
コメント

ママリ
私は右開き派です🤔
何度も夫婦で話し合いして決めたことなら、他人の意見を聞くよりそのまま夫婦で決めたやつでいいと思いますけどね😂😂

はじめてのママリ🔰
全員一致でいい!なんて無理なのでご自身たちがよければいいと思いますよ!
わたしはどっちでもいいんじゃない?って思います。
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます😭
多分外構で駐車場から階段を登って入っていくのが右側からなので左開きの方がいい!右開きは逆だと言われたのかなと😢
開き方を質問したんじゃないのにそう言われてしまって、ブレてしまっています😱
夫に話したら散々話し合ったし大丈夫!今更言わないで!って絶対言われます😢- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
全然気にしなくていいと思いますよ〜😅
全員が満場一致でなんて期待しないほうがいいし、質問に対して回答が違う人の話なんて尚更です😂- 2月15日
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!!
「ドアの開ける向きが逆ですね。左側に開けて、戸当りも左でしょう。」
「話はそれますが、左右逆に開けた方が良くないですか?」
2人がこんな回答してくるので、今日ずっと頭の中そうなの!?でいっぱいでした😭
ありがとうございました🙇♀️✨- 2月15日

ママリ
構造上左開きですが、特に気にしなかったです!どっちでも平気かなと思いますよ😊
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます😭✨
- 2月15日

ナバナ
夫婦で決めたなら、右あきでも良さそうです
全開にならないとかなら不便だと思うけど、しっかり開くし不便なさそうに思います
なにより慣れます
左あきが良いってはじめて聴きました!
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます😭
多分外構で駐車場から階段を登って入っていくのが右側からなので、左開きで戸当たりも左がいい、右開きは逆だと知恵袋で言われました😢
戸当たりにつまずくと。
玄関の開き方を質問したんじゃないのにそう言われてしまって、ブレてしまっています😱
夫に話したら散々話し合ったし大丈夫!今更言わないで!って絶対言われます😢- 2月15日
-
ムージョンジョンLOVE
画像間違えました💦
- 2月15日
-
ナバナ
そう言われると、なんとなーく左あきがいいのかな?とも思いますね、、、😵
ドアのネジを右につけるか左につけるかだけの気もします
まだ変更可能かもです!- 2月15日

てんまま
ドアの向き自体はどちらでも全然違和感ないし、私の知人の家も私の家もドア取手左が多いです!
ドアストッパーや、階段からの導線は少し違和感を感じちゃいますが、入ろうとする流で躓くことはないと思います!
-
てんまま
「いってらっしゃーい」と見送るときも、逆にしたほうが前回にせず見届けられる気がしますね(^^)
- 2月15日
-
ムージョンジョンLOVE
なるほど💦違和感ありますか😢
インターホンがある機能門柱がシンボルツリーの所で下側にあるので、左開きの方がすぐ下が見れて機能的な気がしますよね…💦💦
てんままさんもアイ工務店ですよね?
来週月曜DP3なのですが、お金取られて変更できますかね?- 2月15日
-
てんまま
間取りだけなら全く違和感ないし、使い勝手もどっちでも変わらないと思います。そういえば実家のマンションも見送る人側にドアがくる感じですが、プライバシー的にはいいんですかね🤔
我が家は北海道の評判がいいのか悪いのかよく分からないハウスメーカーです🤣🤣🤣
ドアはまだ変更ききそうですよね🤔
私は着工してから、ポーチのライトとか室内のダクトレールや窓の位置とかこまごま変更してもらっていますよ(^^)- 2月15日
-
ムージョンジョンLOVE
そうなんですね!!
確かにプライバシー的には中まで見えなくていいのかもです😂
好みですかね💦?
後慣れますよね🥹💧
会社勘違いしてすみません🙇♀️
ありがとうございます!
夫が帰ってきたら聞いてみます!- 2月15日

はるのゆり
戸当りの質問されてましたよね?
戸当りが引っかかるかも知れないのは、この向きだから、向きを変えたらその心配はないってことじゃないんですか?
私もそこは疑問に思いました。開けやすいのは開けやすいけど、反対だったら戸当りの場所の心配いらないのになーと。コメントはしませんでしたが😅

あゃたん
まぁ一般的に通路にならない方向、壁がある方向など、邪魔にならない方に開いた後の戸がおさまるように設計するものなので、(戸当りもですが、動線的にもスムーズになるので)階段の方向に開くのはそういう意味では逆ですね。
ただ、夫婦で話し合い、この方向にしたということは、きっと何か意味があってコチラ向きにしたと思いますので(玄関の中を戸を壁にすることで通行人から見えないようにと、動線の不便さは理解した上であえて逆につけた人も知っています。)、納得しているならいいと思いますよ。

ママリ
我が家も右側から玄関に入っていく感じです!
設計士さんに、扉は左開きが良いと思います〜って言われて特に深く考えずそのまま左開きです🤔
たしかに最短距離?というか郵便物の受け渡しとか対応しやすいような気はしますが、逆でもすごい不便!て感じではなさそうです。
ただ気になるなら変更可能か聞いてみます☺️

退会ユーザー
うちもこの開き方です!
玄関正面が階段ですが、玄関出て左が庭や車庫行く方なので、階段降りずに玄関出て左へ降ります😂(主様の図面の階段の方へ降りる状態)
右開きで困ったこと特にありませんよ😳
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます😭💦
知恵袋で
『アプローチが下なら左開きでしょう。
家から出ていく時のことをイメージすれば分かりやすいのでは?
ドアを開けたら進む方向に扉がありますよね?邪魔ですよね?
アプローチが玄関から見て正面であれば、右開きでも左開きでもどちらでも良いでしょうが、これはさすがに左開きかと。』
と書かれてしまってグルグルしちゃってます。
でもポーチのタイルも上側を大きくしてるので、この開き方でポーチを作ってるからドアの開け方をかえたらおかしいですもんね。
ドアが邪魔だなとか子どもがぶつかったとかないですか?!- 2月16日
-
退会ユーザー
そうなんですね😂
もし迷われているなら、とりあえず「もし今から玄関ドアの向き変えたいと言ったらできるのか」をメーカーに聞かれてみるといいと思います✨
他の方へのコメントもチラリと拝見しましたが、ちなみに我が家は玄関出てインターホンは右側で、屋外の戸当りは無しです😂
ドアが邪魔なことって何一つ無いです🤔子供がぶつかったこともありません。
インターホンが、ドアが空いたとき中見える位置にあり、みなさんそこに立つのでドア開けたとき家の中見えるのがイヤで、インターホンの位置は失敗したなーと思っています😂上が小学生でたまに担任の先生とかもいらっしゃるんですが、何故かみなさん中覗こうとするんですよね…- 2月16日
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます😭
ブレブレですみません💧
外構がこんな感じなので、右から入っていく感じになるので右開きはおかしい、逆だと言われてしまって😢
ママリ
これを見ても右開き派ですね😂
まあ多分完全に私の場合開けやすさ(癖や慣れ)が理由だとは思いますがw
ドアちゃんと全開するんですよね?w
ならどっちでも問題ないと思っちゃいます😂
ムージョンジョンLOVE
右開き派ですか🥹✨
もちろん全開します👍🏻
よかったです。
「ドアの開ける向きが逆ですね。左側に開けて、戸当りも左でしょう。」
って知恵袋で回答が来て、そうなの!?って今日ずっと頭がこれでした😭
ムージョンジョンLOVE
インターホンも下側だし、左開きの方がすぐ外が見えていいと言われましたが、やはりそうでしょうか😣?
ママリ
逆に考えたら、玄関開けたら外から丸見えって事なので…😅