6歳の男の子の発達について心配。幼稚園では問題ないが、家庭では集中力や行動の遅れが目立つ。小学校への不安もあり、支援級にすべきか悩んでいる。発達面をみてくれる医師に相談できず困っている。同じ悩みを持つ方のアドバイスが欲しい。どうすればいいか。
6歳年長男児を育児中です。
年少さんの時に発達面で園から指摘をうけ、都度状況にあった保育の仕方をしていただいたおかげで年中さん一年間はやや無駄な動きはありましたが特に問題になるようなことなく過ごせました。
家では少食、なかなかおむつがとれない(夜間)以外は年齢相応かなと思ってきたので指摘を受けたときはかなり動揺し食事も喉を通らない鬱々とした毎日でした。
年中から年長にあがり、担任の先生にも懐いていたんですが、夏にオムツ(夜間)が外れたあたりから口の利き方が悪くなったり、集中力、落ち着きのなさ、行動の遅れがまた目立ち始め、大きなトラブルこそないものの、何となくボーっとしたり話し手の顔をみて聞かない(でも内容は理解している)など、就学前の今になって不安な様子が電話で伝えられる事が増えました。
秋頃までは普通級で問題ないですといわれていたので、私もそのつもりで準備をしてきましたが、
ここにきて一気に心配になりました。
お家ではやや口答えしたり屁理屈をいったりしますがよく話してきかせれば納得してはくれます。
私が体調不良で横になっていたら隣にきて大丈夫?と声をかけてくれます。
幼稚園では行動の遅さもあるけれど、手厚い保育のおかげか、行きたくないといったこともありません。
ただ、小学校となると一人でできて当たり前、みんなのペースについていかなきゃいけない。
支度や集中力の面で劣るのは想定内なのですが、
それをわかっていたなら支援級にすべきだったのか
今更ですが悩みます。
乳児期からお世話になっているかかりつけの小児科に発達面をみてくれる先生がいらっしゃるのですが、コロナ禍になってから新規では受け付けていないと3年間同じ回答です。
同じような育児の悩みを持つ方が見えましたら、教えてほしいんです。
私はまずどう動いたら良いのでしょう。
これは定型発達の子供でもあること、発達の遅れが見られる子にある特性、わからなくなってしまいました。
- ももかつ(8歳)
コメント
ママリ🔰
発達障害の診断は専門医のみでして、保健センターに問い合わせると受診先を教えて頂けます。
就学先には相談できませんかね?
うちは就学前相談の相談員さんにお任せしましたが、学校と支援級かどうかの相談&見学の場を設けてもらいましたよ。
ももかつ
ありがとうございます🥺
保健師さんと再度相談することとかかりつけの小児科の先生にも別件で受診予定があるので話をだして、なんとか繋げられないか聞いてみたいと思います。どうしてもそこで見てもらえないならほかを探します。
腹を括る、私にはこの覚悟と勇気がなく鬱々とした状態ですが不安は伝染してしまいますし、どんとかまえたお母さんになれるように、自身のメンタルも整えて行こうと思います。
親身になっていただきありがとうございます😭とても嬉しいです。
ももかつ
後出しになり申し訳ありません。
年少の時に発達検査はうけており、下位ながらも正常範囲と出たことで私も、これから成長とともに落ち着いていくだろうと安心してしまっていました。
年中になって殆ど問題になることがなかったこともあり、保健師さんと連絡は取り合っていましたが、保健師さんも園と連絡を取り合ってくれて大丈夫そうですね
もう少し成長を見守ってみましょうとなりました。
就学先ヘは支援担当の先生には最近の様子は伝えてきました。
もし困難であるならば通級も利用しとの話になりその場はそうだなと気持ちも落ち着けて帰ってこれたのですが、
まだ私も現受を受け入れきれていないのもあり、これをしたら、こう声がけをしたらといろいろ試していますが
特性であるならば難しい話ですよね😣
ママリ🔰
発達検査のみでは発達障害の有無は判断できません😣
うちは発達障害ですが、現在凹凸も遅れもなくiQ103です。
出来ることは色々されてるようなのであとは専門医の診察かな…と思いましたがどうですかね?
特性なら中々難しかったりしますね💦
とりあえず就学については支援担当の先生と相談しつつ決めていけばいいかなと思います☺️
うちも通常級予定で、あとは入学後の様子次第で色々考えていきます!
これで良かったのか悩むお気持ちもとても分かりますが、悩みに悩んで色んなところに相談してきたし、やって見なきゃ分からないし、もう腹括るしかないなと思ってます😂