![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の指定サイズについて、オーダーする必要があるか悩んでいます。既製品でも大丈夫か、教えてください。
お読みいただきありがとうございます✨
スクールバッグや体操着入れ、ランチョンマットなど細かい指定サイズがある幼稚園に通わせてるママさん教えてください!
みなさんきっちり指定サイズのものを作ったりオーダーしたりして持たせてらっしゃいますか?
先日、手芸店にて細かいサイズでオーダーしてきたのですが思ったより高くなり驚きました。
と同時に先生がたはわざわざサイズなんて測らないと思うし多少サイズが違う既製品でも良いのでは?なんて思ったりもしました笑
よければ教えてくださーい!
素朴な疑問ですみません笑
- みな(5歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一応指定はありますけど、実際測られたことはないです😂
なので少しくらいサイズが違ってもうちの幼稚園は問題ないです!
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
手芸店って高いですよね。
うちはメルカリで指定サイズを探しましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子の幼稚園はお着替え入れやランチマット、補助カバンなど1つ1つ素材やサイズに指定あります。
コップ入れる袋とかランチマットなどほんと数センチ誤差はあっても全然大丈夫だと思いますが念のためうちは指定よりは大きくならない様に誤差が出るなら小さめを持たせています。
私はPayPayフリマで手作りで出品されてるのを買いました(メルカリはしないんですが多数出品あると思います)
普通にイオンとかで売ってる物も持たせたりしてます。
補助かばんだけはかなり指定が細かかったのでPayPayフリマで出品されてる方にオーダーしました。
手芸店でのオーダーとどちらが安くなるかわかりませんがこの時期って園用品を出品する方多いですよ^_^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指定(マチ指定は無し)ありますが、手作りでしたら多少誤差ありました🤣
絶対一緒は素人には厳しいなぁと(笑)
大きさは多少違ってもいいけど、マチあるかないかはチェックしておいた方がいいです🙆♀️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手芸店は高いですよね!
ウチはメルカリで生地を買い、頑張って作りました😅
長男は私が勤めていた幼稚園に通っているのですが、
レッスンバッグは週に2回体操服や配布物を全部入れて持ち帰るので、既製品より縦横5センチ以上大きめの指定でした。
既製品のレッスンバッグの子もいますが、荷物が多い日は入り切らないこともあります。
ランチョンマットはそこまで細かい指定はないですが、バンダナとか大判のハンカチを持ってくる子もいるので、それを二つ折りにすると大きくて隣で食べる子の邪魔になるので、四つ折りにしてと言うと今度は小さずきてお弁当やコップなど全部乗らないってなってしまいます😂
なので、大体のサイズが合っていればいいかな〜って感じです。
コメント