※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナマケモノ
子育て・グッズ

3歳の娘がストレスを感じており、トイトレや指しゃぶりのやめさせ方について困っています。環境の変化によるストレスで、一気に追い込んだことで娘が泣き叫ぶ状態に。トイトレや指しゃぶりについてアドバイスを求めています。

子供のトイトレや指しゃぶりのやめさせ方について質問です。

認定こども園に通っている来月3歳になる娘なのですが、
4月からは年少さんということで、保育園では準備が始まり昼寝がなくなったり、今までやっていたことがなくなったり逆に増えたりしているようです。
このタイミングで、と思い家でもトイトレに追い込みをかけたり、指しゃぶりをやめさせたり、お風呂での水恐怖の克服をしています。ちょっと一気に追い込みすぎたのかイヤイヤがほとんどなかった娘が、少し声をかけただけで泣き叫び発狂するように泣き、過呼吸のような状態になってしまいました。
しまいには「ママ怖い」と言われてしまいました。
環境が変わることは大きなストレスになることはわかっていたのですが、一度にやりすぎたかなと反省しています。
でも、やっぱり年少さんになるならお風呂の水以外はできるようになって欲しいし、まだ2ヶ月あるから少しずつと思ってやっているのですが、こんな状態なら辞めさせた方がいいのでしょうか?
トイトレはこども園からもなるべく完了させてほいと言われており、指しゃぶりについても指摘されています。
この1年も声をかけたりしていたのですが、本人にやる気が全くなくここに来てハッパをかけるような形になってしまいました。
みなさんどうやっていましたか?
アドバイスお願いします。

コメント

ぽよぽよ

トイトレはうちも保育園に入る前にと思って3歳になる前に1週間つきっきりで終わらせました!
パンツ履かせて漏らしまくってここでやるんだよと教え、また漏らされての繰り返し、。でも不快感を覚えさせて体で覚えさせて1週間でオムツ取れました!何回も怒って泣かせましたが😂
言葉がわかるようになってきて意思疎通が出来てくると早いです!

指しゃぶりは爪に苦いの塗ったらあまりやらなくなり、気づいたら全くやらなくなってました!

  • ナマケモノ

    ナマケモノ

    1週間はすごいですね!
    意思疎通は十分に取れるのですが、お漏らしは恥ずかしいことと言っても、本人はそうは思わないようで、1年経っても事後報告なんです😅

    指のやつもやってますが、もう指触るだけで発狂です。いつの間にか自分で拭いてしゃぶってるんです😂

    • 2月17日