![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
36代で6回目で妊娠しました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
34才のときに人工授精6回目で妊娠、出産しました!!
-
ママリ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね😊
私の今の年齢と一緒だ😅‼︎
ちなみに6回目もしダメだったら、体外授精とか考えてましたか?- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
医師からは何も言われてなかったですが自分の中では6回が区切りかな〜とは思ってました😅
卵胞育つのにかなり期間がかかった周期で半ば諦めムードの人工授精でしたがまさかの妊娠でした。
なかには10回して上手くいった!とかいう方もいるから諦めどきが難しいですよね😣- 2月17日
-
ママリ
そうなんですね!
思いすぎもやっぱりよくないのかな?😢
私この前人工授精したばかりなのに出血してしまって、前に腫れた事があったので、さっき病院いってきたのですが、排卵はちゃんとしているようで。
ただ高温期の期間が短いので、薬も考えなかんかな?ここまでくると、治療の時期もちゃんと慎重に考えてやらないかんねと、なんだか先生が頭を抱えながら言っていました⤵︎😥
卵巣の病気とかないか聞いたのですが、ポリープはわからんね。あるかも?!💦
内膜症は今まで見た感じなさそうだったけど。この時期出来そうな検査んーないんだよな。って。
不安な発言ばかりで。。
このままで大丈夫なのか毎回不安になる一方です😥
保険が聞くのが30代だと6回までだけど、自費でもそれ以降も人工授精って希望すれば続けられるもんなんですかね?
体外授精はな…って思ってしまう自分がいて💦- 2月17日
る
30代の間違いです!笑
ママリ
コメントありがとうございます😌
そうなんですね😊
おめでとうございます🎉
1人目の時も中々授かりにくくて4回目でやっとだったんですが。😢
今回は4回目の人工授精もダメっぽいです⤵︎😔
後2回で授かるのか不安しかなくて…
先生にも6回までいったら…それ以降どうする?って話になるよね?それ以上やった所で妊娠率は上がらないからさってこの前言われてしまいました…。
何か授かる為に心掛けた事とかありますか?
る
ありがとうございます😊
回数が増えていくと不安ですよね。
心がけたことは…お酒は飲まないとか、あとは今考えるとブロッコリーを頻繁に食べていました🤔葉酸が多く含まれてるみたいですね🤔
私も6回目がダメだったら体外に進もうと体外ができる病院の紹介状をもらったところでした。
人工授精はクロミッド服用でされてますか?
私はクロミッドの時はかすりもせず、hmg注射を毎日打って卵胞育てたら効果があったようです。
ママリ
いえ😌
なるほど!ブロッコリーですか😳週1では食べていますが量増やした方がいいのかな?🤔
1人目の時には葉酸のサプリメントも飲んでいたのですが、1人できたから、2人目も大丈夫でしょ😅みたいな安易な考えだったのがいけなかったみたいですね⤵︎😢
サプリメントもまた始めようかな💦
やっぱり6回以上の人工授精は考えてはいなかったですか?
体外授精はお金だけではなく、精神面もだし、痛いような話を耳にした事もあったりで色々考えたら気が引けてしまって…😢
クロミッドは服用した事ないです💦
hmgの注射も前回までは2回打てたのに物が手に入りにくいって言われ、一回に減らされてしまいました😥⤵︎
毎日打って大丈夫でしたか?
私2回目の人工授精後生理きて終わったのに、また出血し始めて中々止まらなくて受診したら卵巣が腫れてました⤵︎
副作用で稀になる人いるみたいです。
1人目の時そんな事なかったのに、今回色々あるから、なんか本当は子宮の病気じゃないの私?って思ってしまう事があります😢💦
る
量は少しですがほぼ毎日食べてました☺️
葉酸のサプリ、けっこう皆さん飲んでますよね😳
また飲んでみるのも良いかもですね✨
そうですね、先生からもう体外に進んだ方がよいと毎回言われてたので、これ以上は人工授精は考えてませんでした💦
先生からは4回でもう体外を進められたのですが、私もなかなか踏み切れず、6回まではと実施しました。
前に体外についてママリで質問したら、採卵の時は麻酔ありだし、精神面もタイミングや人工授精の時よりはスケジュールもはっきりしてるから、精神的に楽だったと回答をけっこうもらい、やっと紹介状をもらったところでした。
とは言っても、ステップアップするのは勇気入りますよね。
そうなんですね😣病院側の都合で減らされるのはショックですね😣
一度私も卵巣腫れたことありました💦その周期はお休みになりました💦
出血もあったのですね😣
いつもと違う症状があると不安になりますよね😣
ママリ
なるほど!
私も食事気をつけてみます😌
ブロッコリー好きだし🥦
体外授精麻酔するんですね😳😥
それを聞いただけでももう既にビビってます😓😢
保険適応とは言え、決して手軽な金額ではないですしね。。
そうなんですよね。
しかもそれを先生本人は何も言わないという。😓
看護婦さんが教えてくれなかったら知らないままでした😥
るさんも腫れた事あるんですね😢
今日心配で診てもらいましたが、どうやら排卵はちゃんとしてたようで生理じゃないかとの事😥⤵︎
腫れてもひくから大丈夫よって先生あっさりでした😓
でも高温期の期間が短いのが心配だから、次からは薬も考えないといけないかも。ここまでくると、慎重に考えて治療しなかんねと頭を抱えて言われてしまいました😥
る
金額の問題もありますよね😣
先生からの説明なかったんですね😣大切なことなのに…
私の先生もあっさりでした💦こっちは色々と不安なのに。
授かりますように🙏🏻✨
ママリ
そうなんですよね💦
先生からしたら痛くも痒くもない事だから他人事ですよ😓
もう少し不妊専門なら親身になってくれてもいいんですが。😥と内心思いました😅
ありがとうございます😭
るさんもお身体に気をつけて元気な赤ちゃんが産まれますように✨