※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
お金・保険

夫婦共に25歳で、旦那は塗装関係の仕事。会社は6年目で福利厚生や残業代なし。日当は14000円で、給料がギリギリ。給料交渉が難しく、子供との時間もない。副業で2〜4万稼ぎ、家計に使っている。

夫婦共々24歳 今年25です。

旦那の仕事は塗装関係です。
今の会社は6年目くらいです。
福利厚生なし、残業代なし、
日当は14000円です。

毎月ほんっとにギリギリで…
贅沢は全くしてないです。

日曜日ほぼ出ています。なのに、休日手当はなし。

社長の送迎をたまにしたり、旦那は本当にいい人で社長にとっても絶対辞めさせたくない存在だと思います。
ですが、ここ2年程日当もあがらず、
一番最高でも16000円見たいです。

梅雨の時期は手取り14万。 
社長に秘密で友達のところに手伝いに行きなんとか乗り越えました.

家族四人で16万。社長は、振り込むときに何も思わないのでしょうか。

給料交渉してほしいですが、言いにくいと思います。
24歳で日当14000円は妥当でしょうか?

毎月ギリギリで稼ぐために休みも最近は月一ほど、
子供と遊ぶ時間もなくて、かわいそうだし、

こんなに頑張ってるのに旅行も行けない。
今は若いからまだ良いけどこれからが不安だし、
子供が小学校、幼稚園入り出したらもっとお金も必要だし…

私が働かないのは最近変な事件が多くてまだ喋れない子を保育園に入れるのが怖いからです。
ですが副業的な感じで色々やっていて月によくて2〜4万は稼げています。
それは子供の服や自分のものお小遣いとしてつかっています。
食費としても使います?

コメント

なああああああぽよ

同じ職種の会社の事務員してますが
残業代とかでないのは会社としていけないので労働局?などにいったらいいと思います。
福利厚生は社会保険のこともですかね?ここばかりは会社次第なので仕方ないかもしれませんね💦
日当は14000貰えてるなら、普通だと思います。
週6の8時間勤務くらいですかね?
そしたら月30万はないんですか?😅梅雨以外で。
お金が足りないなら共働きするしかないと思います💦お金が足りないのであれば食費として使うしかないと思います。

  • ゆ

    社会保険は、あります!
    子供手当などのことです!

    朝5時に家を出て帰ってくるのが20時とかなので…拘束時間が長いなと…
    毎日事務所に寄らなきゃ行けないので、他のところはどうなのかなと🥲

    ありがとうございます。

    • 2月14日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    子供手当は会社次第ですよ💦
    あるのが当たり前ではないですし、
    ない家庭も多いかと。
    私のとこの会社の作業員さんは
    朝は早い現場でそれくらいにでて
    終わりは18時に会社に戻ってくるので家につくのは18-19時くらいですね^^;
    もちろん勤怠は8-18です。

    • 2月14日
  • ゆ

    そうですよね!
    ありがとうございます

    • 2月14日
deleted user

旦那さんが低収入なのは社長のせいではなく旦那さんのせいでしょ?😭
早く見切りつけて転職してもらった方が良いんじゃないですか?

その仕事を選んだのは旦那さんなので旦那さんがかわいそうだとは思わないです!自分次第でいくらでも収入増やせると思うので✨
でももしその状況が続いて貯金ができなかったりいろんな経験ができないなら、お子さんがかわいそうだなとは思います。

食費として使っても良いと思います!

  • ゆ

    貯金は出来ています。
    逆に将来が怖くて、生命保険、学資保険、児童手当は貯金しています。

    貯金のしすぎなのですかね…
    みなおしたいとおもいます。

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    児童手当はちょきんできているんですね!でも貯金のしすぎだとは思わないです。
    保険貧乏になっているなら保険の見直しは必要かもしれませんね😭

    • 2月14日
  • ゆ

    ありがとうございます!

    • 2月14日
あーちゃん

うちも父が残業代なしボーナスなしガソリン代なし
日当は現場によりけりですが
15,000円くらい
梅雨時期は手取り10万きることあり
普段は最低20はあります!
母がパートで8万ほどで
なんとかやってました!
家賃かかってなかった分よかったのかなと
子供は5人です!

14,000円で20日入ったとしても28万…
引かれても20万はあると思うんですが…

転職おすすめしますね。

  • ゆ


    ありがとうございます!
    将来のお金怖くて、生命保険、学資保険など、かなり入っていたので、見直したいと思います。

    • 2月14日
男の子ONLY

なかなか日当交渉や会社を変えるのは難しいです。
私の旦那のところも元々かなりのブラックです。が
本人たちより嫁側が結構会社に希望?を言っています。
有給使えないのはおかしいとか、給料明細だしてほいしとか、、。ただ日当交渉はしたことありません。ゆ、さんの旦那様より年上ですが日当低いです汗

昼間仕事に行きたくない、いけないのであれば
夜旦那様がいる時にパチ屋とかでホールスタッフしてはどうでしょうか?!
保育園預けられないときはそれでしのいでました。

  • 男の子ONLY

    男の子ONLY

    お金が欲しいのであれば何かを我慢しないといけないです^_^

    • 2月14日
  • ゆ

    毎日帰ってくる時間もバラバラでいついるかが、わからなくて😓

    なので家出したり、子供がいてもできるお金稼ぎをしています。


    奥さんたちが社長に交渉できるのはすごいです!
    私はそういうを言えるようなタイプじゃなくて…でも言えるよう頑張ります

    • 2月14日
  • 男の子ONLY

    男の子ONLY

    確実に帰っている時間とかないですか?!
    21時なら絶対居るとか、、?!

    あとはダンナさんにも断る勇気を持ってもらうことと
    労働基準局に電話ですね(*^^*)

    • 2月14日
  • ゆ


    手取りは、今は21〜28とかです!
    梅雨の時期に、あまりにも少ないのに社長がゴルフなど誘ってきて
    何を考えているのだろうと思っていたので。😅

    もちろん家族が大事だと思います!
    毎月ギリギリなだけで食費が足りないとかそういうことではなく、
    皆様の平均の日当や、勤務時間など職人のお給料事情が知りたくて…

    ありがとうございます!

    • 2月14日
  • ゆ

    間違えたところに返信してしまいました💦

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

旦那が25歳ですが今は経営にまわってるので別としてまだ若い時はもう少し貰ってました勤続年数もかなりあるからかもですが💦
残業代は、現場仕事で出してくれるところってあんまり聞いた事ないです。

勤務時間は置き場で明日の用意などがあるので6:00-20:00とか普通です

カツカツなら共働きとかは検討されないのでしょうか?💦

  • ゆ


    そうなのですね
    建設関係のお給料事情は知らないことが多くて質問させていただきました。

    下の子が幼稚園に入ったらパートをします!

    それまでは家でできたり、子連れでできるお金稼ぎをしています。

    • 2月14日
reitomo

月何時間働いて手取り16なのでしょうか…。
日当14000円ならもっともらえるはずですよね。
何かでめちゃくちゃ引かれてるんですか?
明細ってもらえてますか?

旦那さんは家族のことと会社のこと、どちらが大事なんですかね?
家族が大事なら社長がどうとか関係なく辞めれるはずです。

自分のお小遣いより家族の食べ物が大事なので、私なら食費として使います。

deleted user

転職することは考えてますか?
考えないのなら 奥様がスキルアップして
働くしかないかと😇

  • ゆ

    今よりいいところがあるなら、是非転職してほしいですね!
    ありがとうございますー

    • 2月14日
  • ゆ

    • 2月14日
たま

住む地域によって最低賃金も全然違うので、日当は何とも言えないですが、うちの地域で日当14000円だと、何その神様みたいな会社!!!となります。
旦那が日当14000円だと拝み倒します。
ただそんなに困ってるなら副業で稼いだお金は生活費にしますね。

  • ゆ

    都内に住んでいます。

    困っているというより、ギリギリの生活なので、
    皆様の日当平均や、
    これだけ働いてお給料は上がらないものなのかお聞きしたかったです。
    副業で稼いだお金も、子供にかかるものや、使わないものは貯金しています!

    • 2月14日
うに

正直現場仕事は福利厚生も微妙だし、現場にいくまでの交通の時間もあるだろし、早いとこ転職してほしいなともし私なら思います😭
24歳での日当なら良い方だと思います。梅雨の時期以外は妥当に貰ってる方だと思うし、日当の仕事をしてたら休みが天気に左右されるのは仕方ないかなとは思います!
ただいくら絞って貯金できてても将来的には厳しいかなと思いますよね😭ボーナスがよっぽどあるとかじゃないと固定給じゃないと不安になっちゃいますね💦

ママリ

旦那は16〜18歳のときに塗装で働いてて日当それくらいだったって言ってました!
でも社長にも交渉したって言ってて、でも変わらなかったから18で転職しました
仕事で見込まれて1年で頭はっていくようになって昇給
21で独立しました!

ご主人の行動次第では?☺️
貯金はいくらしたってしすぎではないです!
むしろすごいですよ😳
あとはみなさんおっしゃっているように保険の見直しですかね!

deleted user

今年24歳で、1日1万1000円ですよ爆笑
めっちゃ貧乏です😛

  • deleted user

    退会ユーザー


    しかも国保やし🙂
    月から土曜日まで仕事
    日曜日は休みです😞

    • 2月14日
  • ゆ

    都内住んでるのもあって、お金がかかります…😅

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は田舎から嫁いできたので
    すごい差が分かりますよね✨
    毎日お金の振り分けとかどんな感じですか?💦

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

塗装ではないですが建築関係です。
主人の下で働いている従業員にはよくやってくれてるし、物価高もあるので今年から+3万あげるらしいです。手取り30は超えます。その人も6年目ぐらいです。日曜休みです。転職どうですか?人手足りないので、わざわざ給料低いところで働く必要性ないですよ。技術があれば尚更転職勧めます。知り合いに聞いてみてください

自分のお小遣いは必要な額のみ、子供の服もセール時期まとめ買いして後の残りは食費に回しますかね、今は食材も値上げすごいので😭

ゆ


毎日はしていないですが、
paypay地域キャンペーンなどで
ポイント還元がすごいときに生活用品を買いだめしたり、
子供寝かしつけた後に、旦那に任せて
夜半額のお肉を買って冷凍したり
かなり削れるところは削っているつもりです🥲

はじめてのママリ🔰

学歴や資格がないならしかたないかなぁともおもいます。勉強して資格取るなどしたほうが将来性はあるかなとおもいます。
日当の仕事自体が不安定ですから

deleted user

奥さん側の稼ぎで食費を賄えるといいですよね〜
扶養内ぎりぎりまで稼げるといいですね

はじめてのママリ🔰

日当としては普通かと😌。