※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちの助
子育て・グッズ

隣町の支援センターに行くか、町内の支援センターに行くか迷っています。どちらを選ぶか悩んでいます。

これから隣町の支援センターに行くのですが(県外の友達が帰ってきてるので、会うため)…(´・ω・`)

ここからは、仮の話で申し訳ないです

・住んでる町内の支援センターまで徒歩10分
・私は25歳(今年26歳)なのですが、他のママさんは殆ど30代で話しかけづらい
・他のママさんは上の子がいて、そっちでグループになってていつも一人でポカーンとしてる状態です
・正直、行くメリットを感じなくなってきてる
・子供が少ない(町の広報で月に3人産まれるかどうかくらい)

隣町の支援センター
・電車乗り継ぎ(1時間に1本の電車と30分に1本の電車)で行くことになる
・車の駐車場がない
・新しく小学校も出来て、一軒家の建売も増え、子供が多い
・もしかしたら若いママさんもいるかも?との期待
・隣にスーパーがあるので、買い物等は楽
・電車の乗り継ぎが大変

なのですが、皆さんならどっちを選びますか?(›´-`‹ )
どの道、もうすぐ出産なので、産後落ち着いてから行く事になりそうですが…
隣町のだと、電車賃もかかるしなぁと考えてます…
でも、町内だといつも支援センターの職員さんに構って貰ってる状態です(´×ω×`)
同居義母には、それでも支援センターに行け!と言われるのですが、私自身がストレスです…

コメント

m-t

支援センターの他に児童館や公園とかはないですか?
もしかしたら同じように思っている若いママはそっちにいるのかなーと👸

お金と体の負担を考えると近場がいいと思います。
隣町の支援センターには月に1,2度程度行ってみて
気の合うママ友が出来たら通ってみては?

  • ぽちの助

    ぽちの助

    児童館ないんです(´・ω・`)
    田舎なので…(´;ω;`)

    公園あっても、殆ど誰も遊んでない状態です
    学校が休みだったら、幼稚園生とか小学生が遊んでる程度です

    町内では20代のママさんは少ないようで、いても自分の実家に遊びに行くか、引きこもってるか…(›´-`‹ )

    毎月町の身長体重測定(2歳児まで限定)に行ってるのですが、やっぱり他のママさんは30代ばかりなんです(T▽T)
    話もしづらいし、もうグループはできてるし…

    結婚してる友達が皆県外なので…(´-ω-`)
    そうですね、隣町の支援センターには月1くらいで行ってみようかと思います(´×ω×`)
    今日初めて行くので、緊張してますが(笑)

    • 1月12日
  • m-t

    m-t

    そんなに田舎なんですか…
    私は都内なんですが公園とか児童館とか溢れかえってますよ。笑
    若い子も多いし、こりゃ待機児童凄いわけだと痛感してます(((;´•ω•`;)))

    とりあえず今日1人には声かけてみましょう!!

    • 1月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    はい、毎月亡くなるじいちゃんばあちゃんのが、産まれる子の2、3倍はいます(´・ω・`)
    それだけの田舎です(´;ω;`)

    待機児童はほぼないですね(笑)
    駅前の保育園くらいだと聞きましたが、それでも同居してると入れないみたいです(›´-`‹ )
    あいてるなら入れてくれよと思いますが…

    が、頑張って声をかけてみます!(T▽T)

    都内羨ましいです(*´∀`)
    うちは、一昨年くらいから、町内の小中学校が1つになりました…(´・ω・`)
    神奈川県で2、3番目に大きい町なのに、9割山で人住んでないので(笑)

    • 1月12日
ゆーしーママ

私は30代ですが、若いママさんが話しかけてくれたら嬉しいですよ(*´∀`*)

たしかにグループできてると話しかけにくいですが、お子さんがもう少し大きくなったら子ども同士で関わるようになって、自然にお話できるかも。
私も近所に友達少ないですが、児童館とかは子どもがのびのび遊べるのでたまに連れて行きます。家にはないオモチャがあったりするので。
町内の支援センターは子どものため、隣町の所はママ友と会うため、と割り切ってみてはどうですか?

  • ぽちの助

    ぽちの助

    行ってきました(´・ω・`)
    町内とは全然違って、色んなママさんとお話出来ました(*´∀`)
    娘も町内より好きに遊べた様です

    色々と考えてみます(´;ω;`)
    町内にくらべたら、大きい子はいないので、好きにはいはいさせてあげられるし、同じ赤ちゃん同士、沢山遊べたみたいです

    これからの学校の事もあるので、適度に町内と隣町の支援センターを行き来したいと思います(T▽T)

    • 1月12日
😍

私は周りなんて気にしませんね!
なので近場行きます!
自分のためじゃなく子供のために行ってるので😄
そこでたまたま仲良くなった方がいたら嬉しいです!
そして、年齢なんて気にしません💦
私も26ですが30代の人がたくさんだから話しかけにくいとか思ったことありません、若くても話しかけずらい人は話しかけずらいです😅
20代半ばはそこまで若過ぎずかなと、、、
まあ、グループ出来てると少し気まずいですが子供少ないなら目一杯遊ばせれていいなと思います💦
年齢じゃなく雰囲気かなーと思いますよ。

  • ぽちの助

    ぽちの助

    その子供がいなくて…(´・ω・`)
    先ほど帰ってきましたが、町内に比べると何倍も赤ちゃんがいました(T▽T)
    町内はタイミングが悪いと赤ちゃん連れのママさんいないので…

    町内で顔を覚えてもらった方がいいのか、隣町で他の赤ちゃんと接した方がいいのか、悩みます…(´-ω-`)
    ママさん方も、隣町の方のが話しやすかったです
    本当に赤ちゃんばかりで、2歳くらいの子が走り回ってて、注意すらしない町内とは別世界に感じました(›´-`‹ )
    町内は、基本的に子供放置でママさん方がグループ作って話してる状態なんです
    だから、泣いたりしなければ誰も気にしないし、赤ちゃんがはいはいしてる横で走り回ってても誰も注意しない…
    そんな支援センターなら、行く必要あるのか、それなら他の赤ちゃんとゆっくり遊べる隣町の支援センターのがいいのではないかと、今日は色々と考えてしまいました

    • 1月12日