![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
牛乳の腹持ちや搾乳の必要性について相談です。
あと数日で10ヶ月を目前にやっと3回食トライしました!
11時半に授乳後、13時にパンケーキと野菜、牛乳を100ml出したところパンケーキを少しと牛乳を飲み干しました。
それ以降おっぱいを欲しがらず、そのまま17時から夕食を食べて、19時の最後の授乳まで7時間半も間隔が空きました。
これまで最長で空いたのは4時間だったので
18時あたりから母乳がぽろぽろと出てました。
牛乳はそんなに腹持ちするんでしょうか?
また、このような場合搾乳したほうがいいのでしょうか?もしくはそのままぽろぽろ出して体が慣れてくるのを待つ方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![きなこん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこん🔰
10ヶ月で牛乳とは早いですね😲鉄が不足するので、1歳以降の方がいいと言われてますね。特に母乳あげているならちょっと気になりました。
また、1回に100mlは、その月齢では多いと思うので、あげるにしても少し減らした方がいいと思います。腹持ちもそうですが、消化にも負担になりますね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もあと数日で10ヶ月です!!
最近、母乳を以前より欲しがらなくなりました(眠たい時、夜中などは欲しがります)
水分補給は、大切なので
お茶などを飲ませています!
冬場なので、朝はかきませんが水分取る事はいい事らしいので母乳をあげなくてもお茶は飲むのであげてます👌
私の場合、8時間とか空くと
ポタポタしはじめてましたが
ほっといたらいつのまにか
時間が空いても張らなくなったしポタポタしなくなりました😂
何が正解かは分かりません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
突然欲しがらなくなるので、不思議ですよね🤔
確かに乾燥もするだろうし、水分補給は気がけるようにいたします!
私もいつの間にかポタポタしなくなるのかな、
人間の体、ママの体も、不思議ですね🥺
探り探りしてみますね!- 2月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
早いのですね。
色々無知でした(^_^;)
それでは、フォローアップミルクにしてみようかと思います😄