![にゃぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で予定日超過中。家族や友人のサポートに恵まれているが、自分の弱さに悩み、出産が待ち遠しい気持ち。要望通りに陣痛が来ないことに焦りを感じている。
愚痴?とゆうか、自分の情け無さについてです(;_;)
予定日が1月11日の40週1日の初産婦です(^^)
予定日超過1日目。
実母が私たち3人兄妹を全員誘発分娩、促進剤を使用しての出産だったこともあり、何と無く覚悟はしていたんです。
が、まさかの超過1日目にして心が砕けるとゆうメンタルの弱さ😭自分でも呆れます。
義実家にとって初孫、主人の強い希望もあり嫁ぎ先での出産です。
義母は本当に優しい方で、家も徒歩5分の距離で、よく2人で買い物、お茶、ランチにも行く程、とっても仲良くしてもらっています。😊
義父も初孫の誕生をとても楽しみにしてくれて、産前産後に良いものを買ってはお土産としてプレゼントして下さいます✨
主人は本当に協力的で、仕事で疲れていても生産期に入ってから散歩へよく連れ出してくれますし、iPhoneを覗くと、しょっちゅう出産の事を検索している画面が見えます。
実家の両親も、初孫でもないのに、とても気にかけてくれ、毎日のメールと電話が日課です。
友人も、自分の事のようにソワソワするーと連絡をくれ、出産頑張ってね!と励ましのメッセージをくれます。
こんなにも恵まれているのに、なのに、、(;_;)
みんなの期待に応えられない私(;_;)
前駆陣痛らしきものは、数日前からあったのですが、2日程前からぱったりなくなり、その代わり胎動がすごいです😭昨晩も大運動会を開催していたようで、胎動で眠れない時間が続きました。
今日も元気に動いてくれています。
産まれないはずなんてないのに。
促進剤も誘発分娩も、悪い事じゃないのに
何故かそれを避けたくて仕方なくて。
そわそわして、毎晩寝るまで、ずーっと家の掃除や家事に没頭して身体を動かしています。
主人が手を握ってくれて、スクワットも沢山しますし、散歩へも出ます。
昨日から足つぼも押してみたり、おっぱいマッサージを更に入念に試みたり。。
なんで出てきてくれないんだ😭
ジンクスは焼肉、オロナミンCもトライしています😭
昨日40wの健診では、先生に赤ちゃん下がってきている。今のタイミングで陣痛きて欲しいし、身体動かすねんで、とご指導頂きました。
初産の半数以上の方が予定日超過するグラフをみて、心を鎮めていますが、ついつい涙がこぼれてしまいます。
励ましてくれる家族、友人に、こんな愚痴を言えず、、どこかに吐き出さないとモヤモヤが消えないので、この場をお借りしました。
たった1日の超過で何言っとんねん、と言われてしまいそうですが、不安で、情けなくて仕方ありません。自分のメンタルの弱さに、ほとほと愛想がつきます(;_;)
- 胎動
- プレゼント
- 妊娠40週目
- 義母
- 初産婦
- 前駆陣痛
- 眠れない
- 誘発分娩
- 赤ちゃん
- 家事
- 産後
- 出産
- 先生
- ランチ
- 家族
- 体
- 健診
- お茶
- ジンクス
- スクワット
- おっぱいマッサージ
- 予定日超過
- 肉
- 買い物
- 両親
- 散歩
- 掃除
- 実母
- 義実家
- 主人
- 義父
- 促進剤
- にゃぽん(8歳)
コメント
![めぐもぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐもぐ
私はまだ予定日にも達していないのに眠れないのと前駆陣痛の様な下腹部痛に不安で不安で昨晩は涙してしまいました。
(主人はあまり協力的ではないので何だか悔しくて涙が出ますが←)
ママのお腹が心地良いんでしょうね…
不安な気持ち分かりますし、自分のメンタルの弱さに呆れてしまうのも分かります。私も同じです
もうすぐ会えます。大丈夫ですよ。
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
予定日同じの2人目です(^^;
1人目は38週で出産したので今回も早いだろうな~とドキドキな年末年始を過ごしたのにまだで…
39週突入と共に身内から「まだ?」の嵐ですごくストレス感じてます(*_*)
うちの子も同じで、前駆陣痛らしきものは少しあるのですが、胎動がまあすごいこと。笑
おまけに先週の検診で推定3200g超えてて(´・ω・`)
ジンクスも全てトライしましたしツボ押しや乳首のマッサージも毎日してます。
どっちにしろ、あと数日でゆっくり過ごせるのも今だけ、産まれるとしばらく寝れないしってのも分かってるのですが…
共感出来すぎてコメント長々となっちゃいましたm(__)m
-
にゃぽん
コメントありがとうございます!
予定日が同じだなんて、とっても嬉しいし、何だか心強いです😭💕
そーなんですよ!べびちゃん出てきたら、そないゆっくりでけへんよってアドバイス沢山頂きますし、長い人生、胎動感じられるのもあっとゆう間やでって言われます。とってもよくわかりますし、頭では理解してるのですが、やっぱり、焦りが出てきてしまいました😥💦本当にメンタル弱過ぎて、自分でもびっくりします。
Y’s mama様も1日も早く、ベビちゃんとご対面出来ますように
出産頑張りましょうね😊- 1月12日
-
mama✩"
分かってるけど焦りますよね(*_*)
私も同じくびっくりです…
お互いあと数日ですし頑張りましょうね😊- 1月12日
![コメコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメコ
予定はあくまで予定なので赤ちゃんは自分の出たい時に出てくると思いますよ。
お腹の中でたくさん元気良く動いてなかなか出てこないのは、居心地がいいからかもしれないですね(・∀・)
周りが優しい分早く見せてあげたい気持ちは分かります!
私も上の子が予定日当日に生まれなかったので、すぐに誘発しちゃいました(^-^)
単純に早く出したかったからなのですが。
初めての出産を目の前にして、待ち遠しい気持ちと早く見せたい気持ちやいろいろな気持ちの狭間で考えすぎちゃって、ちょっと疲れてしまったのかもしれませんね。
私の友人も初産で10日以上超過した人もいます!
あと少しで会えるので
もう少しだけの妊婦を楽しんで下さい☆
-
にゃぽん
ありがとうございます、暖かいコメント、とっても心が軽くなりました😭✨
そうですよね、誘発が悪い訳なんかないし、元気で産まれて来たら、これまでの数日なんて帳消しですよね、、
可愛い我が子を独り占めできる幸せな残りの日々を大切に過ごしたいと思います✨
ありがとうございました- 1月12日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
私も予定日まであと5日ですが、現在、まだかまだかと周りがウルサイです😂
散歩したりスクワットしたり、雑巾掛けしたり、ヨガしたり…でも遅れるものは遅れます!
そんなに早く出さないといけないものなのでしょうか?笑
出てこないことは絶対にないので、ただただ待つのみですよね。
産まれたら大忙しですから、今この時間を大切に過ごしましょう😄
ちなみに今日は満月なので、突然来るかもしれませんよ!!
-
にゃぽん
コメントありがとうございました
そうですよね、そもそも、そこですよね!笑
あくまで予定日、と自分にも言い聞かせます😊
周りの方に大切にしていただける幸せな妊婦生活、残りもしっかり楽しむことにします、ありがとうございました- 1月12日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
予定日はあくまでも「大体この辺に産まれるかな?」って日なだけです。
その日に産まれないってことは異常、ダメな母親ってわけではありません。
まぁあまりにも遅れると先生の判断上、そろそろ出してあげないとね~と言われることもありますが…あくまでも医学的な話で、上にも書いた通り母親としてダメとかじゃありません。
平均的なところに含まれないとおかしいわけでもありませんし、みんな「にゃぽんさんはきっと予定日通りにキッチリ産んでくれる❗」と期待してる訳じゃありません。
「元気な赤ちゃんを産んでほしい」と思ってくれてるだけですよ(^-^)/それって皆さんがにゃぽんさんを想ってくれてるってことですから、それに応えられないと気にすることではないと思います。
あとはもう元気に産まれてきてくれるのを、わくわくしながらリラックスして待っててあげてください❗
いざ産まれたら、成長具合やら何やら…また世間の平均と違うところなんていくらでも出てきます。
そんなこといちいち気にしちゃうと、体も心ももたないです💧
-
にゃぽん
コメントありがとうございます😊
先輩ママさんのお言葉、とても説得力があります!
そうですよね、元気な我が子に会えるまで、少し肩の力を抜いて、残りの妊婦生活を楽しもうと思います!!
成長具合、平均に入れへんかったら、めちゃめちゃ心配すんねやろなって既に周りから心配されてます、笑
またこちらでお世話になるかも😂- 1月12日
![まあちゃん。(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあちゃん。(24)
私は10日が予定日でした。
早く会いたいですよね。
‘’あくまでも予定だ‘’ということは
分かってはいますが
もう産まれても大丈夫だと
37週から言われていたら
焦ってしまいますよね。
今日は満月なので
そろそろ出てこようよ。
と赤ちゃんに話しかけています(笑)
もう気長に待つしかないですかね。
-
にゃぽん
コメントありがとうございます。
本当に、早く会いたくて、親になる私の方が我慢しきれていません😰💕
満月の夜に頼って、陣痛待ちですが、相変わらず来てくれそうにはありません😭笑
べびちゃんを独り占めできる、残りの数日を大切に過ごそうと、皆さんのコメントを見て、改めて思いました✨
まだ見ぬ我が子を想って、今日も掃除に勤しみます😂😂- 1月12日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
陣痛促進剤などの薬を避けたいという気持ちは正しいと思いますよ😄
薬なのでリスクはもちろんあるわけなので。
うちも長男が促進剤を使いましたが、本人に聞いたらすごく苦しかったなんて言っていたので使わずに済めたら越したことはありません。
しかし使っても使わなくても無事に生まれてきてくれれば結果オーライです☺️
今の病院は待ってくれませんが、医療に頼らず産む出産では予定日が1ヶ月超過することもあるようで、生まれてくるタイミングはほんとその子その子で違って千差万別のようです。
周りの人たちの期待はありがたいですが確かに気が重くなる面がありますよね💦
義実家にいるというのも緊張感があると思います😖
ストレスがあると陣痛が来にくいというのもあるので、なるべく気を楽にできるところでリラックスできるといいですね。
きっと赤ちゃんも陣痛を起こすタイミングを見計らっているはずです!✨(赤ちゃんがお母さんの体調とか状況など良い時を見計らって陣痛を起こすホルモンを出すらしいです!)
-
にゃぽん
コメントありがとうございます😊
今日もまた、ホロっと涙がでてきてしまうような時もありました💦
なかなか焦り過ぎて、自分で自分にプレッシャーかけがちです😭
ご子息さん、そおやってお話してくれたんですね😥✨できるだけ自然の力に任せれるように、自分のできる範囲で運動頑張ります✌️
赤ちゃんてすごいですねぇ🤤💗
何だか私なんかより。ずっと、しっかりして色んなことを知っているような、笑
対面できる日を楽しみに、日々を過ごします。ありがとうございました😊- 1月13日
にゃぽん
コメントありがとうございます。
私もいざ痛みがくると、前駆陣痛の時点で少し動揺してしまいました😥
共感して頂き、私だけじゃないねんなとホッとしました。
ありがとうございました😊