※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ママ👶🏻👶🏻💕
家族・旦那

戌の日の安産祈願って両親や義母も一緒に行きましたか?もともと旦那と2…

戌の日の安産祈願って両親や義母も一緒に行きましたか?もともと旦那と2人で行く予定でしたが、義母との何気ない会話中に安産祈願の話になり、私もその日空けとかなきゃ〜と義母が言っていたので、誘うものなのか!!とそこではじめて気付きました😅安産祈願と言っても何するのか全然知らないし、お参りして終わりかな〜くらいにしか思っていなかったので、皆さんのお話聞かせてください😂🙏

コメント

ままり

実母と行く予定でしたが、行けなくなり
夫婦で行きました!!
2人目は相談とかなく普通に家族だけで行きました!

義母さんすでにハイですね…🤣🤣

ママリ

私は安産祈願は夫と一緒に簡単にお参りだけで済ませてました。
友人とかは両家のご両親揃ってとか多いですね🙄
祈願して、ご飯食べてって感じみたいです。

みぃ

実両親と義両親で
行きました。

あの時誘われてないと
言われないためにも
片方誘うことはせず
行事あるごとに両方呼んでます

うちの場合は両実家が近いので
呼んでます😂
遠ければ夫婦二人でやると思います!

コスタ🛳

長男の時は義母も一緒に行きました!
次男の時は旦那と長男と3人で行きました😊
2回ともまだ少し悪阻が残ってたので、お参りしてそのまま帰宅でした!

ママリ

うちは実家も義実家もドライな方なので夫婦だけで行きました!

🍠

旦那と二人で行きました🙋‍♀️
お参りして終わりにしましたよ🤣🤣

共同?合同?誰でも参加のご祈祷に参加して終わりました🤣🤣

はじめてのママ🔰

夫婦、子どもだけで行きました!
親も来られてる方も見かけるけど、私は家族だけでしたいから呼んでません💓

はじめてのママリ🔰

義母が全部手配してくれたので、義母と夫と行きました!
安産祈願後のお食事も用意してくれて、仕事中だったけど義父も合流してみんなで食べました!

離婚してる母は車で4時間の距離なので呼んでません!

二児のはは

2人とも義両親も両親もきました笑
夫婦で行くつもりでしたが義両親が行く気満々で行く場所も勝手に決めてきたので、反抗して自分で決めたところに行きました!笑
義両親も来るなら両親も呼びますね〜て呼びました笑
1人目の時はその後食事もしましたが、2人目の時は義両親は用事あるからとさっさと帰りました😅
ご祈祷も妊婦のみしか部屋に入れないので何のために来てるんやろ?と思いました笑

にママ🧸

お互いの実家が近いので両家を誘って行きました。

遠方であれば無理に誘わないで良いとおもいます😄

りな

義両親、実両親と一緒に行って、お参りの後に食事会もしました☺️

初めてのママリ🔰

夫婦だけで行きました。頼んでないのに義母が手配をしてくれて(笑)、ということは誘わないといけないの?面倒だな…と思っていたのですが、やっぱり義母の方から「お母さん行った方がいい?」と聞かれて、夫が「2人で行くから大丈夫」と言ってくれたので回避しました😅
けど戌の日のお参りは一瞬だったし、夫婦だけで十分だったなと私は思いました!

deleted user

私は義母と旦那と3人で行きました👶🏻

花ママ

夫婦だけでいきました😄
実家は飛行機距離、義実家は1時間半くらいの距離です。
義母からは戌の日は?と聞かれて
夫婦で行ったと夫が伝えると、行きたかったような雰囲気出されましたが(笑)
夫婦で行くしか考えてなかったので、声かけようとかの会話すらでなかったです!