※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
住まい

オール電化で電気代いくらくらいですか😭?ちなみにうちは関西電力です。…

オール電化で電気代いくらくらいですか😭?
ちなみにうちは関西電力です。
今回は45000円やったみたいで白目です…

ちなみに夜はエアコンつけてませんが日中は
22-24℃あたりで暖房つけてて、テレビは
上の子が保育園行ってる間あんまりつけてません。
高い原因は旦那が、いない部屋の電気つけっぱなしとか
旦那の帰りが遅いのでお風呂の温度を保つのに
2時間くらいずっと回し続けていること、
ドラム式洗濯機で乾燥までしてることとかが
考えられるのですが、みなさん何を節約してますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

35000くらいでした😭
節約、全くしてません。
なのでこの金額かなと……

  • ma

    ma

    寒い時期特になかなか節約してられないですよね😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

東電で40000です( ´ ཫ ` )
いない部屋の電気を消すのはもちろん昼間は暖房をエコモードにするくらいです😭
お風呂は夫が帰ってきたら1回だけ追い炊きします!

  • ma

    ma

    うちもエアコンの設定見直してみます🥹
    そして回しっぱなしじゃなくて帰ってきた時に追い炊きにしてみます🥹

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

東電
38000円

2月の中旬に次回の請求目安を見たら48000で失神しかけました笑

それまでは
浴室乾燥
食洗機1回
8時~22時くらいまでエアコン
使ってましたけど

全部辞めました!申し訳ないけど子供たちも上着と靴下履いてもらって
ホットカーペットに毛布被ってもらってます

4月から上がる決定みたいですけど、住宅ローンの2~3分の1なんて電気に払ってたら破産します…。

今後次第で太陽光パネル増やすことも検討してます😭

  • ma

    ma

    わー!うちがほぼやってるやつですー😭💦
    でもそれやめて1万円違うんですね😳
    うちもなにかを犠牲にしてみます💦

    • 2月15日
はじめてのママリ

関電45000円でっす😇
24時間エアコン1部屋、毎日乾燥機、食洗機でこれです😇

節約で湯船やめました🤣

  • ma

    ma

    同じ関電の方で同じ金額🥹
    湯船やめた方が安いんですね😳

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

同じく関西電力オール電化です。
ドラム式の乾燥機が原因かと思います。

うちは¥25000でした。
テレビほとんどついてる
5〜21時までリビングエアコン22℃
21〜5時までデロンギ(寝る時は乾燥が嫌なのでオイルヒーターです)
食洗機1日2〜3回 洗いのみ
入浴中は浴室暖房20分程度
夜間、洗濯物は除湿機で室内干し

結構使ってると思いますが、やはりドラム式の乾燥が高すぎるのかなと思います。深夜電力で回してますか?

  • ma

    ma

    夜間にする時もあれば布団とか洗うものが多い時は日中にも回しっぱなしやったりするのでそれやっぱりでかいですよね💦

    • 2月15日
ぽんぽこ

関西電力で27000円でした💦
我が家は日中使うと高いプランに加入しているので日中は亀の様にうごかないか仕事にいってたりなので
あまり電気代かかりません?が…
夜一気におそらく電気代かかってますよね💦
うちはご飯食べさせた後テレビ消したりしてます(笑)
小さなことだけど節電という意味で。暖房もなるべくつけないです。18時から20時くらいはついてます、節電のために早く寝かしてます💭

難しいですよね、節電…
2月からは国の補助金がでるので収まることを願うのみです🥲

  • ma

    ma

    2万弱違いますね😣
    うちは今育休中なのでずっと家にいるのも大きいかもしれません😭
    そんなプランがあるんですね🥺
    永遠に補助金ほしいです🥺

    • 2月15日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    お子さんが小さいのでおそらく暖房もつけっぱなしだったりしますよね💦
    暖房も自動が1番安いらしく我が家では自動の23-25度あたりで設定してます🫧
    プランの見直しもしてみてもいいかもしれませんね!
    3個くらいプランあったとおもいます、、確かですみません🙇‍♀️
    ほんとですよね、、さらに欲を言えばいろいろと補助金でてほしいです😓

    • 2月15日
ポポラス

関西電力、オール電化です。
太陽光の売電が5000円ほどあるので実質1〜1.5万くらいです。

吹き抜けありの戸建、全館空調なのでエアコンの電気代がでかいです。
HEMSで電気使用量を見える化してるのですが、ドラム式洗濯機はエアコンに比べたら屁でも無いような消費電力です😫

やってる事は
・炊事をしたり、エアコンガンガン使う時間にはエコキュートのピークカット設定して沸きあげさせない
・エコキュートをソーラーチャージモードにして、翌日晴れなら太陽光でエコキュートの沸き上げを行う(翌日雨予報だと深夜電力で勝手に沸き上げてくれる)
・洗濯乾燥機、お茶作り、食洗機は23時以降
・お風呂は家族全員まとめて順番に入る

  • ma

    ma

    お安いですね😳
    太陽光設置するかほんま考えなあかんレベルです😢

    エアコンがやっぱりでかいんですね💦
    エコキュートについて全然無知なので設定見てみます😊
    そしてなるべく夜間に電化製品が動くように設定してみます!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

東京電力十二月3万でした。やばいと思って風呂の暖房やめたら多少やすくなりました。あと追い焚きなし
エアコン20.5度😀…それでも3000円とかですが🥲

  • ma

    ma

    お風呂暖房寒すぎてついついつけちゃいます🤣
    つけても数分の事ですが、、気をつけてみます🥹

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

関西電力です!
先月は30000円で旦那に節約してと言われ今回は16000円ほどらしいです!
浴室乾燥やめたのと、昼も夜もかなり寒い時だけエアコンをつけるようにしました。
エアコンの節約が原因なのかわかりませんが息子が体調崩すようになりました😅

  • ma

    ma

    浴室乾燥とかエアコンでもかなり電気代左右されるんですね🥲
    うちも寝てる時のエアコンやめたタイミングぐらいから下の子の鼻水止まりません🤣

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアコンはつけるなら20.5℃設定にして節約してます!
    私的には体調崩されるより電気代かかる方がマシです😂

    • 2月16日
ママリ

関電
今月は32000円でした!
先月は47000円でビックリでしたが結構下がりました😊

我が家は毎晩浴室乾燥で洗濯物を乾かしていたんですが、やめたら安くなりました😳

  • ma

    ma

    うちも浴室乾燥の無駄遣いしてるかもなので見直してみます😭💦

    • 2月16日
ほのゆりか

エアコンの温度高く無いですか?うちは節約して20℃です
雪国です

  • ma

    ma

    私も今とは違う県の雪国育ちですがエアコンが家になくてストーブとかで冬は過ごせてたんですが、それ以上に今住んでる地域雪国でもないのに寒すぎて困ります💧
    22℃設定にしてて室温14-15℃なので大人は着込んだらいいですけど赤ちゃんは難しいですよね💧
    エアコン温度も見直してみます

    • 2月16日
まこ

関電でこの間きた請求はガスとセットなんですが、両方合わせて2万くらいでした。
内訳うろ覚えですが、ガス6000円、電気14000円くらいだったと。
暖房ほぼつけないですが、私が休みの日はテレビを終日付けているので💦
あと、食洗機使ってるのでそれが原因でちょっとお高いと思います。
去年より多分ですけど、2、3千円は高いと思います💦
友達のところはオール電化で家族5人4万と言っていました。
普通に生活するとやはりそれくらいいくのだと思います。

  • ma

    ma

    めちゃくちゃ返事が遅くなってすいません💦
    普通に生活してるだけでも生活を苦しめる光熱費🥺
    はやく暖かくなってほしいですね😭

    • 2月21日