※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
お出かけ

香川県高松市に在住のママさんに質問です。旦那の転勤で神戸から香川へ…

香川県高松市に在住のママさんに質問です。

旦那の転勤で神戸から香川へ引っ越しをするのですが神戸ではほとんどのママさんが電動自転車で移動しており私もずっと電動自転車と電車のみで生活してきたのですが香川県だとやはり車は必要なのでしょうか?
※引っ越し予定の家は最寄り駅から徒歩10分です

コメント

deleted user

はじめまして😊
私も神戸から香川に来ました!

高松市の街の方だと車はそんなに必要ないかもですが、香川の西の方だったりすると車必須です!!

近場のみなら自転車でいいけど、車はあった方がいいなと思います😊

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます✨
    わー🎵なんか嬉しいです!
    地図的に街中やとは思うのですが住んでみないとわからないなぁー…って感じで不安です(._.)
    ペーパードライバーなのでおいおい車も検討します(/_;)

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとに最初は不安ですよね😭
    何度帰りたい……と思ったことか🤦‍♀️笑
    でもでも香川もいいところですよ😊うどんも美味しいし…って話がズレました笑

    香川ではやっぱり車がある方がいいかなぁと私は思いますが、住んでみてゆっくり検討してみてください😊

    • 2月14日
  • まり

    まり

    きっと私もしばらくは帰りたい帰りたいってずっと言ってしまいそうです(._.)

    美味しいおうどんなど楽しみを見つけて頑張ります🍀

    車の件、住んでみて自転車で無理そうと思ったら購入検討します😥💦💦

    • 2月15日
はなうた

私も他の地域からやってきました。
香西駅近くに住んでいたときは、電車で事足りました。
ただ子どもを出産したら、検診や病院などで必然的に車があったほうがいいなとなりました。
私もペーパーでしたが、ペーパードライバーサポートの方に来てもらい、行きたいところを片っぱしから練習しました!
高いけど、自動車学校とは違い、実践的なテクニック教えてくれるのでおすすめです!!
私はドライブ好きにまでなりました。
ご参考までに。

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます✨
    やはりそうですよね…
    ペーパードライバーサポートというものがあるのですね( ゚Å゚;)はじめて知りました!
    ぜひ検討します。
    教えて頂きありがとうございます!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

どの辺でしょうか💦
街中だと車は無くても
生活出来ないこともないですが
神戸みたいに頻繁にバスや電車は
走っていません😭

  • まり

    まり

    花園駅近くに引っ越し予定です。
    そぉなのですね…
    電車を調べたら30分に1本あるかないかだったのでやはり車がいるのかなぁ…と思い始めました。。

    • 2月15日
みそ

香川でも高松市の中心街付近であれば電動自転車で十分かとおもいますが、お子さんがいらっしゃる場合、遊び場と呼ばれるものはほとんどが郊外になります。
生活するには困らずとも休みの日やお出かけはやはり車があったほうが便利かもしれません。
神戸と違い、月極駐車場の費用も安く、お出かけ時に駐車料金がかかることも稀です。
とはいえ必要かどうかまず暮らしてみて判断してもいいとおもいます!

  • まり

    まり

    確かに家のまわりにほとんど公園もなく子どもとどのように遊ぼうか不安です😥💦

    • 2月15日
  • みそ

    みそ

    他の方への返信で花園町付近に引っ越し予定とのことで…
    私もその近くの木太町というところに住んでいます。小さな公園はちょいちょいありますが遊具も充実しているわけではなく、屋内型のラウンドワンやミライエといった施設が近くにあるくらいで3歳の男の子はすぐ飽きてしまうかもしれません😭
    山、自然が多いのが良いところではありますが車でないと行けない遊び場ばかりなのでお子様の気持ちを考えるなら検討してみても良いかもしれませんね!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

うちも花園の割と近くに住んでますが、電動自転車の人多いです!でも同じくらいの車も運転する印象です✨免許お持ちでしたら、車はあった方が便利だと思います!

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます✨
    電動自転車の人がいる地域で安心しました(;;)
    田舎だと車がほとんどで電動自転車など乗ってる人いないのかな…と思い不安だったので情報助かりました🍀

    • 2月19日
みやび

地元木太町です☺️花園は中学校の範囲内でした。
花園駅であればいわゆる街の近くですが、ギリギリ田舎っぽい雰囲気もあるので便利な田舎だと思ってもらえたら、、、神戸でお住まいでしたらかなり窮屈に感じるかもしれませんね😂
ちなみに高松市民はゆめタウン高松が憩いの場のようになってて、土日は買い物客で溢れてます。便利なとこです。

割と車社会で、働き出したら自分の車を持つのがステータスなところがありますが、
たってき暮らしていくのに不便ではないかと。
ただ、お子様を連れて遊びに行く場や、観光に出向いたりしたい場合は、車があったらなぁって思う時があるとおもいます。
子育て支援の交流センターはたくさんありますが、どこも駅近とかバス路線沿いとかではないので、、、😂

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます✨
    便利な場所ならよかったです🎵
    住んでみないといろいろわからないことがたくさんありそうですがおいおい車も検討してみます!
    ありがとうございました😊

    • 2月19日
  • みやび

    みやび

    ちなみに香川県は残念ながら交通事故やマナーがワースト一位になることがあります😵‍💫👍
    ずっと暮らしていると実感しづらいですが、シンプルに細道が多かったり、整備されている道が多い割に信号が細々ありすぎたりするのが事故につながりやすいと教習所で学びました。笑
    慣れていない方は怖いかもしれませんが、怖い人ばかりではないので安心して欲しいです😂😂😂

    • 2月19日