![miki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在賃貸暮らしで高い家賃を支払っている専業主婦です。マイホームを検討中ですが、貯金が少なく出産も控えています。頭金なしで購入することを考えていますが、諸費用も含めると厳しいかもしれません。
こんにちは🍓マイホームや貯金の事についてお聞きしたいです🏡現在賃貸暮らしで駐車場込み11万円の家賃を支払っています😭旦那さんの手取りは30万。私は専業主婦です。先日義両親に、「そんな高い家賃払ってるのは勿体無いから、家買ったほうがいい!今は頭金なくても買える!」と言われ、まぁたしかにそうかも、、、と思いマイホームを検討しています🤔💦
しかし、結婚式でほとんどの貯金を使ってしまい、現在の貯金額は30万円ほどしかなく、3月には出産も控えています。お互いの両親からの金銭面での援助は全くありません。ネットで調べると、頭金はなしでも諸費用で200万ほどは必要だと出てきました😭
頭金なし、最初にかかる諸費用もローンに入れて?月々の返済額が今の11万円より安くなるのだったら購入したいと考えています(T ^ T)ちなみに東京江戸川区住みで、ネットで家の値段を見てると安めでも3200〜3600万円はします!😭
やはり貯金なしでは難しいでしょうか??(´・_・`)
マイホームについて全然知識がなく、ネットを見てもいまいちわからないので質問させていただきました😳ごちゃごちゃになってしまいましたがよろしくお願いします😔💕
- miki(6歳, 7歳)
コメント
![SA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SA
私も去年マイホームを購入しようとしてました。その頃の貯金額が280万くらいで旦那の手取りが35万。
私もあまり詳しくなくて頭金なくても大丈夫だよ!と思ってましたがなんだかんだ諸費用用は250万かかるみたいで、それに銀行にお金を借りることになるので貯金額が少ないと信用なくて銀行での審査が落ちてしまいました、、、借り入れが高ければ高いほど貯金額が少ないと難しいのかな、、と思います(T ^ T)
それと、現在ローンがあったり、旦那様の会社が赤字気味や、入社してそんなに経ってないとか、、もあまりよくないみたいです、、
たしかに、家賃払うよりマイホーム購入した方がいいという考えなので簡単にマイホームが買えないと知ったときはショックでした笑
私の実体験なので、もちろん違う意見もあると思います😰😰
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
同じく11万の家賃で
子育てには狭過ぎたので
マイホーム購入しました!
同じく専業主婦の
旦那の稼ぎは30〜35万くらいです(゚ω゚)
頭金無しですが
諸費用で120万くらいかかりました!…ただ、諸費用は知人の不動産屋で仲介手数料を半額にしてもらったので
実際には200万はやっぱり見た方が良いです!
あと、戸建なら網戸やカーテンレールやエアコン(エアコンはマンションも?)で最低限でも何十万〜100万とかかります(゚ω゚)💦
マンション事情は分かりませんが、、。
貯金は50万と冬のボーナス丸々
引越し費用(エアコンなどの購入や設置費用)に当てました!
…ちなみに、諸費用はローンも考えましたが
私の両親から借りるという形で丸々諸費用分借りてます!
ボーナス払いありで
家賃より月々数千円安くなりましたが
固定資産税分・火災保険・地震保険・修繕積み立てを
月々貯めて行く予定なので
かなりカツカツです(゚ω゚)💦
貯金額少なくてもローンは通りましたが
旦那の会社が大手?でそこの提携?の金融機関で信用と勤続年数でどうにかなった感じです(゚ω゚)💦
ただ、大手の銀行は全て審査落ちしました、、
-
miki
回答ありがとうございます✨
11万円の家賃ってなんかすごく無駄な気がしちゃいます😔💦
やはり諸費用も結構かかるのですね(>_<)
固定資産税だけでなく家の保険、、、、(T ^ T)ちょっと絶望気味です☺️笑
大手は審査落ちなのですね、😟旦那は職人なのですが、旦那の会社は一昨年にきちんとした会社?になったようなので、審査厳しいだろうなぁと思っています😟ありがとうございます💕- 1月12日
-
まかろに
11万払うなら…ってなりますよね😵💦
かと言って都内で一定の条件整ったところで10万切るところも少ないですし、、
保育園も難しいので当面専業主婦予定で購入も悩みましたが、
妊娠中のマイホーム検討始めたばかりの頃に不動産屋でライフプランニング?見てもらい
毎月少額ですが一定の貯金もできてるので、
私がパートに出るまでの間はカツカツだけど…それ以降は問題無く学費も貯められる!ってなってたので当面カツカツ覚悟で買いました!
火災保険は10年毎なので毎月にすると¥3000づつくらいの積立で大丈夫ですが、地震保険は年毎(¥10000ちょっとですが…)だったり…固定資産税なども
その時まとめて払うより月々貯めると考えた方が良いかなと思い…
そうすると月々はやっぱりカツカツになりますね😂子供の積立もあるので、、
会社はかなり審査に響くと思います💦旦那の会社は誰もが知ってる…会社なのでそこはかなり大きいと言われました😳💦- 1月13日
-
miki
そうなんです、旦那の仕事場の近くで家賃安くて綺麗めなところなんてぜんぜんなくて😂
たしかに将来パートにでる予定なので、それからは少しは余裕できるのかな?(T ^ T)
参考になります(>_<)💕
旦那様の会社、有名なんですね✨😳- 1月13日
-
まかろに
分かります(゚ω゚)💦
新築or築年数がどうしても気になり
結局10万越えの家賃でした😂
子供が小学生になれば時間にも余裕出るので、貯めどき!+余裕出るタイミングって言われました(゚ω゚)♪
運送の…誰もが知ってる会社です。その中の普通のヒラ社員ですが(゚ω゚)笑- 1月14日
-
miki
そうですそうです(T ^ T)笑
ある程度の外観とか、水周りの清潔さとかはどうしても譲れなくて、、😱💦
たしかに小学生になると時間に余裕できて働けますもんね♩🤓👌
昨日住宅ローンについて詳しく調べてたのですが、シュミレーションだとフラット35だと審査通るのかな?というイメージだったのですが、大手が全部審査落ちたということは、まろにーちゃんさんはフラット35も審査落ちてしまいましたか?😭💦失礼な質問してすみません😭差し支えなければで大丈夫です。(>_<)- 1月14日
-
まかろに
小学生もそうですし
私は幼稚園に通い始めたら
午前の短時間でも働けたらなぁと思ってます(゚ω゚)♪
微々たる稼ぎですが…笑
フラット35は審査通りやすいです!
旦那は何事もなく仮審査通りました!…でも、フラット35の場合は団信が別になるので
+3万とかで団信に入るかそれに見合った保険に入るかで…
私の場合は最終手段の保険として仮審査しました💦
固定金利で金利が安いタイミングならメリットもありますが(金利上がる心配もなく)団信を考えるとちょっと高いイメージでした💦- 1月14日
-
miki
私も旦那も保育園出身なので、幼稚園のことは全くわからないのですが、幼稚園入ってても午前中だけ働けるんですね!!🤔✨
なるほどです!!!フラット35の団信って、任意って書いてあったのですが、もちろん入った方がいいだろうけど入らなくても大丈夫ですよね?😟旦那は生命保険入っているので、大丈夫かな?とおもったのですが💦😱- 1月14日
-
まかろに
私も保育園出身で
幼稚園=専業主婦と思ってましたが
結構働いてる方多いみたいです(゚ω゚)♪
(幼稚園によりけりみたいですが…)
私が出産前にパートでやってたんですが
クリニックの午前診療の受付とか…3時間くらいの募集もあるので
ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなりますよ(゚ω゚)笑
幼稚園だったらまた午前だけでも戻れば〜って言われてました♪
そうなんです、任意加入で結構お高めです💦
今旦那さんの入ってる生命保険で
万が一の時に…生活費+教育費+ローンまでを補えるか…ですね(゚ω゚)💦
うちは亡くなった時に入るお金を考えても(国から出るやつ?)+教育費分もろもろと…住宅ローンまでは保険で補えないと思い、
フラット35になった場合に任意でも入る(orそれ相応の保険をプラスする)つもりでした(゚ω゚)!- 1月14日
-
miki
そうなんですね!!!😳✨ちょっと幼稚園はママ友付き合いとかでファミレスいったりするのかなってびびってました。笑
たしかにお小遣い稼ぎでも、すこしでも収入が増えるなら!!っておもいますね🤔💗
なるほど!!!くわしくありがとうございます!!!!!💕- 1月14日
![きゃべつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃべつ
3200万でそこに諸費用含めて仮に3400万だとして利子込みでも10万以下にはなりますよ(`・ω・´)ノ
ただ東京都にお住まいなので、3200万でmikiさんが納得いくお家を建てられるかはどうなんだろう?と思います。
それかもう少し郊外に引っ越してグレードあげるって手もありますよ(。•௰•。)♪
うちは栃木のド田舎ですが、土地込み注文住宅で3200万くらいです。
頭金入れたので2900万でローンを組みましたが月々の返済額は77000円くらいですよ☆
-
miki
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!計算ありがとうございます😭10万以下なら今と変わらないので買えるのかな?😭と思いつつローン審査の事が無知すぎてまずそこから考えないとですよね😟😟たしかにせっかくのマイホームなので納得いく家を建てたいです🏡(>_<)すこし離れたら千葉なので安そう✨なのですが旦那さんの仕事場がほぼ固定なので、江戸川区周辺から逃げられなさそうです。。笑(T ^ T)
やっぱり頭金大事そうですね、ありがとうございます😋- 1月12日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
同じくマイホーム検討中の者です\(^^)/
ローンを借りるための審査に、まず現金が必要なようです。
また、引越し代なんかにはローンを適用できないですよね。
諸費用ってその辺を含んでいると思います。
ネットなんかには、「ローン多めに組んで、家具新調しちゃった✨」という意見もありますが、ローンを組む金融機関によると思います。
一度住宅展示場やSUUMOカウンターなどで、無料のローン相談に行かれてみてはいかがでしょうか??
年収と年齢、今払っている家賃などを総合的に踏まえて、いくらくらい融資が受けられそうか、また無理なく返せるのはいくらか計算してもらえますよ🙆
私が聞いた「諸費用」は、欲しい家の1割くらいの額を現金で持ってろと言われました👀
-
miki
回答ありがとうございます!✨
ローン審査のことはよくわからず後回しにしていました😭😭1番大事な事なのに、、、😂たしかに引っ越し代とか、家具とかも諸費用に入りますもんね(T ^ T)
ローン相談や住宅展示場にいっても、若いと相手にしてもらえないのかなって勝手に思っていたのですが、いろいろ学べそうなので行ってみようと思います🤔💸
1割、、、、貯めるのに何年かかるかなぁ。。ありがとうございます!💕- 1月12日
-
あおい
お金貯めながらでも、まだマイホーム早いかもとなっても、勉強はしといた方がいいと思います😂
私自身、いざマイホーム!と土地探しを始めたものの、建ぺい率や市街化区域など、よく分からない単語がいっぱいで「???」となっています💧
その土地がいいところかよく分からないまま、みるみる売れていくのをみているばかりです😂
赤ちゃんの事が一段落しましたら、ぜひお勉強を😂😂- 1月12日
-
miki
そうですよね!!いま専業主婦でまだ子供も生まれていないので、いまがチャンス!!とおもって勉強します🤔💕
そしてその単語初めて聞きました😟😟😟
ほんとにいろいろ調べなければ!!💦
ありがとうございます!♩- 1月13日
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
友達が江戸川区で家を買ってます(╹◡╹)23区のはじであるため安いですよね(╹◡╹)正直、出産費用だけで30万程度飛んで行きませんか?それから、赤ちゃん迎えるための準備したり。。。赤ちゃんかお母さんに何かあったら入院伸びたり。。。おかねいろいろとかかるので、30マンで買うのは厳しいかと。。。
うちは共働きですが、いまは育休です。年収1000マン程度あり、4600万の家ですが、外構、その他もろもろで、5000万かかっています。親からの援助600万あり、借り入れは4400万で月々10マンボーナスでプラス13マン、固定資産税で年間20マン弱ですm(_ _)m
-
miki
回答ありがとうございます!✨
お友達さん江戸川区なのですね!そうなんです足立区葛飾区江戸川区は比較的安めです🤓👌それでも他の県より全然高いですが😔💦
出産費用もバカになりませんよね、、、😟出産準備の買い物はある程度終わっていて、入院費?ように30万円別でとってあるのですが、その後の予防接種とかを考えるとやはり厳しすぎますよね💦
年収1000万円😳すごい!わたしも出産して落ち着いたら働かなければ!😔ありがとうございます!💕- 1月12日
-
⁂⁂⁂
予防接種は10マン程度あれば足りますが、オムツは新生児だと3日で一袋なくなりますm(__)mミルクとかチャイルドシート、抱っこ紐、洋服、バウンサーなどは大丈夫ですか?
これから、保険をかけたりするので、今までのように貯金できなくなりますm(__)mなので、手持ち用にとっておいたほうがいいかもしれません。わたしは100マン程度ありましたが、いまはそれを崩して生活していますm(_ _)m- 1月12日
-
miki
チャイルドシートや抱っこ紐、グッツ系は大丈夫そうです♩✨が、やっぱり赤ちゃん生まれるとオムツ、ミルク、離乳食始まったり学資保険とか保険とかたくさん出費が出てきますよね😔まずは産まれてから、どんな生活になってどれくらいのお金がかかるのか過ごしてみようとおもいます😟そして貯金がんばります、、😂💦
- 1月12日
![ババ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ババ
確かにそのぐらいの価格の分譲マンションなら初期費用で200前後かかるので、貯金無しだと物件価格+初期費用が乗っかりフルローンになります。
そこに加えて、あと2ヶ月で出産となると物件を探しに回るのも一苦労な体ですし、産後落ち着いてから考えて見るほうが色々な目線で見れるし、先の見通し等も分かりやすいと思うのですが…💦
急ぐのなら銀行からの融資が可能かどうかの相談に先に行ってみるのも自分達がどの位の物件を購入出来るのか把握出来るしローンシュミレーションも出してくれるのでオススメですよ!
-
miki
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!!いまの賃貸が今年の11月で2年なので、もし家買うならそのタイミング!買えないとしたらまずは貯金するためにもっと安い賃貸に引っ越し?と考えていたので焦ってしまいました😭💦だけど冷静にまずは出産ですよね。。。
余裕ができたらローンの相談とか行って勉強しようと思います!🤔そしたらある程度貯金のこととか明確になりますもんね!
ありがとうございます💕- 1月12日
![co](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
co
うちはタマホームで建てました(°ω°)!地方です。返済の少ないフラットが通らず月々返済が10万程、、、ボーナス年2回払いの35年ローンです(´ㅂ`;)
お給料は30~40万程ですが融資額が2500万で500万は融資の方から出ししたので諸経費は別に準備が必要でした。
(建物が1800万弱。全部屋カーテン含め2階建て4LDK)
東京ならば土地も高そうですね(>_<)
住宅展示場に行き相談されてもいいかもしれません!家賃勿体無いですもんね😭
うちも貯金無しで建てましたが諸経費と別に地盤強化で20万の支払いや手付金等でかなりかかりました😖お義母さんも同居で仕事も現役だからどうにかなったものの、、、なので出来るならば最低でも200万、可能なら500万の貯金が必要かと思います😫
-
miki
回答ありがとうございます✨
たまほーーーーーーむ!っていうフレーズが頭の中で流れました。笑
2500万円の融資額なのに月々10万円ですか、、😭😭結構お高いイメージです。。😟
やはり住宅展示場などに相談行ってみたいと思います!!!そして家賃安いところに引っ越してまずは貯金かなぁ、、💸💦と現実が見えてきました。。ありがとうございます💕- 1月12日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
今妊娠中で貯金30万でマイホームは危険すぎると思います(^^;;
義両親ら何を思って買えるとおっしゃったのか。。。
頭金なしでも買えると言うのは住宅ローンの借入額で賄える金額の家ですし住宅ローンも通らなければ意味ないですし(^^;;
それに頭金なしだとフルローンなわけで金利をその分払うということです。今は低金利ですがそれでも何百万は金利に消えます。
-
miki
回答ありがとうございます✨
やっぱりそうですよね、わたしも最初は絶対無理でしょ何言ってんの!?と思っていたのですが、ネットで調べるうちに、いや?いけなくもない?いや無理か?みたいに混乱してしまいました。😭😭
義両親は親戚?から家を貰ったみたいで、家賃も0円ですし、ローンなどの手続きをした事がないようです。なので11万円も払ってるなら家買いなよ!と軽く言ってきたんだと思います(T ^ T)
マイホームを急いでるわけでもないので、まずはローンの事勉強しつつ、貯金しようと思います🤔💦
ありがとうございます💕- 1月12日
-
にこ
mikiさんの考え方で正しいと思いますよ(^^)
義両親はなんの知識もないので危険ですね😅
簡単にマイホーム買えるのなら世の中マイホームだらけですよ〰︎世の中にはマイホームを手放す人もたくさんいるくらいですからね(^^)- 1月12日
-
miki
そう言ってもらえてよかったです😭💕まずはマイホームが買えるかも✨と思っている無知な旦那さんに現実を伝えて今後について考えていきたいと思います♩
たしかにそうですよね、いずれマイホームを購入したときに手放さなくていいように頑張らねば!🍾ありがとうございます!✨- 1月12日
![とこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこママ
夢のあるお話に水を指すようで、申し訳なく思います…が、家計診断士としてのアドバイスです。
今のまま、マイホーム購入に踏み切るのはあまりおすすめできません。
最低でも、月収3ヶ月分の貯金はほしいです。
おうちを買って、万が一旦那様が働けなくなった場合、ローンは待ってくれないから。
住宅展示場でも相談を受けていましたが、あの場は「買えるようにアドバイスすること」がお仕事でした。
言わんとすること、お解りになります?
-
miki
回答ありがとうございます✨
家計診断士さん!!やっぱり月々の支払いが11万におさまったとしても、まず貯金がないので引っ越し代とかも貯めなきゃですよね💦なのでローンの事をもっと勉強しつつ貯金頑張っていきたいと思います。😟
えっと、、家を買えたとしても生活を維持できない、売る事になるかも?ってことでしょうか?😱- 1月12日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
借入3400万、変動金利0.7%以下(固定金利にするなら戸建てはやめた方が良いです)で35年、月9.1万の返済くらいにすると良いと思います。
諸経費をすべてローンに組み込むとなると、建売で3200万くらいまでに抑えると、諸費用込み3400万のローンで足りると思います。
江戸川区ならハザードマップが真っ赤なので、そのあたりを持ち出して交渉すれば、建売なら値切れます✨
フルローンにすれば、最低限必要な20万ほどの手出しのみで済むのでなんとか大丈夫だと思います。
手取り30万、ボーナス有りなら年収は500万以上あるでしょうし、滞納や勤続年数が足りないということがなければローンの審査も通りますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
miki
回答ありがとうございます✨
そして計算までありがとうございます!💸大体10万円前後の返済ってことですね😳ハザードマップ!!そういうのも値引き交渉につかえるんですね、勉強になります💦☺️ただいまもし仮にマイホーム住めたとしても、その後子供にいくらかかるかとか、全く貯金がない状態は不安になるので、やっぱりまずは貯金を増やすことを目標にしようと思います😔✨くわしく調べてくださってありがとうございます💕- 1月12日
![*あるふぁ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*あるふぁ*
うちも東京でマイホーム購入のため、動いています。江戸川区そんなに安いんですね。
練馬区で探していますが、ほとんど5000万台後半のため、頭を抱えています…😓
主人が転職したため、ローンが組めず。当分は頭金の貯金をしていくつもりです。その間の家賃は勿体無いですが。。
もちろん、うちもお互いの両親の援助はありません。
貯金額が30万であれば、お家の購入はもう少し先にされたほうが良いかと思います。
子どもが生まれてから、様々な費用がかかってきたり、こういう動線のお家が良いな!というものがでてくると思います。
-
miki
回答ありがとうございます✨
江戸川区はほとんど4000万前後な気がします♩駅が遠かったりマイナーな地域は3200〜3600であるかな?という感じです☺️練馬区、高いですね、、、、、、😱
そうなんですね!😔わたしも家賃が勿体ないので、安い賃貸に引っ越しつつ、貯金を増やすことを目標に頑張りたいと思います💦
そうですよね、30万なんて微々たるもの。😱💸子供が産まれてからの生活がある程度わかってから考えても遅くないのかなって思いました✨たしかに動線とか大事ですよね!!ありがとうございます💕- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頭金ゼロで諸費用もローンに組み込むとなると、ちょっと心配ですね…
というのも、もしローンが払えなくなって家を手放さないと行けなくなった時、頭金が入ってないのと諸費用も上乗せされてるので、住宅を売却しただけでは足りず、結構な借金を背負うことになりますよ💦💦
今は頭金無しでも家は買えますが、そういうリスクもあるんです。
-
miki
回答ありがとうございます✨
最近フルローンという言葉を聞くので、なんとなく私たちでも、、、?と思ってしまってました😔たしかに、ローンが払えなくなったりしたら家売却プラス借金になりますもんね💦無知でした、勉強になります😭やっぱりまずは貯金を増やすことを目標にがんばります😱ありがとうございます💕- 1月12日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私が住宅展示場に何度か見に行った時に聞いたらやはり最近は、頭金なしでフルローンの人が増えてます、、、ただそのぶん途中で子どもができたり、仕事が上手くいかなくなったりで払えなくなり結局ローンも残り、手放さなきゃいけない人も増えてます、、、と言われてました。
固定資産もかかるし、新築であっても10年ごとくらいで手直しも必要で維持費は必ずかかります。
親の支援があれば可能だと思いますが貯金30万だと私なら普通の生活でも先を考えたら不安です。旦那が働けなくなったり、産まれてから子どもにもオムツやミルクもいるかもしれないし、、、とりあえず今の生活を崩さないようにした方がよくないですか?
-
miki
回答ありがとうございます✨
まさにそれは上の方が回答してくださったことと同じことですね😟😟😟旦那が怪我なく病気なく毎日働いて月々ローンが返せるとは限らないですもんね😱💦
いまは月2〜3万円貯金しているので、なんとかなるかな?と思っていたのですが甘いですね💥ありがとうございます💕- 1月12日
![ふじっこあけみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじっこあけみ
家を買うのがお得かどうかは価値観と生活スタイル、人生プランに寄ります。たしかに家賃を払い続けても何も残らないと思えば賃貸は損をしている気分になるかもしれませんが、その分、いろんなリスクヘッジができてます。
例えば、転勤・引越し・転職・(考えたくはないですが)退職の可能性はないですか?また、これからお子さん産まれるということでファミリー用の広めの物件を選ばれるかもしれませんが、お子さんもいつかは成人するから、いつまでも広い家は必要でしょうか?また、退職後もその家に住み続けたいですか?それを今のうちから決められますか?
など考えると、不動産って本当に邪魔になります。
もちろん、そのようなリスクを前提で、中古物件として売り出した時に高く売れるところを探して買うのですが、これは物件の立地(これから人口の増える町で、駅近)などに大きく影響されます。
江戸川区3500万でゲットできる物件であれば、たぶんそのような好条件は難しいのではないでしょうか。
不動産購入は急いでやるものじゃないと思います。わたしも最初は、消費税上がる前に買ったほうが得なんじゃかいか、とか思ってましたが、何冊か本を読んで大きく考えが変わりました。住宅購入をお考えなら、ぜひ読んでみて下さい。本屋さんやAmazonでたくさん良書があります😊
-
miki
回答ありがとうございます✨
旦那さんはいまの仕事場から離れる気はないようなので、江戸川区内、と決めていましたが今考えている場所は、できるだけ安いとこ!を調べていたので、人気がなさそうな、不便そうな地域です(T ^ T)なので、売るときを考えたら難しいです(T ^ T)💦
住宅購入の本なんてあるんですね!!🤔見てみます!!!😳ありがとうございます💕- 1月14日
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
こんばんは(=^ェ^=)
参考になるか分かりませんが、うちは江東区で3600万の中古マンションを購入しました。それ以外にも諸費用や引越し代で200万はかかりました。
旦那名義で3000万のローンを組む代わりに、800万は私の貯金から出しました(夫の貯金は0だったため)
月々ローンの返済と管理費等で10万は消えます。共働き、夫婦合わせて手取り35万程なのでギリギリです( T_T)\(^-^ )
-
miki
回答ありがとうございます✨
なるほど!やっぱり諸費用は200〜250はかかるんですね(>_<)💦- 1月14日
-
miki
すみません途中で送信しちゃったあと、また書いたんですけど、下に書いちゃいました😭😭😭
- 1月14日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
知り合いが、貯金なしですべてローンでやってました。
つき、9万くらいです。
立川市です。
少し郊外とかいいかもしれませんね。
頭金貯めてたらほんと、時期過ぎちゃいますよね。
なるべく、旦那が30歳くらいまでには買いたいでね!
-
miki
回答ありがとうございます✨
やはり月々9万ほどですよね、それから固定資産税やもろもろかかると思うとやはりきつそうです(T ^ T)💦
そうなんです頭金貯めるのに何年かかるんだろうと不安で😭旦那さんが30までに買えるよう、貯金頑張って、パートにもでようと思います♩😳
ありがとうございます💕- 1月14日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も全くと言っていい程同じ状況なので、自分のことのようにしっかり見てとても勉強させてもらいました😣💦むしろうちの方が状況が悪いです😵貯金全くなしでローンもたくさんあります💦だから頭金なしでフルローンにして、今と同じ家賃なら、今と同じ生活が出来るのだから、賃貸で家賃を捨てているよりも、マイホームとして家賃を払った方が将来に繋がると思っていましたし、旦那が30歳までにはローンを組んでおかないと、35年ローンで65歳だから、今のうちだ!と焦っていました😰消費税も10%になるって言ってるし😣💦
でもまずは貯金をすることと、ローンを返済することを目標にしなければ!と現実を見させてもらいました💦
夢は捨てきれてないですが😩😩😣笑
お互いがんばりましょう!!!
-
miki
回答ありがとうございます✨
同じ状況の方がいてなんとなく安心してしまいました😳✨笑。そうなんですそうなんです!!笑。今と同じ支払額ならいけるんじゃないかな?って思いますよね😂だし、消費税10%って来年?でしたっけ??も焦ります😂少しずつ貯金しつつ、少しずつ勉強しつつ、頑張りましょう💓☺️励まされました、ありがとうございます💓- 1月14日
![まいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん
私も江戸川区の一軒家を
購入したばかりです!
主人の手取り
30くらいだったとおもいます。
あと貯金もなかったので
初費用も
ローンに組んでもらいました。
ローンを組むテスト?を不動産会社がしてくれるので、1度お願いしてみては?と思います!
※変なところから?お金かりてません。
一之江付近で
新築できてるので
お話きいてみたらいかがですかー?
-
まいちゃん
ごめんなさい!
月々14万くらい支払いです。
11万ではなかったです。- 1月14日
-
miki
回答ありがとうございます✨
江戸川区!!手取り30万!!フルローン!!とのことなので参考になります!✨😳月々14万はローンのみの支払いでしょうか??😭差し支えなければ、戸建のお値段教えてください🙄💫
現在、一之江、小岩、平井付近が候補にあります☺️そういうお話きくのって、スーモなどから連絡すればいいんですかね?✨
ありがとうございます💕- 1月14日
-
まいちゃん
3990万でした!
私は北欧ハウスで
調べてやりました!- 1月14日
-
miki
ありがとうございます!!!😳💕
調べてみます!!!☺️- 1月14日
![あーたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたんたん
私も義理母や実母に言われました(〃ω〃)
確かに高いお金払うぐらいなら
マイホーム買ったら後々自分のもの
になると言われましたが…
最初は買えて住んでも
毎月ローン10万とか
考えると(*´Д`*)
今は悩み中です…
-
miki
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね😟💦同じお金でも、ただの家賃と、マイホームのお金と、だったら全然違うし、とおもって😔
ほぼほぼ諦めがつき今は貯金!と思ってる一方で、諦めきれない自分がいます😔💓笑
ありがとうございます💕- 1月14日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
お子さん生まれたら、現在の出費では確実におさまりません。幼稚園に月5万と思ってください。幼稚園までに何百万貯められるかが勝負だと思います。
コメントで今建てられる!とおっしゃってる方もいますが、危険すぎますのでじゅうぶん検討してくださいね。
-
miki
回答ありがとうございます✨
そうですよね😔旦那の両親も江戸川区で、(旦那と義父は同じ仕事)子供が1歳すぎたら、義母に預けてパートに出ようかなぁ、そしたら少しは生活に余裕できるかなぁと思っていたのですが、やはり厳しいですよね💦😔
現実を教えてくれる方と、同じ状況で家を買えてて、夢を教えてくれる方とがいるので、頭がごちゃごちゃになってきてしまいました。笑😭
ありがとうございます💕- 1月14日
![miki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miki
ごめんなさい途中で送信しちゃいました。💦
初めは中古マンションが第一希望だったのですが(2960万)、返済シュミレーション?してみると、管理費と修繕積立金でプラス二万され、さらに駐車場借りるとなるとプラス1万ほどになり、月々の支払いが、新築戸建よりも高い気がして候補から外れていました😭が、本当はマンションに住みたいです(T ^ T)。もう頭がごちゃごちゃです。笑
手取り35万で、最初に800万だしてるのにギリギリということは、私たちは赤字になりそうです😔😔😔
ありがとうございました💕
![あずあず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずあず
去年の夏マイホーム購入しました!私は熊本で土地と家で3000万程でした。貯金がないと言ったら手付金は10万くらいでよかったですよ(^v^)
-
miki
回答ありがとうございます✨
熊本なんですね、友達が旦那さんの転勤で熊本に行ってしまいました😔💓笑
手付金?というのもあるんですね、調べてみます😭
ありがとうございます💕- 1月14日
miki
回答ありがとうございます✨
とりあえずローン審査?の事がよくわからなく後回しに考えていたのですが、貯金がないと審査落ちてしまうんですね😭😭無知でした。😔旦那さんは職人の仕事で、一昨年から会社がちゃんとした会社になった?ようなので、審査難しいような気がします。。。😔
ほんとに、当たり前だけど簡単にマイホームって買えないんですね🏡(T ^ T)
SA
私もローン審査がよく分かりませんでした|д꒪ͧ)…
なので貯金額は400〜500あった方が少し余裕ではないのかなと思います(T ^ T)
場所によりますが、カーテンレールが付いてなかったりエアコンとか網戸もついてなくて、それのオプション付けるにしても結構かかるみたいです😩
わたしも500万まで頑張って貯蓄してます(T ^ T
お互い頑張りましょう!!
miki
もうお金関係のこととか税金とか難しい😔💦大人になるって大変ですね。。😭笑
やっぱり貯金するためにまずは家賃安いところに引っ越しかなぁ、現実が見えてきました😂ありがとうございます♩マイホーム🏡建てるために頑張りましょう💕💕