
コメント

はじめてのママリ🔰
SECOM入れてますがシール貼りたくなくて貼ってないですよ。
ただオレンジの警報鳴ったらつくライトは必須でした!

ママリ
豪邸の多い地域だと、豪邸の方が狙われそうなので私なら貼らないかもです。
我が家も家を建てた時に検討しましたが、外観は建売っぽくも見えるので、他にも大きくい豪邸もある地域だったので悩んでいる間に入らなくても良いかな、、、となりました😅
しばらく住んでみて不安になったら加入するでも良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
豪邸の方が狙われそうですよね😂
逆にもらい事故受けたりするかな?とも思ったり😂😂
住んでから加入するもできるんですね!工事とかも大丈夫そうですかね?🤔
毎月の出費になるのでもう少し考えることにします😂- 2月16日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
シール貼ってない人もいるんですね!
せっかくの新居に貼りたくないですよね😅

エリオス
私は逆に貼ったほうがいいかなと思いました!
うちは高級住宅街にある普通の家で、26年間で3回空き巣に入られてます😅
その時警察の方に、泥棒はローリスク・ローリターン思考(セキュリティのしっかりした豪邸に入るというリスクを冒して大金を盗む考えではなく、入りやすそうな家からほんの数日分の小遣いをくすねる)のだと聞きました。
たしかにうちは、私からみても「相対的に」入りやすそうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
26年で3回も?!😭
それは鍵を閉めてても
窓を割られたりして侵入されたんでしょうか?
うち2階リビングになるので
1階に侵入されても気づかなさそうで心配で💦
いかにもな豪邸はカメラも多数付いてますもんね…警戒がすごそうです😂- 2月18日
-
エリオス
鍵こじあけられた(壊された)のと、窓割られたのとです😔
でも全部全員留守のときです!
2階とはいえ家主がいる間に侵入してたらそれこそ物取って済むならそれでいいって感じですよね😳
鉢合わせとか怖すぎます😭😭- 2月19日
はじめてのママリ🔰
シール貼らない方もいるんですね!
せっかくの新居に貼りたくない人もいますよね😂
はじめてのママリ🔰
うちは火災保険もSECOMだったので加入しましたが、治安悪くない穏やかな地域ならいらないかもです!
近所の交番や警察署にどんな被害が多いか聞いてみてから考えていいと思いますよ!
うちは件数少ないとはいえ、年末年始やお盆など長期外出中に空き巣被害があった地域だと警察の方々が教えてくださったので加入しました✨