※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiro
お金・保険

医療費の確定申告が難しいですか?e-taxでやろうと思ったけど、医療費集計フォームがわからなくて困っています。領収書を全部入力しないといけないのでしょうか?わかる方、教えてください。

出産したので医療費の確定申告をしたのですが、e-taxから簡単と聞いてやってみようと思ったのですが医療費集計フォームでわからなくなりまだ申請できてません。
スマホで簡単と言っていますが、医療費集計フォーム使って領収書全部入力しなきゃだめですよねぇ?
1人目の時わからなくて公民館とかでやってるとこ行ってやりましたが、トータル計書けばよかった気がします。
わかる方教えてください(人´∀`*)

コメント

deleted user

PCが使える場合は、医療費集計フォームに医療費を全て打ち込んで、
このままそれをアップロードします!

医療費のお知らせをお持ちの場合は、そこから抜けている分だけ記入しても良いです。

  • hiro

    hiro

    やっぱ入力しなきゃダメなんですね〜(´・ω・`;)
    パソコンないからスマホでやるのめんどくさいですね😢

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スマホだと一つずつぽちぽちしないといけなくて大変ですよね🥲
    ふぁいとです…!

    • 2月16日
  • hiro

    hiro

    出産する時の助成金以外で自分で支払った分も確定申告してもいいんですよねぇ?
    健診費用だならダメなんですかねぇ?

    • 2月16日
マリ

私も医療費控除の確定申告をしなければいけないんですが、やり方がいまいち。
子どもを連れて公民館行ってぐずったらどうしようとか考えてしまって今年は諦めて、来年に確定申告しようかなと思ってます。
パソコンがあれば家でできるんですけどねー。

  • hiro

    hiro

    私も公民館行こうと思って、出来るだけ時短出来るように、領収書全部計算して、交通費なども計算してメモして束ねてあります。
    パソコン使えないジジ、ババもいて時間かかりそうですよねぇ

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

人ごと、医療機関ごとの合計を入力すればおっけーですよ。
計算誤りをしたくなければ全部入力です!

  • hiro

    hiro

    合計でいいんですか?
    集計フォームに日付があったので全部細かく入れなきゃと思ってました😳

    • 2月16日