※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠報告について、両親への告白を迷っています。バレる可能性が高い状況で、早めに告げるべきか待つべきか悩んでいます。


両親への妊娠報告について。

3人目を授かりました。
長女が 赤ちゃん欲しい、お世話したい と言っていて
その月の生理が来ず奇跡のようなタイミングでの
妊娠発覚となりました。

おそらく私の両親は大反対すると思います🥲
ですが、実家から5分ほどの距離に住んでいること、
すでにつわりが始まって体調が悪いこと、
長女が言ってしまう可能性があること、
この3点からバレるのは時間の問題です😂

まだ心拍確認前ですが、
先に自分から言ってしまったほうがいいか
気づかれるまで待つか…
どちらが良いと思いますか?😂

コメント

いちご🍓

親なら気づかれてからではなく。ちゃんと報告したほうがいいとおもいます🥲
私も3人目と4人目のときは母親はなにもなかったですけど父親には軽めに反対していて、次はもうないようにって言われました😅
でも可愛がってくれますし言うのは最初だけで説得したらこっちのもんです☺️
ちゃんと伝えて何を言われようと産むと伝えたらいいとおもいます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    やはり自分の口から言うのが一番ですね😊💓
    背中を押していただきありがとうございます!
    次会うタイミングで話そうと思います😌

    • 2月15日
COCOA

頻繁に会う機会があって、どっちみちバレる可能性の方が大きいなら、自分から言う方が変なストレスないかなって思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    ほぼ毎日レベルで会ってます😂
    いつ言おう…みたいなソワソワがちょっと嫌だったので、スパッと話してきます!
    背中を押していただきありがとうございます😊✨

    • 2月15日
ママリ

大反対されたとしても、産む選択するのも、産むことを選んで育てていくのも主さん達ですからね…
あと生まれたら生まれたで可愛がりそうです😂
上のお子さんが言ってしまう可能性があるなら、先に自分から言います!
孫に聞かされたり、妊娠に気付いてるのに報告がないとショックかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    なんだかんだ産まれたら可愛がってくれると思うのですが…なんか勇気が出ず😂
    このモヤモヤも嫌なので、きちんと話してきます!
    背中を押していただきありがとうございます😔💓

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

大反対する理由が分かりませんが
産み育てるのはママリさんたちだしぶっちゃけ両親関係ないと思います。

両親に頼りまくってるとかなら話は別ですが🥺

母子手帳もらったぐらいで報告でもいいかなと思います🤗💓

おめでとうございます💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    わたしが一人っ子なのですが、
    何人も産むより一人に愛情を…という考えで🥲💦
    二人目のときもちょっと反対されていたんです💦

    ですがおっしゃる通り育てるのは私たち夫婦なので、きちんと話してこようと思います✨
    背中を押していただきありがとうございます😊💓

    • 2月15日