

👩🏼
全て夫の給料で払っていて、足りない時は自分の給料から少し出して残りは貯金してます☺️

ままた
103万の扶養で働いています
美容室、通販の買い物、ガゾリン代は私のお給料
携帯代、食費、光熱費、習い事等は旦那のお給料です。
私の分は自分で
共有の物、子どもにかかる分は
旦那のお給料です!
残った分は貯金してます💦

はじめてのママリ🔰
自分のものは自分の給料から出してます😊
余った分を貯金してる感じなので、全額貯金はしてないです🥲

ママリノ
ニーサと学資目的の保険の合計がパート代と同じなので
一切、手を付けていないといえば手を付けていない感じですかね?
なので欲しいものは夫の給与から買ってるかんじですね。

なっち
自分のものは自分の給料から払っています🙋♀️

haaaachan
上記に書かれてるものでは、ガソリン代だけ旦那の給料で払ってます!それ以外は自分のパート代です!
あとは書かれていないものだと保育園料、子供2人の習い事、光熱費、車の保険代等も私のパート代で支払ってます。

arc
自分の給料は一切手付かずでそのまま入りっぱなしです。
コメント