子供の将来に不安を感じる親の相談です。子供は学校や日常生活で様々な困難を抱えており、親としての不安や悩みがあります。学業には興味がないが、特定の分野には興味を持っている一方、社会性や日常生活のスキルに課題があります。将来の自立や社会での成功に不安を感じています。
自分の子の将来に闇しか感じない・・・私って親失格ですね
長男、次年度五年生にもなるのに
未だに登校、1人や近所お友達と行けない(下校できるようになったのも今年度から)
家から5分とかからないスーパーどころか、一番近い自販機にすら1人で行けない
練習と思ってスーパーで、何度かお菓子の会計チャレンジ試みたけど、できるようになるのなんて夢のまた夢
友達の家に遊びに行く約束しといて、付き添い迎えがなければ、行く事も、インターフォンすら鳴らせない
水が苦手で、たまにシャンプーがちゃんと流しきれてない状態でお風呂上がってきたり
洗顔もなかなか上手くいかない
去年から真夏関係なく年中長袖
(脱水が怖いからせめて『飲み物はしっかり飲んで』と先生にも促しお願いしてるけど、水筒の中身三分の一減ってきたらいい方、ほぼ朝持たせたまんま持ち帰ってきます)
字、読めたもんじゃない
こんな字じゃ、知的問題なくても高校受験、何処も落選だなぁ、ってくらいの、酷い有様
勉強できないわけではないです。(勉強自体に興味があるわけではなく、極端なんです)
語学力(英語&フランス語の、読み書き&会話マスター)
医学&六法全書、ほぼ丸暗記
塾に行ったりはしてなくて、家庭学習そこまで力入れてるわけでもなく(タブレット学習のみ)
幼児期から興味を持った本に関しては、どんどん与えてたくらいで
いろいろ興味のあることに関してのみ
知識吸収するのが早いぶん
そこまで興味のない事柄に関しては忘れるのも早く
矛盾してますが
小中学校の勉強はほぼマスターしてて、√やπの計算ができてたり小学校ではまだ習ってない、歴史や経済理解してる反面
今やってる授業は1年生の頃にはできてて、基本復習のようになってるのですが
夏休み前に学校で習ってるものを、夏休み明けにはもう忘れてたり、思い出させるのにも、少し時間がかかったり
塾や部活全く興味示さず
何処にでもある学校の在り方?が息子にあってないとしたら
中学受験させて、少しレベルの高いところ
とも思いましたが
お友達も増え、別々になるのも嫌
基本テストなどは嫌がる傾向にあり、将来特にこれといった夢もない為、学校でやる授業をやる意味を見い出せず
宿題仕方なくやりますが
受験校に行ったところで、今まで以上に
興味のない沢山授業&宿題させられたり、勉強漬けにならないといけないんでしょ?と
受験を嫌がり
学校のテストも
わざと間違えたな?なって回答してたり
(家で間違えたところさせてみたら、できてる)
今年度の通級担任が、何連続誰々が100点とか、上位3人を、期末テストのように順位づけし、学級頼りに載せるので、それを嫌がり、わざと間違える原因にもなってたり
できる計算や英語も、当てられるのが嫌で知らないふり
できる自慢して、鼻にかけ、嫌われるよりかはマシかも知れないけど
私としては少しくらい表に出てくれても・・・ってのが正直なところ
私自身がピアノ教室してるからか、ピアノもバイオリンも教えたわけではないけど、弾けるようになってて
過剰評価かもしれないけど絶対音感なところもあります。
が、学校で弾けるのを知られたら、音楽発表会頼まれるかも知れないから弾けること言わないで🤫・・・と
常に効率が悪いとか
楽したがる傾向にあり
何かとめんどくさがります。
今できる努力はしないのに、欲だけは一丁前
人には求める割には、自分には甘々
息子は
知的伴わない自閉で
asd hsc ギフティト ADHD(注意欠陥優先タイプ)です。
特性が故に、不得意な事も多く
このまま成長し一人暮らしでもするようになったら
収集癖&ゴミはゴミ箱&使った皿は流しに片付け&使ったものはあった場所に戻す、ができないゴミ屋敷候補生の息子の部屋は、きっとすごい事になってます。
年齢的に悪知恵もついてしなくなったのかなんなのかわからないけど、幼児期できてた事ができなくなったり
いろいろ試行覚悟しても、なかなか実らず日々悶々としてるところです。
クラス替え前後のこの時期〜進級後のしばらくは落ち着きもなく
2年生の頃は、担任と馬が合わず、半不登校になってた事もあります。
環境の変化や、対人関係に難のある息子が、社会人やって、しっかり身辺&金銭的自立できるのか・・・
もちろん息子にもいいところはあります。
いいところ&得意なところを伸ばしていこう、とよく言われるけど
求めすぎなのかな〜
- ゆず
コメント
ママリ
一緒に海外に留学してみるのどうですか?海外だとギフテッドだけのクラスがあったりして、世界が広がると思いますよ❣️
せっかくの才能何かに活かせる未来を一緒に見つけてあげれるといいですね✨
正直稼げるようになればそんなこと家政婦などにお願いすればいいんですから笑
日本の学校(先生)はギフテッドに理解が全然ないからダメですよねえ。
あかね
他の方の回答にもありますが、海外に行く選択肢はないですか?我が家は駐在でアメリカに2歳半から7歳までいましたが、ギフティッドの検査があり、出来る子を引き上げる意味もありますが、凸凹のある子のサポートをかなり重視している感じでした。私の地域ではIQ145以上は特別な学校があり、年齢に縛られずにいろんなことを学べる学校がありましたし、アメリカは普通の学校でも飛び級や算数だけ飛び級なども普通にあります。うちの子もIQは特別の学校に行くほどではありませんでしたが、算数は飛び級していました。
お子さんの様子から明らかにギフティッドだと思いますし、合う環境を与えてあげたく思います。
我が家はあと一歩ギフティッドの要素が強ければ子どものために永住したかもしれませんが、それほどでもなかったので 笑 帰国し、中学受験をすることにしました。
-
ゆず
こんばんは
まとまりのない投稿にコメントありがとうございます😊
海外に住まわれてた事あるんですね
経験談ありがとうございます🥹
やっぱり海外も視野に動かないといけないのかなぁ
1年生の娘とは真逆すぎて、悩みの種ではありますが
自分でも海外の学校の在り方、しっかり調べてみます- 2月14日
退会ユーザー
友達と離れるのが嫌なら無理強いは出来ませんが、学校のオープンスクールくらいは行ってみてはどうでしょうか?
興味をもてる学校があるかも。
最難関校の方が校風は自由な気がしますしお子さんと同じような生徒さんもいるかと。
-
ゆず
こんばんは
まとまりのない投稿にコメントありがとうございます😊
オープンスクール行ってみる事全く頭にありませんでした
進学校通える範囲内にも何校があるので
とりあえず一番近いところから調べてみます- 2月14日
退会ユーザー
勉強って、知っているだけでは点数取れないので、いかに理解し、応用出来るかも必要になってくると思います。
公文で早期教育して、実際それを使う年になると忘れてる話は聞きます。
子供はスポンジの様に吸収はいいですが、スポンジのように抜けていくので、どこまで定着を維持できるからしいです。
小4の壁というのがあります。
『夏休み前に習ってるものを、忘れ、思い出すのに時間がかかる』と言った文面をみて、わざと間違えているのか、本当に間違えているのか、しっかりと見極める必要もあるのかな?と思いました。
頭に入ってる子は、復習なので、さらさらさらと解いてます。
昔はコミュ力なくても、学力高い人を欲しがりましたが、今は学力よりコミュ力高い人財を求められているので、私ならボーイスカウトなど、自立できる環境に入れちゃいます。
もしわざと間違えているのなら、社会で仕事する場面で、苦労してしまいそうなので、、
あとは得意な事、好きなことをやらせて成功体験を増やす。
兄が発達でしたが、本当に反抗期大変でした。引きこもりもあったし。
今息子さんにとって最善なのは、コミュ力や、家族以外の自分の居場所、特技や趣味を作ってそこから、人と接する機会を増やし、成長するのがいいのかな?と思いました☺️
-
ゆず
まとまりのない登校にお付き合い、コメントありがとうございます😊
私の子にはタブレット学習し始めたのは小1からで
早期療育はしてましたが
早期教育までやる私のキャパに余裕がなく
とりあえず本が好きで読み聞かせしてたら、どんどん読み書きできて、難しいものになって
難しい漢字読めるのはいいけど
書き順教えるよりも前に形で覚えて書くので、形が歪だったり
計算も、解き方は先生達が教えるようなやり方ではなく
こうゆうやり方もあるんだね〜
っと息子独自のやり方になってて
式が不正解
答えは正解
みたいな感じで、テストの時は半点になる事が目立ちます
あくまでも息子独自のやり方になるので
学校で習うやり方に当てはめたやり方だと答えまで不正解に・・・
一応答えはあってるし
家で、全く同じ問題だったり
数字だけを変えて、させてみたら
できてはいる
理解してるのかどうか、素人の私にはよくわからないのですが
わざと間違えるのも
今学年なってからです😥
テストでよくできた子の名前が、お便りに名前が載ったり
クラスでも名前が呼ばれたり
班の発表とかなら仕方なく参加しても
単体で目立つのは、元々嫌がる傾向にあるので、通級の先生のやり方とは少し合わないのかも知れません
絵画や作文で賞取った事も
喜ばしいことなのに
校内放送で名前呼ばれれば、癇癪起こしたりもするので
それ以降は、そのような対応もなくなりました- 2月14日
ママリ🔰
他の方もおっしゃる通り、海外が合っていると思います。
日本でということであれば、大学付属校は考えていらっしゃらないでしょうか?
私自身が中学から付属校ですが、自由な校風でした。
エスカレーターで大学に行ける分、成績にはうるさくなく、部活を頑張る人、数学オリンピックに出る人、習い事を頑張る人など多様でした。
もちろん学校によるとは思いますが、学校の勉強は最低限やって好きなことをどんどんやれる環境ということであれば、合ってる学校もありそう?と思いました。
ゆず
こんばんは
まとまりのない投稿にお付き合い
コメントありがとうございます😊
やっぱり海外になるんですかね
幼児期から違和感あっても
なかなかギフティト診断できる医師に縁があったのも、コロナが流行り始めた頃だったので
海外のほうが進んでると言う話は、少しだけ聞いた事はありましたが
なんだかんだで約3年経ってしまいました