※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計が厳しく、同居することになりますが、職場が遠くなります。辞めたくないが、何と言おうか悩んでいます。支払いが厳しくなり、保育園探しもあり、パートに戻ることも考えています。計画性のなさや浪費癖を反省し、同居に至りました。

家計が厳しくて
旦那の実家で同居することになりそうです。
今の家とは真逆の場所になり
職場が遠くなり1時間かかるようになるのですが
辞めたくはありません。

職場に家計が厳しいからと言いたくないので、何って言おうか悩んでます。

自己破産寸前な為、3年程義実家でお世話になり
落ち着いたらまた今住んでる地区に戻りたいです、、、


5年勤めてる職場にどおはなそうかな。
35歳から同居、家計問題って貯金してない。などだらしなくはみられたくなくて、、、
何か案はないですか。


しかも今、時短勤務なんですが
来月から常勤をお願いしたばかりで、、、
しかし、再来月からの支払いが厳しそうなのと
義母が早い方がいいから。ということで
2ヶ月後からの同居になりそうなんです、、、

せっかく常勤にしてもらうのに
保育園探しも1からになり、保育園がみつかるまで
義母と交代しないといけないと思うので
いったんパートに戻らなきゃいけないんです。


急すぎて、理由が思い浮かびません。
義父が倒れたから。って言っても元気ですし、、、
看護師なので、病名とか状態とか
根掘り葉掘り聞かれそうだし、、、



借金塗れ、債務整理中、だけど支払いが厳しくなりそうで
自己破産寸前だけどそれは避けたいので、、、
こうなってしまったのは計画性のなさや浪費癖のせいで反省してます。子どものために変わらなきゃ。と夫婦で話し合い、同居にいたりました。義父母は承諾してくれてますし、仲良もいいです。生活費はいらないから、その分子どもに貯金しなさい。と言われました。
同居に抵抗はありません。
私たちが悪いのは重々承知のため批判はご遠慮下さい。

早くに行動しなかったのは悪いですし
たらればばっかり思って自己嫌悪です。

コメント

はじめてのママリ

急な事なのですが、旦那の実家の事情で数年間同居することになりました・・・

とかじゃダメですか?
今の職場に残るなら、そういう話題になるとは思いますが・・・その辺は大丈夫そうですか?

  • ママリ

    ママリ


    今の職場は働きやすくて好きなので辞めたくないんです。また就活するのも嫌だし、、、。
    職場も仲良いので、どうしたの?と聞かれると思うんです。
    なのでどうしたらいいか、、、。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    どうしても嫌なら、同居しなくても済むよう考えられてはいかがでしょうか?
    もちろん、考えてこられての決断だと思いますが、何を最優先したいのか?かなと思います・・・
    長い目で見て、職場で働き続けたいなら残留して、何とか出来ないか・・・
    家計が厳しい原因が分かりませんが、義両親に少し援助してもらうことはできませんかねー?
    借り作るみたいですけど💦💦

    • 2月15日
なっち

普通に【一身上の都合により〜】でよろしいのではないでしょうか??🤔

deleted user

家庭の都合で、、で良いと思いますが、、
具体的に言わなければいけないなら今住んでるアパートが耐震工事で建て壊しになるから追い出された、、とかですかね🤔

ママリ

こちらからあえて理由を言うと逆に怪しいので、聞かれた場合に
○家購入したくて頭金貯めるために
○共働きで子供のこと家の両立がやっぱり大変で

とか?

  • ママリ

    ママリ


    最近、常勤をお願いしたばかりなのに
    急に引っ越しやパートってなるので

    え、常勤したかったのでは?急すぎない?
    って思われないかな、と、、、

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

子どもの面倒をみてくれるので✨ といいます😂

  • ママリ

    ママリ


    最近、常勤をお願いしたばかりなのに
    急に引っ越しやパートってなるので

    え、常勤したかったのでは?急すぎない?
    って思われないかな、と、、、

    • 2月15日
けろけろけろっぴ

片道1時間で交通費でて
職場の雰囲気がいいなら
わたしなら続けます😶

deleted user

仕事と育児との両立にため、とかはどうですか?子育て手伝ってもらえるから、って

  • ママリ

    ママリ


    最近、常勤をお願いしたばかりなのに
    急に引っ越しやパートってなるので

    え、常勤したかったのでは?急すぎない?
    って思われないかな、と、、、

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々考えて同居することにしました、でいいと思います。

    • 2月15日
deleted user

家庭の都合って言ってそれ以上突っ込まれたら濁すしかないです。パートに戻れて辞めたくないのであれば、多少は色々思われることはしょうがないのでは?
子供のために変わりたいのなら、それくらい言われることは我慢したら良いのではないかと思うのですが…。お子さんのせいでこの状況になったんですか?

はじめてのママリ🔰

「家庭の事情」でいいと思いますよ。そこを突っ込まれたら、「義両親の強い希望で」とか言っておけば大丈夫だと思いますよ。(義両親とお勤め先に何の接点もないのなら)

ママリノ

旦那の仕事の都合で…とかでしょうか。

ただ、医療機関って事情きかれますよね。
旦那が急に転職することになって…とかなら乗り切れる気がします。