※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が大きくて受診したことがありますか?体重や身長が気になり、指導を受けたいと思っています。自治体の保健師やかかりつけの病院での健康診断や大きい病院での診察を検討しています。

子どもの体重が大きくて受診したことある方いますか?

2歳7ヶ月の娘は今16kgあります。
身長はきちんと測ってはいませんが前に測った時
95cm以上はありました。
体重は曲線はみ出していて、身長もはみ出すか
ギリギリ範囲内かって感じです。

見た目が太っているとかはありませんが
大きいねとは本当によく言われるので
言われすぎて気になってきてしまいました。

小さすぎて受診は聞いたことがありますが
大きすぎて受診したことある方いませんか?
どんなことを指導してもらえるのでしょうか?

自治体の保健師さんだと人によって言うこと違いそうだし
かかりつけの病院で健康診断をお願いしてみるか
大きい病院とかで診てもらう方がいいのかも悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が大きすぎて、病院にかかりました。
もちろん成長曲線から飛び出てはいますが、飛び出ながらも成長曲線の角度と同じ感じなら個性だから大丈夫と言われました。
角度が急になるなら、巨人症もあるから、こまめに身長体重は計って記録しておいてね、と言われています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重に関しては食事内容やおやつなどを聞かれ、その内容なら問題ないよ、園に通ってよく運動すれば大丈夫と言われました(受診時は家庭保育だったので)

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    我が家も家庭保育です😞
    体重の増えは以前より落ち着いてはいて
    去年から1kg増えたかな?ってくらいではいます💦
    ちなみに病院とはかかりつけの小児科とかですか?
    どのように伝えて受診したのか、よかったら教えてください😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずかかりつけに行ったらあまり納得のいく説明をしてもらえなかったので、低身長外来のある総合病院に行きました!(高身長での相談ですが…ー

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    低身長外来というものがあるんですね!
    主人とも話してみて行けそうなところがあるか調べてみます🥺

    • 2月14日
maimai

極端にはみ出てないなら気にしなくていいと思いますよ
栄養の吸収が良くていい事です
大きい子は頭の成長が早いとも聞きますし(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    1歳半前からどちらも曲線はみ出て進んではいて
    1歳半検診では特に問題ないとは言われていたんですが
    3歳検診まで待っていいのか悩んでいました💦
    頭の成長と関係あるかわかりませんが言葉は達者で
    2歳過ぎから普通に会話が成り立って接続詞や助詞とかも
    きちんと伝えて喋れてるなっていうのはあります😞

    • 2月14日
  • maimai

    maimai

    成長が早いだけです大丈夫ですよ(*^^*)
    日本人は皆同じみたいなのを好む傾向がどうしてもあり、少し早くても遅くても気になりがちですが
    どうしても個人差は出てきますし
    ママリさんのとこの場合は身体だけ大きくて知能が遅れてるとかだと気になりますが、頭もきちんと成長に合ってるので🙆

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    温かいコメントありがとうございます😭
    体重の増えはこの1年で1kgくらいなので落ち着いてきてはいるんですが
    会う人会う人に大きいねって言われ続けて 私も小さい頃身長大きめだったのと
    主人は肥満気味だったので遺伝もあるのか主人が特に気にしてて😞

    他の発達で気になることはなくて総合的に見ても発達が1年くらい早いのかなとも思いつつ
    このままでいいのか悩んでしまってました😭

    • 2月14日
  • maimai

    maimai

    まぁ、まず子供って横に伸びてから縦に伸びるので少しムチっとかしてても余程でもない限りシュッとしますよ(*^^*)

    まだ2歳なんてムチムチしててもいいくらいですし
    幼稚園や保育園の歳になれば背がもっと伸びて肉も取れてきます(*^^*)
    うちの子なんて4人居ますがみんな違いますけど
    3番目はちょうどそちらのお子さんと同じくらいですね
    ムチムチプリプリで背も高いですが
    うちのはお喋りまだ全然ですし
    むしろでかいのに喋らないから周りに心配されますよ笑(*^^*)でも我が家にとってはどんな子も可愛いですし個人差だと思ってます( *´꒳`*)
    むしろ頭切りかえて何か習い事させるとかしてあげたらグンっと伸びそうですし可能性無限大⭐️とか私は羨ましく思います😊

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    シュッとするってずっと聞いてて、いつシュッとするんだろうって思ってました🥲
    いくら家でも動いてたり外出してても、自宅保育じゃなくなるとやっぱり変わりますかね🤔

    体動かすのが好きなので体操の習い事とか考えようと思ってました!
    前向きに検討します🥺

    • 2月14日
  • maimai

    maimai

    自宅保育だと午前午後1時間ずつくらいは公園とかにいかないと厳しいかもしれませんね(*^^*)
    よほどお菓子とカロリー取らなければ通園始まればシュッとしますよ(*^^*)

    いいと思います🙆‍♀️
    水泳とかまで行かなくてもプールにたまに連れて行って水の中で遊ばせるのも疲れるし痩せるしいい刺激になりますよ(*^^*)

    あくまで個人差ということを頭にあまり考え込まないのが1番です✌️
    お子さんもパパママが不安だと悟っちゃいますからね(*^^*)

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    雪国なので外は雪遊びしかできなくて
    やっぱり寒い分夏よりは動けてないかもしれません💦
    プールも良さそうですね🤔

    周りから言われすぎて昨日今日と神経質になってたので
    少し落ち着くようにします🥺

    • 2月14日
  • maimai

    maimai

    確かに雪国ですと遊びに制限はかかっちゃいますね😣

    周りの人からしたら大きいねーってなんも考えずに言ってるんだと思いますけどね💦
    小さいねーは言いづらくて言わない人多いですが💦
    はい、パパママが笑顔なら大概なことは乗り越えられますよ(*´罒`*)ニヒヒ♡

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私の友達の子が身長も体重も大きくて
検査引っかかり、色々調べると
バセドー病でした。
大きい病院で見てもらった方が早い気がします!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    バセドウ病だったんですね😭
    一度調べてみます!

    • 2月14日
3-613&7-113

長女も、2歳半で95㎝・14㎏でした。病院へは掛かってません。

受診より、運動量やご飯やおやつの量はどうなのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    自宅保育なので園児よりは運動してないかもしれませんが
    家でもずっと動き回り、毎日外出して体動かしたりはしてます。
    ごはんの量は2歳の平均ぴったりくらい、おやつは1日1回、
    生活リズムもずっと整えていてできることはやっているので
    余計に悩んで質問させてもらいました…

    • 2月14日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    食事内容と運動量(例えば、脂っこい食生活など)でも変わってくるので、質問したまでです。

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    何か不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません…

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

次女も体重増加がすごいです。でも太ってる風には見えなくておそらく筋肉量だと思います💦すごく動く子なので💦
幼稚園も保健師さんからも特に言われてないです💦
上の方が言う頭の成長が早いってのは納得しました🤣
頭の回転は速くて頭がいいと言われました。小さい頃から大人同等の会話ができています!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    次女ちゃんも頭の回転速くて大きめって似てますね🥺
    筋肉量っていうのも納得かもです!
    なんかふにふにってよりがっちりしてるというか🙄
    園からも特に何も言われてないんですね✨
    検診で引っかかるのは全然いいんですが、肥満だったら何かしてあげた方がいいのか悩んでました😭

    • 2月14日
3姉弟ママ

末っ子が2歳7ヶ月ぐらいで95.5㎝、14.8㎏でした。そんなに気にしなくても良いのかなーとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    男の子の曲線だと範囲内ですか🤔?
    女子で16kgになったし大丈夫かなと悩んでました💦
    身長もある方なのでそこまで気にしなくていいと思ってたものの
    やっぱりよく言われるの😞

    • 2月14日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    あまり曲線とか考えてなくて…そもそも生まれた時も4500もあって、ずっと大きいって言われてます。
    けど、それぐらいの時ってムチってしてる方が可愛いかなーとか思って気にしてなくて💦
    全然回答になってなくてごめんなさい🙏

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえありがとうございます🥺
    生まれた時から大きかったのですね👏
    たしかに子ども特有のむちっとって可愛いですよね💕

    • 2月14日