※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝るのは抱っこ+膝の上だけで、ベッドやバウンサーでは起きて泣いてしまう。毎日疲れる中、息子を膝の上に寝かせているが、いつかベッドで寝てくれる日は来るでしょうか…

抱っこ+膝の上じゃないと寝ません…
そしてベッドやバウンサーも
寝かせるとすぐに起きて泣きだします😭

抱っこでゆらゆらしたり、歩き回ったり、
スクワットをしたりで1〜2時間くらいで
眠りにつにます。
腕も限界ですし、何より眠気で抱っこしている間も
意識が飛びそうになる事が何度もあります。

試しに何度かベッドに置いてみても
起きて泣くの繰り返しで、
また泣き出して大変な寝かしつけをする方が
ストレスに感じてしまい、毎日私はソファーに
寄りかかって息子を膝の上に寝かせて
眠りについています。

昼夜問わずこのスタイルです。
昼間の家事もベビーマットに寝かせて
泣いている中5〜10分で区切りをつけて
少しずつしか出来ないです。


いつかベッドで寝てくれる日がくるんでしょうか…

コメント

咲や

固定できるバランスボールを用意して揺れると寝ると思いますよ
腕がキツかったら、ミルク飲ませて寝かせるのも手です😅

  • たまご

    たまご

    ずっとスクワットもキツいのでバランスボールもいいですね!すぐ寝てくれるなら助かります…🥲コメントありがとうございました😭✨

    • 2月16日
はじめてのママ

うちの子も抱っこじゃないと寝ない子でした💦
腕も痛いし、お尻も痛くなってきますよね😱
トイレも行けないし🌀
3ヶ月頃からチェアで寝れるようになりました!あと首が座るとおんぶが出来ますので両手が空いて楽になりました!
ミルクや白湯で飲ませながらベットで寝かせたりして今は抱っこで寝てないです!

  • たまご

    たまご

    ほんとにそうです😭気付けばトイレいつ行ったっけ…ってなってます🥲
    首がすわってないってとこも抱っこが大変なポイントだったので早くすわってほしいです…😭😭
    ちゃんと寝られるようになったお話し聞けると希望が持てます🥹ありがとうございました😭✨

    • 2月16日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    一生このままということは絶対ないので、今だけの辛抱です!
    早くベットでねれてくるようになるといいですね😭

    • 2月16日
ぽんた

私も4ヶ月終わりくらいまで抱っこで寝かせて置いたら起きるの繰り返しで、また泣いて寝かしつけに何分もかかる労力を思うと…という事で常に抱っこ紐のまま生活してました。抱っこ紐に入れてれば2時間くらい寝てくれたので。でも足腰限界でした…
もうすぐ5ヶ月というところで重いし自分は寝られないし辛かったのでそろそろベッドで寝てくれないかな?と思いスワドルアップ着せておしゃぶりさせてベッドに置いたまま隣に寝て手を握ったりさすったり頭撫でたりしてたら時間はかかれど寝てくれて、今は15分以内くらいにはその方法で昼も夜も寝てます。何度か途中起きるので完全に覚醒する前にまたナデナデしたりする為に常に隣にはついとかないといけないですが、自分も横になれるので疲労回復できてかなり有難いです。
この2つの必需品(スワドルとおしゃぶり)を卒業させるのはいつになるのか分かりませんが、いずれは何もなしでも転がしとけば寝るようになると聞いたので特に卒業させようとしてません。

  • たまご

    たまご

    おしゃぶりはダメで、すぐ吐き出してギャン泣き(少し押さえてもダメ)だったので、スワドルアップなら寝てくれるかな…試してみるのもいいですよね!😭ありがとうございます😭✨

    • 2月16日
みーママ

うちの子も背中スイッチが敏感で置くと起きるタイプでした。
人ダメクッションの上だと体にフィットするからなのか、背中スイッチが発動せず寝てくれましたよ♪
窒息の危険があるので見守り必須ですけど💦

生後半年くらいで横に寝てトントンする寝かしつけで寝てくれるようになりました🙌

出産のダメージの残る体で睡眠も充分に取れないってキツイですよね😭
細切れなんだから、せめて横にならせてーって思ってたの思い出します😭😭

でも必ずベッドで寝てくれる火は来ますよ!
それが数週間後なのか、数ヶ月後なのか、、いつなのか分からないから辛いですけどね😢
頑張り過ぎず、休み休みで頑張ってください!

  • たまご

    たまご

    ちょうど人をダメにするクッションを購入しようと検討してたところだったので、勝ったらぜひ乗せてみたいです😭😭見守り必須でも、抱いているより少しでも休めますもんね😭😭
    励ましのお言葉ありがとうございます😭✨✨

    • 2月16日
ままり

自分のことのようです😭
今は床でも寝てくれるようになりましたが生後3ヶ月まで抱っこじゃないと寝なくて、バウンサーもスイングベッドもダメ、添い寝や腕枕もダメでこのまま一生抱っこじゃないと寝ないんじゃないかと絶望でした😢家事も全然できないし、なんなら自分のトイレも行けないし行っても泣かれるしでしんどかったです。

私もママリで何回も弱音吐いて励ましてもらいました😢
言われて嬉しかったのは、まだ生後1ヶ月で上手く寝れる子はいないってこと、今までお腹の中で暖かくて気持ち良かったのに外界に出てまだ戸惑ってる時期だから仕方ないこと、はいはいなどし始めたら抱っこ嫌ーって抱っこさせてくれなくなることもあること、など言ってもらえました!なので今はゆっくり抱っこしながら一緒に寝てスマホいじって身体休めてくださいね☺️これも言われて私が救われた言葉です✨

うちの子は抱っこ紐なら寝れたので本当に酷い日は抱っこ紐で洗濯物と書き物ぐらいの家事はやってました。泣き声聞かないで両手が空くだけでも気分変わりますよ。もし抱っこ紐大丈夫そうなら試してみてくださいね☺️

うちの子も本当に寝なかったのですが3ヶ月半から床で寝れるようになったんです。びっくりして育児日記に奇跡!!って買いてあります😂たまごさんの息子さんも今はとーっても甘えたい時期なんでしょうね!個人差があるのでいつとは分からないですがベッドで寝てくれる日は来ますよ!

長々とすみません🙇‍♀️

  • たまご

    たまご

    数々の名言!😭気持ちが軽くなります😭😭ありがとうございます!!😭
    抱っこ紐が首すわり前でも使えるものなんですが、私自身が怖くてまだ使えてないんです🥲💦
    両手が開くだけでも開放感があって気が楽になりますよね😭✨✨
    旦那に手伝ってもらいながら慣らしていこうと思います!!

    実際にベッドで寝てくれたお話しは希望になります🤱✨✨
    そして甘えたい時期だと思うと、愛しいですし、今ある時間を大切にしようと思えました🥹🤍
    ストレス抱えすぎずにベッドで寝てくれる日を待ちたいと思います!!
    ありがとうございました😭✨✨✨

    • 2月16日
はじめてのママリ

私もこの状態です。
ベビーベッドはもう使用していません!
なので私たちが寝てるベッドで添い乳をしてます!
すると寝てくれるようになりました😅少し狭いですが大分楽になりました‼︎

  • たまご

    たまご

    私もベビーベッドもう使えないかなって諦めてきました…🤦🏻‍♀️
    今日は添い寝で頑張ってみようと思います!!!🤱✨🥹
    一緒でも寝てくれるだけで大分楽になりますよね!!
    寝てくれますように…🥹✨
    コメントありがとうございました!✨✨

    • 2月16日
ちゃー

お疲れ様です😭まっっったく同じ状況すぎて思わずコメントさせて頂きました🙇‍♀️うちも抱っこでしか寝てくれなくて毎日腰とお尻と腕が限界です。。ほんとにベッドで寝てくれる日がくるのか不安ですよね😂アドバイスとかあるわけじゃなくて申し訳ないです💧一緒に乗り越えていきましょう😭😭😭

  • たまご

    たまご

    なーちゃんさんも毎日お疲れ様です😭😭✨✨
    ですよね…。そこら中痛いですよね😭😭😭
    私はもうとりあえずベビーベッドは諦めモードになっちゃいました🥹💦

    全然です🥲!!
    同じ方がいるだけでも心強いのでコメント頂けて嬉しいです😭🤍
    いつか抱っこじゃなくても寝てくれますように…🥹★
    一緒に頑張りましょう!!!!

    • 2月16日