
コメント

はじめてのママリ🔰
D9、D15、D17、D20、D25(移植日)でした😃
本来ならD2or3から通院スタートのはずが、年末年始の関係でD9からのスタートでした😂
多嚢胞で完全自然周期は無理なので、D9からレトロゾール飲んでました💊
判定日はD32(BT7)でした🏥
はじめてのママリ🔰
D9、D15、D17、D20、D25(移植日)でした😃
本来ならD2or3から通院スタートのはずが、年末年始の関係でD9からのスタートでした😂
多嚢胞で完全自然周期は無理なので、D9からレトロゾール飲んでました💊
判定日はD32(BT7)でした🏥
「凍結胚移植」に関する質問
加藤レディースクリニックにて、初めて体外受精をするのですが、クロミッド周期で、分割胚の新鮮胚移植をすると言われました。 凍結胚盤胞移植の方が妊娠率が高いことを調べていたので、戸惑っています。 凍結胚盤胞移植…
凍結胚移植で妊娠して、現在36週の妊婦です。 7月末に出産予定ですが、次の妊娠も視野に入れています。 ※凍結胚が後2個あります。 同じような方に質問なのですが、2人目も凍結胚移植をする場合、出産後どのくらいあけて…
6/30に凍結胚移植をしました。 本来であれば、7/9に結果を聞きに行けるのですが、仕事の都合で7/11に病院に行きます。 この場合、皆さんだったら、検査薬で9日に検査薬で検査しますか🥹?
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます✨
自然周期だと移植後も薬なしですか?
前回は心拍確認後に稽留流産となってしまったのですが、子どもの面倒見つつ朝昼晩の薬の管理がとても大変で、何回か忘れてしまったこともありました😢それが流産の原因かなと自分を責めているところもあり、今回は自然周期にしてみることにしました!
はじめてのママリ🔰
私の通うところは、自然周期でも排卵後~8週頃まで薬ありです🥺
エストラーナテープ2枚を隔日交換とルティナスを1日2回(朝晩)です💊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でもルティナス朝晩なら何とかできそうです🙃ありがとうございます!