※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぬママ
その他の疑問

幼稚園の空き状況を知りたいです。役所に問い合わせても教えてもらえないでしょうか。4月の年中さんから入れるか心配です。

幼稚園に空きがあるか確認したい場合、なんて言えばいいでしょうか😓
4月の年中さんから入れたらいいなと思ってるんですが‥。。

さすがに空き無いですかね😱
ちなみにこれは役所に問い合わせても教えてくれないですよね?🥺

コメント

k

普通に幼稚園に連絡して入園したいんですけど、空きありますか?って電話で聞きました笑

  • えぬママ

    えぬママ

    あ、結構簡単な感じで聞いていいんですね(笑)
    空きありますか?無いです。ツーツー

    ってすぐ電話切られそうですね😂

    • 2月13日
あづ

元幼稚園教諭です🙋‍♀️
「お尋ねしたいんですが、来年度年中の空きはありますか?」で伝わると思います😊

今定員いっぱいでも、年度末に退園する子とかもいるので空きがある可能性ありますよ🙆‍♀️

市役所は公立なら分かると思いますが、私立は把握してないです😅

  • えぬママ

    えぬママ

    先生でしたか!🥺
    ちょっと聞きたいんですけど、子供は軽度の知的障害を持ってて補助の先生がいないと多分難しいかなと思うんですが‥空きがあったとしても受け入れてもらえないんですかね😔
    もう去年の11月で願書受け付け終了してるので厳しいですよね😭

    • 2月13日
  • あづ

    あづ

    園次第だと思います🤔
    公立なら空きがあれば常に受け入れしてるし、加配も多分付けられます。
    何月締切かは忘れましたが、半年ごとの申請なので間に合えば4月から補助の先生付くし、間に合わなければ4月はなしで10月からになります。

    私立は副担が加配を兼任とかも多いので、補助の先生を特別入れるっていうのは難しい園も多いです😥
    私が働いてた私立園は知的障害の子も受け入れ可能でしたが、ダウン症の子でも補助は付かなかったです😅
    受け入れは定員いっぱいじゃなければ常にしてました🙆‍♀️

    • 2月13日
@@

息子の園は1号認定はだいたい空いてます😊
年少の途中から入る子、年中から入る子いましたよ〜!
1号認定は直接園に確認でいいと思います✨

  • えぬママ

    えぬママ

    そうなんですね!
    1号認定って就労理由で預ける人じゃないやつですか?😂
    すいません、よく分かってなくて😂

    • 2月13日
  • @@

    @@

    1号認定は就労関係なしです😌!私は専業主婦なので1号認定です✨
    ちなみに息子の園はマママさんのお子さんのような子に補助の先生ついてるのをよくみかけるので、バッサリ無理ってことはないと思います🤔副担任の先生とかもいますし!
    人員不足とかも影響しそうですけどね💦

    • 2月13日
  • えぬママ

    えぬママ

    実はすでに保育園に受かってて4月から入園のはずだったんですが‥現在週3で療育園に行っててそれと両立するのに保育園側はそのまま週3で療育に行って、2日は保育園でと言われ‥土曜保育も障害っ子だし人員不足だからと断られ‥でも2日だけじゃ条件の月64時間勤務はちょっと厳しそうで😭
    それで、療育と両立するには幼稚園しかないのでは?と思い‥今になって動き始めた感じです😱

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ状況で、
来年度の年中さんの空きはありますか?とそのまま聞きました。

いままで3園通ってますが、最新の状況は園に聞いたほうが確実なのでいつも直接問い合わせてます。

年中から入る子はそこまで多くないですし、今回も最近(今月)問い合わせて空きがあるところもいくつかあったので園次第だと思います😊

はじめてのママリ🔰

私立だと制服受け取りが
すでにあったりするので
断られる率が大なのでは?

補助が必要なら
話し合いで時間が
かかると思うので
複数に問い合わせするしかないですね。

yj

娘が転勤で年中から転園した時は、年中にいれたいのですが空きがありますか?と聞きました。


私立なら直接幼稚園に、公立なら市役所か幼稚園に問い合わせですね🤔