
コメント

ゆいゆい
授かりものなんで〜って流します❣️
仲良しな方だったら正直に言ってもいいかもしれないですが、職場の人って事は忘れない様にされた方がいいかと💦

より
治療してたとは言わなくてもいいんじゃないですかね。うちは積極的に治療してたわけではないですが、なかなか授からず歳の差きょうだいです。
だいたいびっくりされますね💦それぞれ一人っ子だと思われてる時があります。次男のところで兄がいると言えば、小学生くらいだと思われてました。中学生なんだーって言うと、周りが‼ってなりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですね、無理に話す事もないですよね☺️。
なんだか、スッと心が軽くなりました。
自分を大切にします。- 2月18日
-
より
ご自身が話したいと思うならそれも良し。話したくないなら話さなくていいですよ。
私も自分からは言わないですよ。- 2月18日

なぎ
普通に治療の時から話してるので、産まれてからも普通に言うつもりです🙂
私もしてたのよ〜
って人が多くてびっくりします🤣
-
はじめてのママリ🔰
意外と居ますよね😉
なぎさん、うちと同じ歳の差です!- 2月16日

退会ユーザー
7歳差ですが、言われたら「そうなんですよー!1人っ子2回育てる感覚ですわー」と流します。笑
不妊治療のことは、言いません。
昔はオープンにいってたタイプなんですが、自分の子どもが何かの情報で『自分は不妊治療で産まれた子なんだな』と知ったら悲しむかもしれないよと人から言われ、それもあり得るなと感じたからです。
不妊に悩んでる方や仲良しの方には言ったりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
仲良しの人だったら良いですよね😌
- 2月16日

ママリ✨
私がそうなりそうなのですが、普通に言います😊
子どもがどこからか聞いてきても「そこまでするほど◯◯ちゃんに会いたかったんだよ」くらいで返すと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
その言い方もめちゃくちゃ素敵ですね😌
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
ありがとうございます😊