※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんみつ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ時間やワンオペでのお風呂入れについての相談です。他のお子さんとの食事のタイミングやベビーチェアの利用についても悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

現在7ヶ月でもう少しで8ヶ月になります!
同じくらいの月齢で上に兄弟がいる方、赤ちゃんは夜何時ごろに寝かせてますか🤔?

我が家の7ヶ月ベビーは7時ごろに寝るんですが、10時くらいまで3回くらいは起きます😭
上の子とご飯食べたりなんやかんやしてると起きるので、上の子が一人ぼっちでご飯食べることになっちゃうので、寝る時間を少し遅くしようか考え中です!

あと、ワンオペの場合お風呂はどう入れてますか?
マットみたいなの敷いてますか?空気で膨らますベビーチェアみたいなのも検討してます!
7ヶ月ベビーはズリバイ真っ只中です!

皆様のお話参考にさせてください😭❤️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢です♩
上は6歳です!

うちも赤ちゃんは7時に寝てます🫶
そして23時くらいまではうちも何度か起きちゃいます😅
家事してる間だったら上の子は遊んでてもらって寝かしつけに行き、食事中に起きちゃったら仕方ないのでその時だけおんぶします✊

お風呂は新しく何か買いたくなかったので元々あったバンボに座らすか、上の子の足の間にすわらせてもらってます😂

  • あんみつ

    あんみつ

    やっぱり起きますよね😂
    昼間疲れ過ぎなのかな?昼寝足りない?暑いのかな?と色々試してみたけどやっぱり起きます😭😭😭

    恥ずかしいんですが、実家が近いので母がほぼ毎日手伝いに来てくれてて1人で子ども2人のお風呂をまだ数回しか入れたことなくて🫣

    私も出来れば買い足したくないので、上の子の足の間借りてみます🫶笑

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

上が6歳、下が7ヶ月半です!
そして同じく19時に下を寝かせてます。
22時半〜23時頃に一度起こしてミルクあげます。
うちはそれまでは起きないですが、その後寝させて朝5時半から6時半には起きてしまいます😂

上の子のご飯は下の離乳食と同じく17時頃には食べさせてます!
そしてお風呂2人まとめて入れて、19時に下を寝させて、上の子の歯磨きやら片付けやらして上と一緒に寝室行きます。

お風呂は下の子に空気の椅子に座らせて待っててもらって(洗い場)、その間に上の子と自分を洗い、上に湯船に先に入っててもらって、最後下の子をつかまり立ちさせて数分で洗って湯船へインです!

  • あんみつ

    あんみつ

    朝早すぎるのも辛いですよね😭笑

    17時ごろ理想の時間にご飯ですね🥺
    今育休中なので仕事復帰したら17時にお迎えになるので、それを考えたら帰ってきたら速攻お風呂がいいですよね😭?

    空気の椅子ってどのくらいまで使用できますか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!お仕事復帰があるんですね!じゃあご飯は後になりますよね〜💦

    空気の椅子はもう立ちだすとあまり意味ないかもです😭
    安定して立ってからはマット敷いて座ったり立って遊んでる感じでした🤔
    でも空気の椅子は使わなくなってからは実家持って行って座らせたりしてなんだかんだ使えました!

    • 2月16日
  • あんみつ

    あんみつ

    そうなんです💦
    仕事復帰したら朝も8時前には家出なきゃいけなくて、帰りも遅いので19時寝かしつけが難しくなりそうな予感でスケジュールがごちゃごちゃして😭

    まだハイハイはしてないですけど、お風呂で使える期間としては短いかもしれないですね🤔
    実家に持って行ってご飯食べさせる時とかに座らせるのもアリですね😍

    • 2月16日