
娘がストローを上手く使えない理由を考え、哺乳瓶の乳首が原因かもしれないと仮説。LLの乳首や吸う力に応じて出る乳首を試して検証したい考え。
質問でもなく解決したでもなく仮説ですが…
ストロー飲みがとっても下手っぴな娘💦
吸うのは吸えるのに、いっぱいに口に含んでそれを出してしまいます。
吸えない時の練習方法はいろいろ聞いて試しましたが(紙パックジュースで飲ませるなど)やはりストローマグだとこぼしてしまう。
ふっと…
哺乳瓶の乳首がMサイズのままだから、たくさん吸わないと出ないために強く吸う癖がついているのではないかと思い至りました!
今さら乳首を買い換えるのももったいない気がしますが、やってみる価値はあるかも…
LLの乳首にするか、ヌークの吸う力に応じて出る乳首にしてみようかなぁ。
哺乳瓶やめるには、まだまだ水分補給が心配なので、近日中にこの仮説を検証したいと思います✨
- ちゃこ(1歳2ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

なの
娘も吸うのはできてもゴックンが間に合わなくてよくこぼしてました
でも10ヶ月になったら飲めるようになりました
数重ねればできるようになりますよ!(お出かけにはタオルが必須で顎にタオル当てながら飲ませてました😅)

はじめてのママリ🔰
ストロー飲みは医学的には一歳過ぎから練習すればいいらしくて、上の子も1歳、下の子も11ヶ月まで練習しても難しくて。
吸えるようになっても口に入れすぎてこぼすのは哺乳類の乳首のサイズ普通に変えててもおきてましたね。
ストローマグだと密閉容器なのできっちりしまってると強く吸わないと出なかったりストローが短いので結構大人が吸っても飲みにくいと感じて。
うちはストローマグをしめるのを緩めてストローマグのストローにパックジュースの曲がるストローの先を突き刺して長いストローにして😅練習したりしました。苦笑
中身もミルクで。
下の子はサーモスのストロー水筒にして温めの薄く作った赤ちゃん粉末麦茶を入れてあげたら11ヶ月で突然飲めるようになりました。
-
ちゃこ
おぉ!詳しくありがとうございます😊
じゃあやっぱり様子を見ようかなー?
ストローが短いっていうのは飲み口の部分のことですかね?確かにそうかも。自分で飲んでみたことなかったので試してみます◎
暑くなる前に水分補給出来るようになってほしいと思っていますが、まだ時間はありそうですこし安心です♪- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
はい飲み口のところです😀飲み口のストローが短いからストローマグを持ち上げても顎が当たって顔が下向いて、強く吸わないと出なくていっぱい口に含んでうまくごっくんできなくて顔も下向いてるしでジャバーみたいになるのかなと思って😅
まだ、曲がるストローで正面向きながら飲む方が飲める気がして。
アクアライトとかの紙パックの曲がるストローが引っ張ると2つに分けれたので曲がるところを持ってたストローマグのストローの先に指してめちゃくちゃ長い曲がるストローマグにしてました😅
口をすぼめて飲むって結構難しいらしくて、一応コップが先らしく。
風呂で水を入れてまき散らしながら1歳前に習得したのですが。
哺乳瓶も一歳半くらいまで使ってていいみたいなので、焦らなくても大きくなってもストローで飲めない子いないからできるようになると思います😀- 2月16日
-
ちゃこ
なるほどー❗️姿勢がかなり影響してそうですね、納得です。
ストローさすのは本当にいいアイデアですね💡
お風呂で練習もありですね。1歳迎える頃になったら本腰入れて、それまでは緩ーく練習していきたいと思います。- 2月17日
-
ちゃこ
時間が経ってしまいましたが…
ストロー延長作戦で、前よりはだいぶ上手に飲めるようになってきました❗️
本当に感謝です😊- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
延長作戦へんてこな作戦ですがお役に立たなら良かったんです😆
きっと夏までにはストローで飲めるようになるんじゃないですかね✨
小さいうちは本能でストロー噛んじゃったり、1歳近くなると今度吐き出して遊ぶ時期があったりしたのですが。
ストロー使えるようになればサーモスのストロー水筒とか、家でもアンパンマンのストローカップとかに百均の曲がるストローさして使えたりするし。
うちは長女はコップ飲みも下手くそで1歳すぎまでできませんでしたが。
コップで多少飲めるようになると意外とと1歳半くらいまでいくとペットボトルの飲み口とかちょく飲み水筒でも中に飲み物少しだけだと飲めたりして。沢山入ってるとただこぼしですが😅
百均のボトルの蓋に麦茶とか入れてやるとおもしろいのか蓋で器用に飲んだりしてました。
哺乳瓶も1歳半くらいまで行ったら中身麦茶にしてだんだんお別れしたりしたので徐々に徐々にで大丈夫だと思うので😊- 2月21日

☺︎
哺乳瓶の乳首のサイズは関係ないと思いますよ☺️たた、口から出したい時期だったり、ミルクや母乳以外の水分を飲み込むってことに慣れてなくて吐き出すだけだったり☺️うちの子もいまだに吐き出しますが、お風呂上がりや寝起きのような大人でも喉が渇く時間は飲み込みます🤭離乳食の時にスープなど水分を飲み込めるようになれば、また少し変わる気がしますよ☺️
-
ちゃこ
なるほど!ご飯はめっちゃ食べますが、うどん等汁物系はぶーぶー出したり汁だけ下唇からこぼれてます笑
仰る通り、そんな時期なのかもしれませんね。
ありがとうございます😊- 2月16日
ちゃこ
やっぱり成長に伴って…ですかね。
寒い時期なので、最近は毎日練習させてなくて、それも悪かったかなぁと思っています💦
ストローの度にタオルを掛けてても中まで濡れたりして、お着替えになってしまうので😭
なの
お着替えしてましたね😂
ストローよりコップ飲みの方が口腔内の成長にはいいですよ✨
ちゃこ
それも聞きますね💦実はストローマグの飲み口を変えるとコップ飲みになるのですが、これまた上手くいかず、とりあえずストローでやってみております😭