※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまママ
産婦人科・小児科

9ヶ月の赤ちゃんが、微熱と白っぽい下痢が続いています。医師は問題ないと言い、お薬は必要ないと指摘。再受診すべきか、他の病気の可能性、ロタならどうするか悩んでいます。

生後9ヶ月です。
今朝、白っぽいゆるめのうんち(母子手帳の便色カードの3番くらい)を大量にしました。
37度と微熱もあり、念のため受診したところ、
これくらいの便色なら問題ない、よくあることだと言われ、特にお薬はもらわず帰ってきました。
ロタの可能性もききましたが、ロタなら吐き気を伴うし、もっと水っぽく白い下痢だと言われました。

帰宅してから、微熱はなくなり36.5度。
吐き気などの症状もなく、元気そうです。食欲もあります。
ただ、朝よりも水っぽくて白っぽい下痢が2時間の間に2.3回くらいおならとともにありました。便色は、朝と同じくらいです。

もう一度受診するべきですか?
ロタ以外で病気の可能性はありますか?
万が一、ロタだった場合は、整腸剤を処方してもらうだけですか?

※6日前に38度まで発熱し、1日で解熱し、元気になりました。この時の発熱が原因で今になって症状がでてる可能性もありますか?

みなさん、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

病気関連は分からないですが、私ならもう一度受診します。
補足にある事は伝えましたか?
サバアレルギーかなとも思いました。