでの経歴や転職に関しては後ろめたいことは一切なくお伝えできるのですが、同世代でバリバリ働いている方に比べると経験などは劣ると思っています。
    在宅でお仕事できたら素敵だなぁと思います。とにかくへこたれずに応募しまくるしかないですよね😆

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内定出ても採用担当者がなんか隠してる感じがあるとか、ザラにありますし私は受けまくりますね!
    正直面接して頂いて「うわここ行きたくない」て思うことザラにあります😅

    次働き続けたいならなおのこと、妥協したら望まぬ転職回数増やすだけなので、妥協しない方が良いと思います。

    あと派遣なら私はわざわざ書かなかったりしますね。
    大学の時アルバイトや派遣会社掛け持ちしてましたけど書ききれないんで長く勤め続けたやつ1社だけですし。

    在宅は業務委託は資格ない限りお勧めしないです。きっちり派遣契約結んだ方が良いので💓応援してます📣

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、妥協せずに頑張りたいです!派遣になってからの企業数多いので工夫していい感じに見せられたらいいですね✨
    色々情報を集めて後悔しないように動きます!

    • 2月17日
deleted user

諦める必要なんて全くないですよー、うちも転勤族ですが、私は仕事があるので旦那だけ行ってもらってます。
いちいち着いて行かなくてもよいかと🤔
帰省のための旅費は出るし手当も出るし、私はそのまま時短勤務して働いてました。
ワンオペ割と大変でしたけど毎日在宅なので家事もしつつ、両立してます❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に働かれる方のご意見とても励みになります!将来のこと家族のこと考えて、私の幸せのことも考慮しつどうしたいのかどうするべきなのかよく考えたいと思います😊

    • 2月17日
deleted user

転居での就業先の変更は同じ派遣会社のままでしたか?
その派遣会社のグループ会社でリクルートサイトなどありませんか?
正社員の転職なら別の営業さんやサイトを勧められたことあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これまでずっと一貫して同じ会社でリクルート部門もあるみたいです✨ただ、ちょっとこの一年ほどその会社に対する不信感がありまして…笑
    最終的な手段として残しておこうと考えてます!

    • 2月17日