※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamarin
産婦人科・小児科

宮崎市の病院での出産について相談です。市郡医師会病院か古賀総合病院か選ぶことになり、面会や抱っこの制限がある中、退院後初対面ではなく産まれてすぐの赤ちゃんを見せたいと思っています。可能なら教えてください。

宮崎市の市郡医師会病院でコロナ禍で出産された方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

現在33週で他のクリニックに通っているのですが、逆子が直らないのと切迫早産と言われて宮崎市内の総合病院に転院する事になり、県病院か市郡医師会か古賀総合か選んでと言われております。
基本的に今付き添いや面会は何処の病院も中止しているかと思うのですが💦
他の質問で市郡医師会は面会者が産後に赤ちゃんと少しだけ?面会出来るようなコメントがありました。
抱っこは出来ないにしても産まれてすぐに夫が赤ちゃんを見る事は出来るのでしょうか?

コロナなので仕方ないと諦めていたのですが、可能なら退院後初対面ではなく産まれてすぐの顔を見せてあげたいと思っております😢
分かる方いらっしゃれば教えてください。

コメント

すいみー

こんにちは。昨年の令和4年5月に市郡医師会病院で帝王切開にて出産しました。予定帝王切開だったため、手術日の手術時間に夫が来院し、ロビーで待機、出産後すぐに夫と赤ちゃんが15分(だったと思います💦)面会出来ました。わたしも術後ひと目だけでしたが、赤ちゃんと面会したあとの夫と顔を合わせ言葉を交わすことが出来ました。わたしはその後出血多量にてまた麻酔で眠ることになってしまったので、夫と会った記憶は薄ぼんやりですが…。自分自身は取り上げられて綺麗にしてもらった赤ちゃんを、夫のもとへ連れて行く前に、ほんのちょっとだけですが見ることが出来ます(後産があるからか、抱かせてはもらえませんでした)
赤ちゃんと会えるのは夫より自分が先、抱っこ出来るのは自分より夫が先って感じです!
他にもし何か気になることあれば分かる範囲でお答えしますね☺️

  • mamarin

    mamarin

    コメントありがとうございます😊
    抱っこも出来るんですね!

    私もこのままだと帝王切開で出産になると思うので、大変参考になりました。本当にありがとうございます。
    お言葉に甘えて質問させて頂きたいのですが、入院の際は個室を選べるのでしょうか?
    また、コレも他の質問で赤ちゃんの入院費?新生児管理費?というのが別でかかると見ましたが、どれくらいかかったか差し支えなければ教えて頂きたいです。
    質問ばかりすみません💦

    • 2月15日
  • すいみー

    すいみー

    返信遅くなりすみません💦 わたしは個室を希望しなかったのですが、個室を希望して空きがあれば医師会病院のHPには個室料別途とあります。金額は5500〜8800円だそうです。他の方の質問に書いてあるとおり、新生児管理保育料はかかりました。1日1万円で、入院の日数分かかります。普通分娩で予定通りなら5万円、帝王切開で7日入院すれば7万円という感じですね😖

    • 3月2日
しろ

昨年3月に普通分娩で出産しました👶
コロナ禍だったので立ち会いは禁止でしたが、出産後に10~15分くらい夫だけ面会し、抱っこしたり写真撮ったりできました。その後は面会禁止だったので退院まで誰とも会えずでした😣
妊婦検診時にバースプランや病室希望についての書類を提出しました。個室希望し、当日に空いていたので個室で過ごせました。
出産頑張ってください✊

  • mamarin

    mamarin

    コメントありがとうございます😊
    写真撮ったりも出来るんですね!退院まで誰とも会えずは、このご時世何処の病院でもそうかなと思っているので😭仕方ないと思ってます。
    個室希望など聞いて貰えそうで安心しました😊あとは空いていると良いなぁ😅
    色々詳しくありがとうございます♪

    • 2月19日
コロ助

去年の1月に市郡医師会病院で帝王切開でした。
他の方へのコメントでしたが、お答えできるので、返信させていただきます♡
個室は空いていれば選べるみたいです。私の時は丁度当日朝退院されたみたいで、タイミングよく個室に入れました。
新生児管理費は日額1万でした。

  • mamarin

    mamarin

    コメントありがとうございます😊
    個室はタイミング次第ですよね😅入れたらラッキーくらいに思っておきます
    新生児管理費結構しますね😓
    何日分くらいかかるのか分からないけど予算立てておかないとですねぇ😂
    ありがとうございました♪

    • 2月19日
ママリ

昨年12月に宮崎市郡医師会病院で帝王切開でした。
帝王切開後、短時間だけど夫含め3人で面会できるという説明でした!
ただ、我が子はNICUに入院になってしまったため結局面会は叶わずで、、
それでも、術後私と夫は廊下で会話→夫はNICUで赤ちゃんと面会(私は病室へ)
の流れでした☺️

  • mamarin

    mamarin

    コメントありがとうございます😊3人で面会出来る可能性もあるんですね!
    もし赤ちゃんNICUに入院でも面会出来るのは良かったです😊✨具体的な流れを教えて頂きありがとうございます!
    人によって状況違うと思いますが、諦めてた夫と赤ちゃんの面会が可能なのは励みになります!
    ありがとうございました♪

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!令和4年10月に医師会病院で自然分娩で出産しました!私の場合、破水をしなくて人工破水?してもらったので産まれたての赤ちゃんの呼吸が早いと言われて少し見たらすぐ連れていかれてしまいました。出産後は旦那があかちゃんとだけ面会が出来て抱っこしていました!私もその後やっと抱っこしてミルクをあげることが出来ましたよ🍼

無事に出産と面会が出来ますように🌿

のんのん

もう出産されていたらすみません💦
私は令和4年8月に市郡医師会病院にて普通分娩で出産しました。個人病院からの転院です。
立ち会いや面会は不可でしたが、出産後10分くらいだけ面会OKだった気がします🥺ただ、私の場合は上の子が手足口病にかかったと主人から連絡があり万が一のことを考え退院まで会えずでした💦
個室も希望を出せば空き状況次第ではありますが希望通りにいくと思います🥺これも余談ですが、家族誰かしらに感染症を疑うような症状があれば自動的に個室になる可能性は高いかもしれません💦私の時も手足口病で個室になりましたがこの場合負担は0でした😌