
コメント

はじめてのママリ🔰
足の裏の方に、ママの手を持って行って、子供が蹴るような感じで前に進むように補助してました😊
そしたら、すぐにコツ掴んで、自分で前に進めるようになりましたよ😊
はじめてのママリ🔰
足の裏の方に、ママの手を持って行って、子供が蹴るような感じで前に進むように補助してました😊
そしたら、すぐにコツ掴んで、自分で前に進めるようになりましたよ😊
「寝返り」に関する質問
寝返りをしだしてから1ヶ月半ほど経ち、 膝をついたりつま先で床を蹴るような姿勢が多く ずり這いをする気配が全くありません。 どちらかというと高ばい?やハイハイのような姿勢で 喚きながら前へ前へと少しずつ移動して…
ここでお話しさせてください。 子どもを育てる、守ることが急に怖くなりました。 今日、おでかけしているときです。 スタバで並んでいたら後ろの人に「赤ちゃん吐いてますよ!」と言われ、見たら生後7ヶ月の娘が抱っこ紐…
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんです。 首がまだ完全に座ってないのですが、 寝返りをするようになりました😂 どれだけ体制を戻しても数秒後にはころんころん...笑 うつぷせになって頭がうまく上がらない時もあるし 自分で戻…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たんたん
教えていただきありがとうございます!!やっぱり滑りやすい床の方が前に進めますか?固い床だと抵抗があって、、
はじめてのママリ🔰
最初お昼寝マットの上で、昼間過ごしてたので動きずらかったみたいで、ジョイントマット?のようなクッション性の無いところでやると、すぐに自分で前に進めるようになりました😊
床の方がいいと思います!すぐコツ掴みます😊
たんたん
やっぱりマットの上だと動きにくいですよね💦床でやってみます!!ちなみに、ずり這いしてからお座りまで早かったですか?
はじめてのママリ🔰
6ヶ月でずり這いして、8ヶ月でお座りとつかまり立ちでした!😊
なかなかずり這いできないなぁと心配してたら、マットが動きづらかったみたいで、マット変えたらすぐできました!😊
お座りは10ヶ月までに出来ればいいみたいです☺️!
たんたん
丁寧に教えていただきありがとうございます♪成長スピードが早いですね☺️ずり這いできるようにサポートがんばります!ありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
うちは、友達の子供に比べるとそんなに早く無い方でよく不安になってます😂つかまり立ちは早い方ですが、まだまだ歩けそうにはないです😂お互い子育て楽しみましょう💕