※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子が偏食で甘いもの好き。栄養相談も受けたが、甘いものを食べるように。野菜ジュースで健康管理中。食事に悩みあり。

偏食や、甘いものばかり食べるお子さんいらっしゃいますか😣?
色々と経緯があるので、甘いものに関する厳しいコメントは控えていただけますと幸いです😭

母乳やミルク時代から、突然飲まなくなったり、離乳食も食べず、水分拒否で脱水気味になったり…と現在まで頑固な偏食を貫く2歳5ヶ月の息子です🥲

偏食外来、栄養相談など色々連れて行きハゲるほど悩み、小児科の先生に
甘いものでもいいから食べるものあげて!と言われて少し心が軽くなり、それからは甘いものも結構あげています。

野菜を全く食べずに口内炎ができていたり便秘になるので、今は野菜ジュースの小さいパックを毎日飲んでいます。
(飲み始めると口内炎もなくなり、快便になりました)

おやつはスナックやフルーツを一切食べず、グミやゼリーなどを好むので、小袋に入ったものや、小さいゼリーを食べる事が多いです。


気分によって甘いものでも食べない日もあるのですが、やっぱり普通の食事よりは食べてくれるように思います。

そのため、色々出しても全然食べない日には、私が疲れ切ってしまい、クリームの入った菓子パンや、小さいドーナツを出すこともあります。
波があるので、それが続いてしまうことも多々…


息子の場合は、甘いものがもらえるから普通の食事は食べない!となっていたり、甘いものを催促をしてくるわけではなく、
食べないときはほんっとになにも食べなくて、低血糖になるのでは!?と心配になり…私が勝手に出している感じです。


試行錯誤しながらそんな日々が続いていて、今のところは体重もド平均で毎日とても元気なのですが、
糖尿病や虫歯など健康面で色々と心配になるときがあります🥲

偏食のお子さん、甘いものが好きなお子さん、普段の食生活など教えてほしいです。よろしくお願い致します😣

コメント

umum♡

こんばんは!

今3歳の男の子を育てています☆
うちの子も好き嫌いが多く、悩んでいました(>_<)

うちの子は平均よりも小さめちゃんなので
なんとか食べてほしい!と
それこそ甘いものをあげている時期もありました!
でも、甘いものだけでは駄目なんだよ?と
理解をしてほしくて
「これ食べたらアイスだよ」
と1口ご飯を食べたら
アイスを1口少量あげる
「次はおかずを食べたらアイスね」と
おかずを食べさせて
1口アイスをあげるを
繰り返すうちに
食わず嫌いだったものを
食べれるようになりました。

お話がわかってくるようになったら
「お皿のご飯全部食べたら
ごほうびにアイスあげるよ」
と言うと
ちゃんとご飯を食べるようになりました。
今ではよく食べる子よりは、食べられるものはまだ少ないですが、アイスがなくても、前よりは色々なものを食べれるようになりました。

私も虫歯を気にして
歯医者さんへ今も月に1回通っていますが
「今の時期は唾液で大体流れちゃうから、心配しなくて大丈夫だよ」と言われています。

解答になっているかわかりませんが、何かの参考にしていただけましたら幸いです(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    具体的なエピソードなど詳しく教えていただき、本当にありがとうございます😭💕

    一口食べたらご褒美、という考えが思いつかなかったので、とても参考になります!
    食わず嫌いなものがとても多いので、早速ご褒美の作戦でチャレンジしてみたいと思います😳💡

    今は食べられるものが増えてきたと教えていただき、とても励みになりました🥲💕

    • 2月16日
  • umum♡

    umum♡


    あとは私はですが
    食わず嫌いなものが
    多いので作っても
    食べてくれないことが
    多かったので
    買ってきたお惣菜や
    チンでできる冷凍食品のものを
    あげてみて
    食べれてくれたら
    手作りをするように
    しました(>_<)

    作っても食べてくれないのが
    ストレスで
    冷凍食品のお弁当用の
    ナポリタンスパゲッティや
    ハンバーグを
    あげてみて食べたら
    作ってあげる感じにしたら
    私の気持ちも楽になりましたよ♪

    • 2月16日
mama

次男が偏食だし少食だし
お菓子やら甘いもの大好きです💦
こだわりも強いので
なかなか強制もできなくて😥

朝はシュガーバタートースト
昼はうどん、ラーメン、白米のどれか
3時のおやつは
スーパーで売られてるような
ザお菓子っていうのを1つか2つ
夜は白米にウィンナー、エビフライ、コロッケ、唐揚げ、ポテトのどれか1品🙄
食後にアイス1つ
お昼ご飯、夜ご飯にはお茶飲んでくれますが
それ以外の時間はリンゴジュース
カルピス、マミーをよく飲んでます💧

野菜なんてポテト以外食べないし
こうして見るとほんと
食生活ヤバいですよね😂
嫌いなもの多すぎて
次幼稚園行くのに心配過ぎます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3食のメニューを詳しく教えていただき、ありがとうございます😭💕

    息子も、食事以外はジュースを欲しがる事が多いです😣

    そして我が家もこだわり強めで、来年からですが幼稚園の予定です!
    通う予定の園がお弁当だけじゃなく給食もあるみたいなので、
    なにも食べれないのでは…と今から心配しています😭

    もう開き直っている部分もあるのですが、時々不安の波がやってきます😖

    食べられるものが増えますように…見守りたいと思います!😭🍴

    • 2月16日
  • mama

    mama

    うちも給食がほとんどで月1でお弁当があります!
    ほんとなに食べるの😭
    絶対お腹空かせる😭
    先生に迷惑かける😭
    って今から心配です。

    白米とエビフライで食べてた時
    衣が白米に付いただけで
    何か付いてる!!嫌!!って
    説明しても食べなくなります😫
    外食でうどん食べたときも
    ねぎはもちろん小さなゴマでさえ
    見逃さずに取ってって言われます😓

    なんか愚痴っぽくなってしまって
    すみません💦💦

    • 2月16日
ママリ

同じです。
うちの子は味覚過敏が故の偏食ですが、チョコレートとポテトと揚げ物の衣とバナナしか家だと食べてくれません。

外食のうどんとラーメンなら少し食べてくれますが

油ものばかりだし野菜何もないしもう食事がストレスでしかありません。

うちの子も食べたいもの以外は断固として口にしません。どんなに空腹でもです。

なのでうちは昼か夜は外食でうどんかラーメン食べさせてます。
お金も無くなるしで疲れます笑

なにもアドバイスにならずすみません。お気持ち良く分かります😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食事がストレス、本当に心から共感です😭
    生まれてから今までずーっと食事がストレスです😖

    味覚過敏、息子もあるのかもしれないとハッとしました💦
    少しでもなにか気に入らない味があると、吐き出してしまいます😔

    そしてお金がかかるのも共感です😭
    食べれるものが少なすぎて作り置きや冷凍ができず、
    買うものが多くて出費が痛いです💦

    共感していただけて気持ちが楽になりました😭
    ありがとうございます😭💕

    • 2月16日
おすし

赤ちゃんの時からとても心配で大変な思いをなさってきたんですね😭

うちの息子も今同じ2歳5ヶ月で甘いもの好き偏食くんです。
偏食といっても甘いパン、米、ウインナー、麺、いくら、ポテト、甘い物なら食べるのでまだいいほうなのかもしれません😅

息子さんの場合、甘いから食べたいってわけじゃなくて食べ物全て拒否ってこともありということですよね😭すごくご心配だろうなとお察しします。。

同じく糖尿病や虫歯気になります。
娘も野菜嫌い、決まったものしか食べない、甘い物もチョコかチョコアイスのみ、ポテト大好きなザ・身体に悪い食生活を送りながら7歳になりましたがいまのところ健康面は大丈夫そうです😅
個々の体質、免疫、等々あるので大丈夫〜なんてことはお伝えできませんがそんな子もいるよーと思っていただけたら😊 
息子さん野菜ジュースのめてえらいです!!
他のみなさんのコメントも拝見させていただきとても励みになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の気持ちに寄り添う、お優しいコメントをありがとうございます😭💕

    具体的なエピソード、とても参考になります!

    7歳の娘さんのエピソードも、とても励みになりました😭✨
    お元気に成長されているのですね☺️🌷

    心配が尽きない毎日ですが、ある程度は開き直りつつ、
    成長を見守っていきたいと思います!😭

    • 2月16日
ママリ

同じように偏食で悩んでいて目に留まりました😭

昨日1日で食べたものはコストコの小さい丸いパン1個とバナナ3本と牛乳だけで…夜ご飯は、お菓子もゼリーもジュースも食べてくれず🥹

食べてくれる時は何も気にせずあげてしまってます💦