※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

産休育休中の給料と7月の賞与について教えてください。

正社員で働いていて、7月12月に賞与をもらっています。

4月1日〜産休育休を取る予定です。

そこで質問なのですが、産休育休中は職場からお給料は入らず、
産休中は入っている健康保険?共済?から何割か入るのですが
育休中は雇用保険から入るようになるのですが、

7月の賞与は日割り?月割り?で入るのでしのうか?職場によって違うとおもいますが、
貰えた方、貰えなかった方、どちらの意見でも教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは査定期間の出勤率だったので月割り?ですかね🤔

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

賞与の査定期間があると思います。
7月の査定期間が1〜6月なら、本来貰える賞与の6分の3になるように支給する会社が多いと思います😊

みかん

賞与は会社の規定で産休育休中も出る場合、出ない場合があるので勤めている会社によるので何とも言えませんね🤔

出るにしても査定期間に在籍していれば出る、在籍していなくても何割か出るなど色々なパターンがあるかと!

参考までにうちの会社だと7月賞与は前年10月〜3月、12月だと4月〜9月が査定期間となり、丸々働いていれば賞与支給日に産休育休でも全額貰えます。
査定期間一部勤務して、産休育休になったら休んだ分は控除されて支給されます。
査定期間全部産休育休だとしても、最低ランクの査定で休んだ分は控除されて支給があります!