※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養外パートで時短パートを考えていますが、扶養外パートのままで産休育休手当をもらえるかどうか知りたいです。

すみませんよくわからないので教えていただきたいです。
扶養外パートで働いてきたのですが、育休明けから
時短パートで9時〜16時、できれば週4日で働きたいと考えています。時給は900円です。
この場合だと扶養外パートに該当するのでしょうか?
今後産休育休手当てをまたもらいたいと考えている場合
扶養外パートのままの方がいいでしょうか?
扶養内パートでは支給されないでしょうか(><)?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休貰うならガッツリ働かないとと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😣色々よく考えてみます!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

1日6時間×900円×週4だと1ヶ月10万行かないくらいですかね🤔だと扶養内パートありだと思います🤔
産休育休手当に関して専門ではないので詳しくはないのですが、扶養内パートでも雇用保険に入っていれば育休手当はでます🙋‍♀️産休手当はでませんが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!雇用保険に入っていれば育休手当てはでるんですね!!
    扶養内パートも視野にいれて、どちらがいいのかよく考えてみようと思います🥺
    ありがとうございます❗️

    • 2月15日