※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
その他の疑問

ガソリンスタンドでバイトでもお仕事した経験ある方とかいらっしゃった…

ガソリンスタンドでバイトでもお仕事した経験ある方とかいらっしゃったら教えてください!
ガソリンスタンドは、ホンダ車だと純正ナットの形が違うことって作業する整備士さんは知識としてないんでしょうか?😥
タイヤの組み換えと履き替えを何度かガソリンスタンドでしてもらってるんですが、3回中2回純正ナットと社外ナットを替えて貰えませんでした。前回そんなことがあって怖くて別のお店を使ったので、替えて貰えなかった2回とも違うお店です。

コメント

あおむし🐛

元ガソスタ店員です🙋‍♀️
整備士資格持ってなくても作業自体はできてしまうので知識として持ってない人に当たってしまったのかもです💦
私はロックナットなので車渡す時にナットも渡してタイヤと置いておくようにしてます🙇‍♀️

  • おと

    おと

    ありがとうございます!
    資格なくても作業できるってことは知らなかったです……💦 何も言わなくてもナット替えてもらえるって思ってちゃダメですね😥 次にお願いする時は、作業前にしっかり伝えようと思います😣

    • 2月15日
  • あおむし🐛

    あおむし🐛

    資格者在店!とかあっても全員が持ってるわけではなくタイヤ交換も整備もバイトがやってたりします😂
    ロックナットだと外れないから聞いてきますが純正社外は事前に言っておいた方が安心です🙆‍♀️✨

    • 2月15日
  • おと

    おと

    整備を資格がない人が作業したとしても、資格所有者の人がダブルチェックしたりするものだと思ってたので…… そういう仕組みとはいえ、怖いですね😂
    前にお願いしたところでは「ナット替えてくれましたか?」って聞いたら「替える必要なかったので同じものを使ってます」って言われて、あれ?って思っていつも整備してくれるところの整備士さんに聞いたら「そんなわけない」って言われて結局そこで替えてもらって二度手間でした😅
    今度から、ナットちゃんと渡すようにしたいと思います!💪

    • 2月15日
  • あおむし🐛

    あおむし🐛

    私のところは資格持ちの人と作業しながら数こなして覚えて、って感じでやってましたが友達のとこだと最初にやり方だけ教えてって感じらしかったので会社にもよります🤦‍♀️
    一歩間違えたら大事故ですもんね、その方がいいと思います☺️

    • 2月15日