※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

煙草の機械を買ってあげるかどうか悩んでいます意見聞かせてください🙇‍♀…

煙草の機械を買ってあげるかどうか悩んでいます意見聞かせてください🙇‍♀️

旦那は普段家や休日などほとんどタバコを吸いませんが、会社でと付き合いで吸うことはあります
紙タバコは貰い物で沢山余っているのでお金がかかっていません。

最近休日は自分の家が寒いので私の実家に泊まっているのですが実家はみんな喫煙者で家の中で電子たばこはOKになっています。旦那がそれを見て実家に行った時に使いたいから機械を買いたい言ってきていて
お金を出すのは旦那ですが非喫煙者の私からすればいつもは吸わないで過ごせているのに周りが吸っているからといって吸う理由がわからないし妊娠中から胎児や子供に悪いからやめて欲しかったのに実家で流されて私の近くで煙草を吸われるのが嫌だったのでいいよ!と言ってあげられません
そう思ってしまうのは卑屈でしょうか😥

コメント

ママリ

絶対家でも吸うようになりますかね、、、


私喫煙者(ヘビースモーカー)ですが旦那さん側の意見もわかります、、、ただそのまま辞めれなくなり家でも普通に吸うようになるかと思います💦

我慢できてるうちにきっぱり辞めるべきかと思います💦
そもそも付き合いで吸うのもよく分かりません😇😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き合いはほんとに分からないです😂流されやすいんですよねほんとに😥😥😥

    • 2月15日
ドキンちゃん

アイコスですよね?
うちの夫も喫煙者で外では紙タバコ、家の中ではアイコス吸ってます。
ただ家の中で吸うにしても子供がいない部屋で吸うことがルールです。
ただアイコスは差し込む物が小さいので何かの拍子にゴミ袋から落ちてたりタバコの箱を落としてたりすると小さい子が口にしてしまうリスクは高いです。また小さいので普通のタバコより簡単に飲み込めてしまいます。しかも最新のアイコスはフィルター部分に金属が埋め込まれているので誤飲したら危険です。
私自身元々喫煙者で周りが吸ってると吸いたくなる気持ちはとても分かります。辞めて3年ほど経ちますが今でもふと吸いたくなります。
この時代ですし昔ほどタバコを吸わないと仕事の付き合いが出来ないなんて事は少ないでしょうし旦那さんが家族の為に禁煙するのが1番理想だと思いますが、旦那さんの環境やストレスの度合い、依存の度合いにもよると思いますしアイコスのリスクをしっかり話し合い安全が確保できる対策を考えてもらった上でなら買ってもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    子供の前で吸うのほんとに嫌なんですよね😥実家は行かせてもらっている立場なので親たちには吸うなと言いませんがそれに便乗して吸うのが腹立ちます😥
    今日帰ったらまた話し合ってみます😥

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

旦那も家では吸わないけど会社と私の実家がお父さんが吸うので家の中で吸えるので行った時はお父さんタバコもらいまーすとか言って吸ってます。私は別に家で吸われてないし実家も行っても月1とかなのでもういいわ〜って感じです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あきらめもはいってきますよね😂

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

事情が分からないので見当違いだったら申し訳ないのですが、iQOSを買ってヒートスティックをこの先買い続けるくらいなら、家の暖房器具を買った方が良いのでは?と思いました😂
もし家で吸うようになったらチリツモでお金消えていくなと…
妊娠中にそんなエピソードがあるなんて一生恨みます!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれなんですよ!書いてはなかったのですが今お金がかかってない分ヒートスティック買うお金もったいな!!ってなってます笑

    • 2月15日