※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

29週の妊婦さんがNSTで心拍を確認しているが、心配な場所で確認されていることに不安を感じています。お腹の下の方で心拍を感じることが多く、赤ちゃんが下がってきているのではないかと心配しています。NST上では問題なしと言われているが、早く生まれてしまわないかと不安です。

【NSTの心拍確認の場所が心配です】

現在29週、切迫早産で管理入院中です。
子宮頸管長は1.9センチ、
頸管の力が弱めで子宮頸管無力症かもと言われています。

毎朝NSTで張りのチェックをしているのですが、
ここ3日くらい毎日心拍が確認できる場所が
おへそから10センチくらい下の下着のラインのあたりです。

看護師さんに
「この週数にしては下の方だね〜でもまだ動くからね〜」
と言われたのですが3日連続で同じような場所なので
赤ちゃんが下がってきているのではないかなと心配です。

NST上では連日張りはなく問題なしと言われているのですが、
胎動を感じる場所もすごい下の方なことが多いので
早く生まれてしまわないかと心配しています...

もしなにかわかる方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

頸管無力症です。
私もそんな感じでした❗️
赤ちゃんが下の方にいるとしても子宮口が開かなければ産まれませんし、もう29wならものすっごい大きな陣痛が来ない限り産まれません😀
腹部エコー赤ちゃんの頭が見えていますか?
恥骨に隠れて全く見えないってレベルになると下がりすぎで(出産前は恥骨に頭がはまって赤ちゃんが動けなくなります)お産が近いと判断されますが、きちんと見えてるなら大丈夫ですよ。

といってもうちも36週くらいからはエコーで頭見えてなかったですが生まれたのは39週5日でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものすごい大きな陣痛→ものすごく大きなハリの間違いです❗️

    • 2月15日
  • みー

    みー


    そうなんですね!
    エコーであかちゃんの顔は見えてます!
    下の方の壁にぺったりくっついてるっていう感じでした。
    子宮口はまだ明日診察なのでわからないですが開いてないといいなと思っています...

    下の方にいてもすぐに生まれるとかではなく安心しました。
    ありがとうございます!!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方がきっと居心地良いんでしょうねぇ💗
    胎動で膀胱刺激半端ないと思いますが頑張ってください‼︎
    子宮口開いてたら頸管無力症でもハリがありますよ!きっと大丈夫と思います🍀

    • 2月15日
  • みー

    みー


    下の方で気持ちよさそうに寝てました。笑
    張りはないので大丈夫だと信じたいです...
    ありがとうございます頑張ります!!

    • 2月15日
みー

赤ちゃんの位置が子宮の下側にあるだけではないですか❓
張りや心拍がら問題なく、子宮口も閉じてるなら大丈夫と思います。

  • みー

    みー


    張りはなく心拍も問題ないです。
    子宮口は明日診察なのでまだわかりませんが閉じてるといいなと思ってます....

    • 2月15日
あか

切迫早産で28wから現在も入院中です。
子宮頸管は2センチ〜2.5センチを行ったり来たりしてます。
私も入院当初から看護師さんに、今日も下にいるねえ〜ここが赤ちゃんにとって居心地がいいんだね!とよく言われていて、かなり下の方で心拍確認できてます。でも1ヶ月持っています!
先生からは下がり気味だけど子宮口が開かない限り生まれないからと言われました!私の場合先生のアドバイスもあり、骨盤の位置に毛布を敷いて骨盤高位をしています。効果があるかは分かりませんが、これ以上ちょっとでも下がらないように、、

  • みー

    みー


    同じような状況の方のお話を聞けて安心しました、ありがとうございます!
    子宮口次第になるんですねやはり...
    骨盤高位頑張ってみます!!
    ありがとうございます!

    • 2月15日