おすしママ
旦那が怒りそうなことは言わない、しない。です…!
言いたいことは言い方を変えて伝えるようにしています。
長年一緒にいるとこうやって言った方が機嫌悪くならないなってわかるので、こっちが手のひらで転がしてやる精神でやってます。わら
ママリ
日々感謝の気持ちを伝える、言う前に言ったらどうなるか考える、喧嘩になりそうな発言をする時は言葉を選ぶ
とかですが、ま〜口が勝手に喋っちゃうので感謝以外はほぼ実行できてません🤣
はじめてのママリ🔰
いつも以上に感謝する
だけど期待しない ですね😂
月東
何も期待しない、自分の価値観を相手に望まない。そんな感じですかね🤔
ゆき
旦那に対して無関心です。
なので、喧嘩になることもないです😅
退会ユーザー
ぶつかり合うのは仕方ない事だと思っているので、まずお互いにカーッとなった時は自己対処するようにしてます😂
そしてタイミングを見て、さっきの嫌だった、こうしてほしい、など伝えて話し合ってます!
R4
旦那に期待してません🤣
大変そうなら手伝ってくれるかな?とか甘い期待しなくなったら、イライラしなくなりました😂😂😂
🌈ママ 👨👩👧👦
仏にはなれてませんが前よりもケンカはかなり減りました!
旦那がプリプリし始めたのを感じたら4歳とほぼ同じように
どうしたの?
教えて?
大丈夫よ😊
って声かけてます🤮笑
あとはムカっとしても言い返さない
スキンシップもこちらからできるだけするようにする
通りすがりにギュッとしたり😑
同じ土俵だと思わずそれこそ仏、神だ!と思って上から(偉そうではなくて)包み込むような人間になろうと日々努力しています😭笑
そんな夫別れてしまえって思われるかもしれないけど普段は良いパパするしやっぱり育児には協力者が必要なのでこどもが1番過ごしやすい環境
パパとママが仲良しで安心できるお家にしてあげたくてほぼグッと堪えたり流したり
はぁーあほやなと諦めたり頑張ってます🫠
退会ユーザー
アンガーマネジメントの本に人が怒る時は期待が裏切られた時だと書いていました😳
なので「言わなくてもわかるだろう」とか、「してくれるはず」というような期待を持つのは辞めました✨
アンガーマネジメントの本には沢山怒らなくて済むコツを書いてるので、読んで自分に合う方法を見つけると仏になれると思います❣️笑
ママりん
期待しない。お願いしない。笑
コメント