![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦関係が悩ましい。些細なことでイライラし合い、敬意がなくなった気がしている。話し合いが難しい状況。
丹那に食べたあとのお皿をみずにつけてと言っただけで(もちろん怒りながらではなく普通のトーンで、実際怒りの感情なんてなかった)、お皿を運んだあとすごくイラついた態度でおやすみって部屋をさられました。
こんなことも受け入れられない関係なら離婚なのかなと思えてきました。
日々まったく喧嘩はないです。感情を激しく表すことは二人とも性格的にしません。でも、こんなのもためなのかーって夫婦でいる意味ないしなーって漠然とした脱力感みたいなのがあります。
日々上記のようなことは多々あります。
小さなお願いにも苛立つ、つまり相手への敬意がなくなったら夫婦に限らず人間関係終了してますよね?
まず話し合おう!てなるのでしょうけれども、敬意をもて!と言われてじゃあ持もちますってないですよね。生理的に無理なものを好きになれといわれるのと同じ。気持ちは変えられない。
- ままりん(5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっっちゃ分かります😭
うちも同じで少し言っただけで不機嫌になります。
そんなことの繰り返しなので私もちょっとずつちょっとずつ優しくなれなくなってます。
向こうからしたら私の態度も気に食わないところがあると思うのでお互い様かもしれませんが。
(する気もあまりないですが)どうしたら修復出来るんでしょうね。
このままの人生なんて嫌だなと思い、最近は離婚もぼんやりとよぎるようになりました。子供がいるからなんとか耐える毎日です…
ままりん
そんなことくらいで、という返信になるかなぁと思っていたのですが共感していただいて嬉しかったです!
敬意なくなる、信頼とかない、となったときそれが復活することってあるんでしょうか??
失った信頼を取り戻すって大変ですよね。
仕事だとわりとなんとかなるかも…でも、一度あ、距離とろって思った友人への気持ちが変わるときってあるか?とか想像して絶望してます。
このままの人生なんてって本当思いますよね!!
わたしも子供いるし、旦那との時間が生活に占める割合ひくいからなんとか気をまぎらわせて生きている感じです…。
はじめてのママリ🔰
小さいことかもしれないですが、積み重ねると大きいですよね💦
仕事だったらそういう人なんだな〜と諦めるし、友人だったら距離置きますよね…
夫に呆れ果てて修復に前向きになれない私も悪いと思いますが、全然明るい未来が見えないです😭
旦那さんと二人の時間はあまりないんですか?
最近夫と二人のときに何話したらいいか分からなくなってきました😥
ままりん
なんだかかなり近い状況、気持ちだと思います…
このまま何十年一緒に過ごしてどんな気持ちで生涯を終えていくのかった考えるとがーんってなります💦明るい未来見えないですよね
最近は子供が寝るのとても遅くて、三人で寝ちゃうので二人の時間はたまーに子供が早く寝たときくらいですね。
何話したらいいかわからないってすごく共感できます…!!
何言っても、質問にあるようにちょっとしたことで悪く捉えられちゃったり、こちらも期待通りの反応してあげられないと旦那もズレを感じているのがわかったり…辛いです💦