
検診で赤ちゃんの心拍確認できず、動きが鈍いと指摘され、流産の可能性もあるか検討中。3日後に再診が必要と言われ、不安な気持ちでいます。
今日8週と3日で検診でした!
前回は2週間前で心拍確認済。
ですが今日検診したら赤ちゃんは成長してて
大きさも問題なし。けど…
膣エコーで私が見る限り心拍確認できず
先生は(ん~赤ちゃん見えずらいから機械変えてみよーか!)と移動して再度エコーしたら赤ちゃんは見えたけど動きが鈍いと。。私には心拍のピクピク見えなかったしもしかして流産??と思ったけど先生は鈍いと。。エコーの後の診察で流産の可能性もあるかな~3日後くらいにまた来て!と言われました。心拍確認済だったのでびっくりが勝って(わかりました~)と言い帰ってきました。今になって現実味おびてきてここに書いております。。
- 3児ママ(6歳, 11歳, 15歳)
コメント

ママ
私は11wで2回目の心拍確認時に次心拍確認できたら母子手帳もらおっか〜って時に赤ちゃんの心臓動いてなかったのでお気持ちお察しします。
ただ私もエコーみた瞬間に
あ、、心臓止まってるって分かってしまいました😢
脅す訳では無いですが、覚悟はしといた方がいいかもしれません
今は信じて待つしかできないと思いますが、気負わずゆったり過ごしてくださいね
3児ママ
お返事ありがとうございます!
4人目というのもあり落ち込んでる暇はないのですが心拍止まってるならはっきり止まってるねーと言ってほしいです߹𖥦߹鈍いってなんやねん!ってなりました( -᷄ -᷅ )
ハッキリ言わないからこっちもモヤモヤして金曜まで過ごすことになりそうです。。
ママ
4人のママですか💕
尊敬します😍!
もしかしたら、先生もそこから吹き返した子を見たことあるからかもしれませんよ🍀!
不安でストレスなのが1番良くないですからね!
身体暖かく過ごしてくださいね
3児ママ
お腹の子が産まれたら4人のママになる感じで今は3人のママです☺️
ネットで色々調べてもその後心拍確認しっかりしてもその後ダメになりました。って投稿多くてもう覚悟決めてる自分もいます。