
2歳の息子が移動性精巣で、医師に降ろしてもらい方を教わったが自宅で確認できず。大学病院は6歳まで様子見、かかりつけ医は風邪時に確認。今後の対応について悩んでいる。
2歳の息子が移動性精巣です。
1歳頃に大きい病院で見てもらったのですが、先生が降ろしてくれて。降ろし方も教わりました。
かかりつけ医でも先生が降ろしてくれて。
その時は様子見で、家でもやってみてと言われるんですが、家では触らせてくれなくて確認出来ません。
お風呂が1番確認しやすいので目視でみるんですが、降りてません。
寝てる時も降りてません。
大学病院の先生は6歳まで様子見ていく。
かかりつけ医は風邪引く度に確認してみましょう。
今日たまたま次男の検診だったので違う先生に聞いてみたら、もうすぐ3歳だと早めに見てもらった方がいいと。
一体どうしたらいいのでしょう💦
とりあえず大学病院に再診の予約をしようと思ってますが、またその場で睾丸降ろして確認して終わりなのかと思うと行く意味無いのかな、、
ママリ見てると手術してる方多いので混乱してます💦
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下ろし方ってどんな感じなんですか?

はじめてのママリ🔰
上に上がるとチンチンの周りがパンパンに膨らんでいます!
それを下に移動させるんですかね…
-
ママリ
まだ年齢小さいから玉もそんな大きくないはずですので指で探ればどっかしらにあると思います😊
上から下に滑らすように押し下げると言えばいいかな?💦- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
なんとなくわかります!
やってみましたが、やってもやっても、シュワシュワしぼんでしまいました…
お子さん今は治りましたか??- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
上のコメント今見ました!
明日手術なんですか!?- 5月18日
-
ママリ
わかります!シュワシュワ、、😂よく分かります!
うちの息子も寝てて、見てみたら相変わらず玉無しです🤣
指で探ってみて玉があったら、固定してるもう片方の手は下の方に下げていったほうがやりやすいです(玉が上に戻らないようにする為のストッパーなので)!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
多分寝てて暑くて、もしかしたら玉袋にあって、オムツをずらしたら玉袋の皮が巾着袋みたいになってるんですが、玉はいなくて、見てるとだんだんカチカチのシワシワになって、チンチンが食い込むほどその真横に多分いるんです。
降りきらないんですかね。。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
手術になったのはなぜですか?
どんな手術なんですか?
不安すぎて眠れなそうです😅- 5月18日
-
ママリ
でろーんってなってないですか?
オムツずらしたら寒くなってカチカチになっちゃったのかな?
移動性なら、探って下ろしてあげれば降りると思います!
停留だと降りないのかな😭- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ぶら下がる感じはないです!
あるなと思っても、ぶらぶらなる感じはなく、プリプリって感じです。- 5月18日
-
ママリ
かかりつけ医や総合病院の先生は5歳くらいまで様子見、定期的に通うよう言われたんですが、たまたま違う医者に見てもらう事があって言われたのが3歳になるなら早めに何とかした方がいいと言われ、、💦焦って次の日総合病院に再受診の予約をしました。
診察してもらったら、降ろしてもすぐ上に上がっちゃうから待ってても改善の見込みが少ないと言われ手術を選びました!
3歳とかになると毎日私に触られるのも嫌がるしストレスだし💦
玉を玉袋に固定する手術です!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
状況が同じですよね。。
うちも手術なのかな…
降ろしてもすぐ上がっちゃいます…
みるみるうちにカチカチです- 5月18日
-
ママリ
プリプリとかシュワシュワとかすごいよく分かります!
降ろせたなら移動性ですね😭
1度、病院で見てもらうと良いかもですね😊- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
今もう一度詳しくチンチンを見てみたところ、やっぱりあったかいからか、プリプリの2つのたまがありました!
触ってるとつまめなくなってはカチカチになります!
なんでですかね。。
ちんちんを反対側に倒して上向きに反らせて、玉を触ったら2個触れます!
同じですか?- 5月18日
-
ママリ
触られてると無意識に緊張状態になるのかな?と思いました!
でも寝てると身体がリラックス状態なのでちゃんと玉が袋に納まってくれてるんですね😊良かったですね☺️安心しますよね☺️
いや、うちはちんちんを反対側に、、をやった事ないですが、リラックス状態のはずの寝てる今もヨボヨボの玉袋で2つとも袋にありませんでしたー💦まさかの両方です🤣明日先生に相談してみようかなと思ってたところです。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
カチカチの玉袋ではなく、柔らか玉袋でないんですか?
空気に当てないようにのぞいてみたらありました!
空気に触れたらみるみるしゅわりました😭- 5月18日
-
ママリ
そうなんです。ヨボヨボのペちゃんこ玉袋です😅どこ行ってんのーなんでだろう、、まぁ明日手術してもらうからいいや、、と思っちゃってます💦
このまま降りてる時間が長くなるといいですね😊- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
縮こまってるわけではなくなんですね!
とにかくみてもらってきますね!!
手術がんばってください!!!- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
手術どうでしたか??
私は病院行って来ました!
やっぱり移動性精巣でした…
手術しなくてもいい、した方がいい、判断できないので他の医師にも診てもらってほしいと言われました…
みなさんもっと早くに気づいてあげられて偉いです!- 5月19日
-
ママリ
手術は無事成功しました😊良かったです。
早速病院行ってきたんですね!でもこうやってSNSで聞いて行動してるので偉いと思いますよ😊
判断出来ないと言われたんですね💦せっかく病院行ったのに、、、って感じですね😅- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も3歳まで様子見ようかな…って思います…
ここから一年本当辛いです😭- 5月19日
-
ママリ
年齢と共に降りてる時間も長くなるらしいです!人によりますが。
半年ごととかに通うよう言われました?
毎回確認するのも面倒ですよね💦段々嫌がる年齢になってきますし💦- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
今もギャンギャンに嫌がります😭
降りる時間長くなってなかったんですか??- 5月19日
-
ママリ
ですよね~🤣
うちは長くならなかったです!だから改善の見込み少なくて手術になりました!- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなんですね。
夏どんな具合かですよね!
暑いのに引っ込んでたらやっぱりおかしいですよね!!!- 5月19日
-
ママリ
移動性精巣なら引っ込んでる時間はありますよ😅
それが成長と共に降りてる時間が長くなってれば問題ないと思います😊- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
その後手術後の痛みとかは大丈夫ですか?
なんだか、手術はそこまで大変なものではなさそうですよね!
でも、全身麻酔が不安ですよね😮💨- 5月20日
-
ママリ
ヨタヨタ歩いてました😅やっぱり違和感はあるみたいで、痛かったら歩かないと思いますが結構歩き回ってたので痛みはあまり無いのかな?って感じでした😅
そうですね、手術自体は1.2時間程で終わりました!
仰る通り、全身麻酔は不安でした。帰ってきた時は本当にほっとしました💦吸引で喉が傷ついたらしく、血痰も吐いてしまい焦りました💦そして暴れたり点滴を抜かないよう、手足拘束されて見るのが辛かったです😭やっと家に帰ってこられてお家の布団で好きな格好で寝ています。。- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
それは大変ですよね💦
手足拘束想像するだけで想像してられません😭💦
よくがんばりましたね‼︎- 5月21日
ママリ
説明するのは難しいです💦
はじめてのママリ🔰
うちもほぼ上がってて、不安でいっぱいなんですが、詳しく教えてもらってもよろしいでしょうか…
ママリ
まず腹部より下らへんを片方の親指を横にして、玉が上に移動しないように押さえます。(ストッパー的な)
ママリ
もう片方の手でボーリングの玉を持つように、人差し指と中指で片方の玉袋をすくい上げる感じで入れ込み、親指全部を使い玉を探しながら下げていきます。
説明下手ですみません🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
移動性精巣について、詳しく知りたいのですが、玉袋に玉がいないのが多いと、そうなんでしょうか。
湯船に浸からない日はずーっと降りて来ません…
ママリ
うちも袋の中に居ない事の方が多いです💦お風呂で湯船に浸かってても片方は降りてるのに片方上がりっぱなしです。
ただ、かかりつけ医や総合病院の先生に診てもらっても停留ではなく移動性だと言われます。降ろしてあげれば袋に入るからかな?と。うちはおろしてあげてもすぐ戻っちゃいますが🥲明日手術受けることになってます。
はじめてのママリ🔰
いえ!
今やってみます!
寝てますが完全に上がってます…