※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまる
子育て・グッズ

今年は雛人形を飾らず、子供と折り紙で飾りやお菓子を楽しんでいます。同じ経験の方いますか?

雛人形、毎年飾っていたけど今年は飾らないという方いますか?

うちもそうで、末っ子が危なくないように模様替えしたら、飾るスペースが無くなってしまいました💦
台を設置して飾るにしても、低い物しかないため、絶対に末っ子にいじられるので今年はやめました。

その代わり、子供達と折り紙で作って壁に貼ったり、雛人形のちょっとしたお菓子を飾ったりしてます😂

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

雛人形ではないんですが、昨年同じ理由で端午の節句の兜飾らなかったです😂
外に飾る鯉のぼりだけ飾りました。笑

  • えまる

    えまる

    コメントありがとうございます!
    小さな子がいるとなかなか難しいですよね💦
    だからって全然入らない部屋に飾っても全く見ないまま終わりますし😅

    同じような方いてうちだけじゃないと安心できました😂
    来年また楽しみたいと思います!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雛人形は細かいパーツも多いですし、長く綺麗に残すためにも出来るだけ触られずが良いですよね…🥹

    実は我が家は去年雛人形飾って、下の子(当時1歳半)が菱餅犬にあげてました…ボロボロです…🫠
    その反省から兜はやめて、今回の雛人形はめちゃくちゃ高いところに置いてます🤣笑
    来年是非❤️

    • 2月15日
  • えまる

    えまる

    犬にあげちゃったんですね😂
    きっとこれどうぞ〜という優しい気持ちもあったんでしょうけど、ボロボロは悲しいですね😭

    うちは家具自体少ないので、飾るところが本当に無くて😂
    2歳になればだいぶ分かってくると思いますし来年に期待します✨

    • 2月16日
ママリ

兜ですが下の子が産まれてバタバタしてる年は飾りませんでした!
でも防虫剤?は入れ替えました😂

  • えまる

    えまる

    コメントありがとうございます!
    バタバタしてて飾らなかったんですね。
    確かに防虫剤は入れ替えておかないとですね😮💦
    うっかりこのまま放置するところでした😂
    ありがとうございます✨

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    確かコロナが流行り出した年で1.2ヶ月くらい実家に帰ってて飾れなかったような気がします😅
    もし虫食いになってたら買ってくれた母に申し訳なくて💦めんどくさかったけど入れ替えました😂

    • 2月18日