※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後13日目の赤ちゃんが授乳後に短時間でしか眠らず、ぐっすり眠れる方法や短い睡眠時間の影響について心配です。

1時の授乳後から35分、20分、40分、60分
と短時間でしかねてくれません。。。

生後13日目になります。
どうしたら、ぐっすりながくねてくれるでしょうか?

新生児なのにこんなに睡眠時間が短くても
大丈夫なのでしょうか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

昼夜逆転しているので昼間に寝て、夜は起きています😭
個人差はありますが…💦

赤ちゃんにとって夜に起きているのは当たり前の事だと言われました😱

昼夜の区別をつきやすくする為に、決まった時間に部屋を明るくしたり暗くすると良いと思います🥲
睡眠は個性なので、昼夜の区別がついたからと言って、長く寝てくれるとは限りませんが…😢

  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    意外と、安全を確保して放置していると寝てくれたりします😂
    うちは3人共、そうでした😅

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人凄いですね。。。
    尊敬します。
    かと言って昼間も寝ないんですけどね(笑)

    個性を受け入れないとと思いつつ、気持ちがついていかなくて😢

    • 2月15日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    1人目の時に、辛くなかったら、寝てくれる方法を見つけて、それで寝かし付けるのもありだと保健師さんに言われました😭
    私は、膝の上に寝かせてユラユラしたり、ラッコ抱きして寝かせていました🥲

    • 2月15日