※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の娘が胃腸炎で吐いていて、38.2℃の発熱があります。解熱剤を入れるべきか、小児科で吐き気止めはないと言われました。適切な過ごし方を教えてほしいです。

3歳の娘が胃腸炎になり1日目で何度も吐いてます。
38.2℃の発熱があるのですが、解熱剤入れるべきですか?
小児科にいくも吐き気止めは子供にはないと言われたのですが、ほんとですか?
ただしい、過ごし方とかあったら教えてほしいです。

コメント

***

先月、息子が胃腸炎になりましたが吐き気止め貰えました!!
胃腸炎の時はとにかく胃を休めるのと安静が1番みたいです🌼

とまとまと

大変ですね💦

吐き気どめがないなんてそんなバカな…。

息子も何度も吐く時がありましたが、吐き気止めもらっていましたよ。

脱水症状になる前に吐き気どめを処方してもらった方がいいと思います。

違う病院の方がいいのではないかと思いました…。

ひまわり

吐き気どめはありますが、先生によっては治すためにはウイルスを排出しないといけないから処方しない方ももいるようです💦
解熱剤はお子さんがぐったりしているようなら使用して良いと思います!吐いた後しばらくは水分は与えずに様子を見て、ガブガブ飲むとまた吐きやすいので少しずつ水分を摂らせてあげてください🥺早く良くなりますように💦