※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士として、ADHDの子供に対する悩み。対応方法や園の方針についてアドバイスを求めています。

どうしていいかわかりません。仕事の話です。相談させてください。保護者として、保育者としての意見が聞けたら嬉しいです。

わたしは保育士です。今は4歳児の一人担任をしています。
診断はされていませんがADHDだなと思われる子がいます。
兄はすでに卒園していますがADHDと診断されています。

園ではイライラしてしまうと物に八つ当たりし友達の園服を散らばしたり、わざと文具を落としたり。みんなが遊んでるおもちゃを投げたりします。その都度どうしていけないか伝えるようにしてますがもちろん何度も1日に同じことをします。また、全く関係ないのに『みんななんな○ねばいい』
『ぼくは脳みそが悪いんだ』というようなマイナス全開な言葉をくちにし、他の子どもたちがびっくりしています。
イライラしていることは自分でも理解しているためなおさらそれが抑えきれなくてイライラし八つ当たりします。もちろん活動中も集中はできません。子どもたちもいけないことをしてれば注意する年齢ですが注意すればパンチ、キックは当たり前です。
園の方針?で親にはあまり強く言わないようにとは言われています。

もし自分の子どもがそのクラスにいたらと考えると正直今のままではプラスにはなりませんし何もしてないのにパンチされたらと考えると園は何も対応しないのかと考えてしまいます。

加配がいればいいのですが診断されてない以上取るつもりはないそうです。


皆さんはどう思いますか?いろいろな目線でのアドバイス、素直なお気持ちが聞けると嬉しです。どう向き合っていくのがいいのか考えているのですが分からず、、、



コメント

ゆみかん

この4歳の子程ではないですが、私の娘も4歳の頃保育士さんに面談の際に、ADHDの疑いがあるので必ず療育センターと病院受診お願いしますと強く言われました。
親に強く言わないように……という決まりがあるようですが、園での様子は保育士さんにしか分かりませんし、私はあの時保育士さんから素直に園での生活を教えてもらえてよかったです。
結局、ADHDでもなんでもなかったですが、娘の違う一面を知れるいい機会になりました。
今でも娘似合った園生活を工夫してくださっていてとてもありがたいです。
保育士さんも大変かとは思いますが、保護者の方には伝えた方がいいと思います。
色々な保護者いるので分かりませんが……💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    伝えるべきですよね。早くに診てもらって損することは本当にないと思うんです。そしてその子に合った関わり方、環境を作ることによってもっといいものになると思うんですよね。
    伝えたらいけないかもう一度上司と相談したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2月13日
りーくんらぶ

親御さんにはこのことをお話
されてるのでしょうか??
活動に入っていけないや、マイナスな言葉を話すこと、
八つ当たりすることなど💦

わたしも保育士していますが
家での様子も聞き、お兄ちゃんの真似をしてるなら
それはそれで受け止めなきゃいけないですし、もし診断が
必要なら療育センターを勧めますかね💦
うちの地域では支援員さんが
(療育センターの言語療法、作業療法の先生、保健師さん、
市役所の子ども支援課の方、などが)
巡回して発達に困っている子に対してどのような支援を
していったらいいかをみてくれるサービスがあるのですが
そういうサービスはないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくは言ってないですが何度か会話をする機会があり、話の中でマイナスな言葉を口にすることは伝えてあります。しかし家でもそうなんですよね〜で終わってしまいました。兄の担任もしたことがあるのですがあまり子どもに干渉する感じではなく、伝えても『はい、、、』という言葉しか返ってきませんでした。家庭環境もあまり良くなさそうなのでマイナスな言葉の原因であると思います。お兄ちゃんは小学校で強く言われて病院に行き診断されたようです。私の地域では自分で申し込めば支援を受けられる、相談できるという形です。

    • 2月13日
ちゃん

保護者としては、クラスにそういう子がいたら少し心配にはなりますね、、。怪我して帰ってきたら、なぜ?って思うだろうし、そういう理由だと先生1人じゃ大変なのに加配等もない保育園にも不信を抱くかもですし、その子の保護者に対してもそういうお子様の特性を分かってるのに診断等もらって加配をもらわないなんて、って思っちゃうかもです😭
その子の親もお兄ちゃんがADHDなら、弟のこともなんとなくは分かってるんじゃないかなーって思うのですが、それでも診断はつけたくないんですかね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄のことも小学校で強く言われて病院を受診したという感じで、子育てに前向きではない印象の方です。やはりそのような状態で加配がいないことにも心配に思いますよね、、、上司にもう一度話してみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2月13日
りる

保護者からの立場ですが.親御さんに園から伝えるというのは御法度なんでしょうか❓

実は息子のクラスにもおそらくそうだろうな…って男児がいます。
年少の時から息子は叩かれたり乱暴な言葉を言われたり、リュックの中身ひっくりかえさりたりと…。。

正直怪我して帰ってきた時はめちゃくちゃ腹立ちましたし、息子から話は聞いていたので何となくそうだとは思ってたんですが、だからと言ってこれは無い。大怪我したらどうするんだと思って園長先生と担任の先生に言いました。

今通ってる園もなるべく穏便に、園内で…って方針ですが、叩かれる頻度等が多すぎて大怪我の可能性の方があるうえに、何でお子さんだけの話にして園から親御さんに話さないんですか…❓って伝えちゃいました😓💦

その後加配では無いんですが補助の先生が2人になって、主任先生がクラス巡回してくれるようになってからは揉め事や怪我は格段に少なくなりました。

その子がヒートアップしたら一旦別室に補助の先生が誘導して、主任先生がその子を落ち着かせるような感じで対応してくれてるのを何回も見たので、言って良かったなって思いました。

保護者の私から伝えましたが個人的にはもう少し園で話し合って対策して欲しかったと当時感じました😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく元気がいいです、と伝えるのはいいけど決めつけた言い方はしちゃいけないというのと悪いことばかり言われたら相手も悪い気するでしょ。みたいな感じです。悪いことばかり言うつもりはないですしその子の現状を知ってもらうことは親が子供と向き合うのに良いと思うんですが、、、そして他にも保育料払ってきてくれてる子に嫌な思いさせてばかりでどうしてその子はいいように逃れるような生活を送っているんだろうと、不満じゃないですけどそういう思いも自分の中で出てきてしまいます。集団生活はもちろん大切ですが環境が良くないな、と。
    少なくてもまりもり様と同じような意見をお持ちの方がいると思うのでもう一度上司と話してみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2月13日
  • りる

    りる

    個人的な意見になりますが…受診を勧めて診断がおりた時にその子に必要な療育の機会がたくさん巡ってくるってなると私は日中接してる事が多い、親目線ではない第三者からの意見として伝えた方が、その子のためになると感じてます💦

    地域によっては診断や療育受けるのに何ヶ月と待つ所もありますし、診断がついて早期から療育等いければ、その子にあった過ごし方や生き方、人との関わり方や物事の捉え方等色んな経験ができると思いますので、上司の方にも私は強く伝えて欲しいなって思います。
    応援してます‼️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、おっしゃる通りだなと思います😢ここで相談してよかったなと思います!上司と話頑張ってみます!ありがとうございました!!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすいません💦

    補助の先生が増えたのは

    園にまりもりさんがつたえたからなのでしょうか?

    うちは、加配付きの男児を育てています。人数が少なくなると聞いて不安で…

    公立の園ですか?

    • 2月15日
  • りる

    りる

    私がはっきり伝えたのもあるとは思いますが、その子のことで他の親御さんからも意見を頂いてるとはその時に園長先生からは聞いていたので問題にはなってたのかな…と思ってます。

    通ってる園は、入園申請は市が管理してる私立保育園です。

    補助の先生は2週間くらい経ったら増えてた&主任先生の巡回等があったのでおそらく他園から一時的に増員してくれたか、他クラスからきてくれたのかなって思いました。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど💦
    トラブルになっていたのですね、

    うちは一対一だからまだトラブルは起きていないようにおもいますが、減ったらと思うと…

    なるほど…

    うちも不安なので働きかけてみます💦 このまま何もしないでトラブルになると大変なので

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

正直、自分の子が他の子を叩いたり八つ当たりしてるならちゃんと教えて欲しいです。必要なら早くに診断受けたり療育通わせたりして、その子が生きづらくないようにしてあげたいです。それを教えてもらえないなら見てみぬフリされてるのと同じだと感じてしまいます。

娘がその子のいるクラスに居て怪我して帰ってきて嫌がらせされた何て言われたら先生に直接聞いちゃいますし、加配も何もなく対応が変わらないなら園に不信感しか持てなくて、続いたら園長先生に話す状況になると思います。

結構直接その親御さんに言っていく方も見えるのでそう言うトラブルにもならない為にも園の様子は親御さんに伝えるべきだと思います。ただ、その親子さんもどんな方かわからないので、上の先生たち(園長先生なり)と相談して対応したほうがいいと思います。園の方針がどこまでかわかりませんが、先生一人で対応されるのは何かあったときに厳しいと思うので、親御さんに伝えようと思うことを相談してみてはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者としてのご意見でとても参考になります。もう一度上司とお話をしてみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

かなりデリケートなところで難しいですよね。
しかも発達障害をもつママにもかなり色々いてますしね😅
 
そのママはきっとお兄ちゃんの方がひどいとか慣れたとかそんな感じかもしれないですね。
そこまでじゃないんじゃない?タイプの😏
兄弟発達障害だからもしかて下の子も!と無駄に心配しすぎるのか、上の子よりマシだからまだいけるかな?なんなら保育園にまだそこまで言われてないし😅と安易に考えるか、がいいてると思うんですが後者ですよね🤣
ちなみに私もどちらかとゆーと後者です。
ただ保育園から困ってますといわれるなら行く準備はできてます。ちょっと困るようなタイプでもないのでなかなか言われそうもないんですが😏
なので少し困ってるんです。お家でそんなときどーされてますか?って形で言ってはどーですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後者ですね!上の子よりいい子だと言っていたようです。保護者にも話せるように掛け合ってみたいと思います🥲
    ありがとうございます!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそーですね😅
    ほんと上の子で大変だとわからないんですよ。どこまでがアウトなのか💦
    1度目は、はっきり言わず困ってます。で様子見てみましょ😄
    それで気づいてくれると一番いいですが。

    • 2月15日